• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アマチュア衛星を利用した科学教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

浅井 文男  奈良工業高等専門学校, 情報工学科, 助教授 (00212465)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードアマチュア衛星 / 人工衛星 / 科学教育 / 物理教育 / ドップラー効果 / 万有引力の法則 / ケプラーの法則 / テレメトリ
研究概要

アマチュア衛星と呼ばれる人工衛星を科学教育に利用するため、主に以下の研究テーマに関して研究を行った。研究成果は7件の学会講演と3件の学術論文によって発表した。また、研究成果の活用を図るためインターネットのWeb上にデータベースとして蓄積し、公開した。
1. 標識電波のドップラー効果の観測
人工衛星が送信するVHF帯お半びUHF帯の標識電波を受信し、ドップラー効果を観測する実験を考案しテキストを作成した。従来からある実験では観測が困難な電磁波のドップラー効果を容易に体験したり、ドップラーシフトの解析から人工衛星の速さを求めることができるようになった。
2. ケプラーの法則および万有引力の法則の検証
人工衛星が送信する標識電波が受信し、衛星の可視時間を計測することによりケプラーの法則や万有引力の法則を検証する実験を考案しテキストを作成した。人工衛星がケプラーの法則に従って運動していることや、地球を質点と見なして万有引力の法則を適用できることが容易かつ定量的に確かめられる。この実験は高等学校の物理の課題研究として実施するのが適当である。
3. テレメトリ・ホールオービットデータの取得と解析
人工衛星のテレメトリやホールオービットデータを取得し解析することにより、人工衛星の運動状態、人工衛星に搭載されている機器の動作情況、人工衛星を取り巻く宇宙環境に関する各種情報を入手し考察・評価する実験教材を作成した。また、高専・専攻科の学生実験において試行し、教育効果を確かめた。大学の理工学部や工業高専の工学実験として実施するのが適当である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 浅井文男: "アマチュア衛星を利用したドップラー効果の観測" 第44回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 1・. 