• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第四紀の南極氷床変動と地形発達史

研究課題

研究課題/領域番号 09680183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然地理学
研究機関国立極地研究所

研究代表者

森脇 喜一  国立極地研究所, 研究系, 教授 (50033501)

研究分担者 高田 将志  奈良女子大学, 文学部, 助教授 (60273827)
野木 義史  国立極地研究所, 研究系, 助教授 (90280536)
三浦 英樹  国立極地研究所, 研究系, 助手 (10271496)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード東南極氷床変動 / 地域発達 / 隆起海浜 / 湖底堆積物 / 海水準変動 / 放射性炭素年代 / 酸素同位体比 / 宇宙線照射年代 / 地形発達 / 東南極 / 氷床変動 / 風化度評価
研究概要

1. 昭和基地周辺、宗谷海浜の隆起海浜の堆積構造と現地成の貝化石の^<14>C年代から、次の結果を得た.海浜堆積物は、完新世(3〜8ka)と更新世後期(30〜46ka)の2群からなる.2)完新世と更新世の堆積物が同一地点に存在する場合は、両者は不整合で重なる.3)完新世の貝化石は宗谷海岸の全域に産するが、更新世後期の貝化石は宗谷海岸北部にのみ産する.
2. 貝化石の酸素同位体比測定から、宗谷海岸北部での更新世後期の融氷水の流入は、完新世のそれより大であったと推定される結果を得た.
3. 宗谷海岸地域の氷床・海水準変動、地形発達史を次のように考察した.1)宗谷海岸北部は更新世後期のLGM前に氷床から解放され、海進を受け海浜が形成された.2)LGMには海退があったが再び氷床に覆われることなく、隆起海浜が残った.3)LGM後の氷床後退は宗谷海岸南部にまで広がり、完新世の海進で海浜が形成された.4)LGM前の氷床後退の方が、LGM後のそれより大規模であった.5)氷床変動に伴う地盤変動量を考慮しない相対的な海水準は現在の標高で、LGM前の海進では10m以上、完新世のそれは約20mに達した.
4. 昭和基地東方約500kmのリーセル・ラルセン山地域で採取した湖底堆積物の256cm長コアは、全層淡水性の藻類を含むシルト〜砂質で、基底部は9.9kaの完新世初頭の^<14>C年代を示した.このことは、当地域では完新世に23mを越える海進はなかったことを意味する.
5. リーセル・ラルセン山地域の氷河堆積物の分布と風化度評価から、氷河堆積物を4つの時代に区分した.最も顕著で広範囲に分布する氷河堆積物中に挟在するカルサイト結晶の^<14>C年代は約40kaを示し、TL成長曲線もそれを大幅に上回る年代ではないことを示した.しかし、結晶の析出と氷河堆積物の形成期との関係はまだ明らかでなく、氷河堆積物の形成年代はまだ未知である.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Maemoku, H, Miura, H., Saigusa, S.and Moriwaki,K.: "Stratigraphy of the Late Quaternary raised beach deposits in the northem part of Langhovde,Lutzow-Holm Bay,East Antarctica." Proceedings of NIPR Symposium on Antarctic Geoscience. 10. 178-186 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森枠喜一・平川一臣・中田正夫: "第四紀後期における東南極氷床の変動と海水準変動" 第四紀研究. 37. 165-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura,H.,Maemoku,H.,Seto,K.and Moriwaki,K.: "Late Quatemary East Antarctic melting event in the Soya Coast region based on stratigraphy and oxygen isotopic ratio of fossil molluscs." Polar Geoscience. 11. 260-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda,M.,Miura,H.and Zwart,D.: "Radiocarbon and thernoluminescence ages in the Mt.Riiser-Larsen area,Enderby Land,East Antarctica." Polar Geoscience. 11. 239-248 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zwart, D.P., Miura, H., Takada,M. and Moriwaki,K.: "Holocene lake sediments and sea-level change at Mt.Riiser-Larsen." Polar Geoscience. 11. 249-259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, H., Moriwaki, K., Maemoku, H. and Hirakawa,K.: "Fluctuations of the East Antarctic Ice-Sheet margin since the last glaciation from the stratigraphy of raised beach deposits along the Soya Coast." Annals of Glaciology. 27. 297-301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, H., Maemoku, H., Igarashi, A. and Moriwaki,K.: "Late Quatemary raised beach deposits and radiocarbon dates of marine fossils around Lutzow-Holm Bay.Special Map Series(1図幅)" National Institute of Polar Research, 46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maemoku, H., Miura, H., Saigusa, S.and Moriwaki, K.: "Stratigraphy of the Late Quaternary raised beach deposits in the northern part of Langhovde, Lutzow-Holm Bay, East Antarctica." Proceedings of NIPR Symposium on Antarctic Geoscience. 10. 178-186 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriwaki, K., Hirakawa, K.and Nakada, M.: "Behavior of the East Antarctic Ice Sheet and sea level change during the Late Quaternary. (in Japanese with English abstract)" The Quaternary Research. 37. 165-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, H., Maemoku, H., Seto, K.and Moriwaki, K.: "Late Quaternary East Antarctic melting event in the Soya Coast region Based on stratigraphy and oxygen isotopic ratio of fossil molluscs." Polar Geoscience. 11. 260-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, M., Miura, H.and Zwart, D.: "Radiocarbon and thernoluminescence ages in the Mt.Riiser-Larsen area, Enderby Land, East Antarctica." Polar Geoscience. 11. 239-248 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zwart, D.P., Miura, H., Takada, M.and Moriwaki, K.: "Holocene lake sediments and sea-level change at Mt.Riiser-Larsen." Polar Geoscience. 11. 249-259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, H., Moriwaki, K., Maemoku, H.and Hirakawa, K.: "Fluctuations of the East Antarctic Ice-Sheet margin since the last glaciation from the stratigraphy of raised beach deposis along the Soya Coast." Annals of Glaciology. 27. 297-301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, H., Maemoku, H., Igarashi, A.and Moriwaki, K.: "Late Quaternary raised beach deposits and radiocarbon dates of marine fossils around Lutzow-Holm Bay." Special Map Series No 6, with explanatory text, 46p., National Institute of Polar Research. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森脇喜一・平川一臣・中田正夫: "第四紀後期における東南極氷床の変動と海水準変動" 第四紀研究. 37. 165-175 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,H.,Maemoku,H.,Seto,K.and Moriwaki,K.: "Late Ouaternary East Antarctic melting event in the Soya Coast region hased on stratigraphy and oxygen isotopic ratio of fomsil molluscs." Polar Geoscience. 11. 260-274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takada,M.,Miura,H.and Zwart,D.: "Radiocarbon and thernoluminescence ages in the Mt.Riiser-Larsen area,Enderby Land,East Antarctica." Polar Geoscience. 11. 239-248 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Zwart,D.P.,Miura,H.,Takada,M.and Moriwaki,K.: "Holocene lake sediments and sea-level change at Mt.Riiser-Larsen." Polar Geoscience. 11. 249-259 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Saigusa,S.,Miura,H.,Maemoku,H.and Hirakawa,K.: "Preliminary report on rock glaciers at the foot of Mt.Riiser-Larsen in Enderby Land,East Antarctica." Antarctic Record. 42. 168-178 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,H.,Moriwaki,K.,Maemoku,H.and Hirakawa,K.: "Fluctuations of the East Antarctic Ice-Sheet margin since the last glaciation from the stratigraphy of raised beach deposits along the Sow Coast." Annals of Glaciology. 27. 297-301 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,H.,Maemoku,H.,Igarashi,A.and Moriwaki,K.: "Special Map Series No6,with explanatory text,National Institute of Polar Research." Late Quaternary raised beach deposits and radiocarbon dates of marine fossils around Lutzow-Holm Bay, 46 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Maemoku, Hideki Miura, Shigeru Saigusa and Kiichi Moriwaki: "Stratigraphy of the Late Quaternary raised beach deposits in the northern part of Langhovde,Lutzow-Holm Bay,East Antarctica." The Proceedings of NIPR Symposium Antarctic Geoscience. 10. 178-186 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石塚英男・三浦英樹・高田将志・石川正弘・鈴木里子・外田智千: "アムンゼン湾・リ-セルラルセン山地学調査隊報告1996-1997(JARE-38)" 南極資料. 41・7. 43-777 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Miura, Kiichi Moriwaki, Hideaki Maemoku and Kazuomi Hirakawa: "Fluctuations of the East Antarctic ice-sheet margin since the last glaciation from the stratigraphy of raised beach deposets along the Soya coast." Annals of Glaciology. 27(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi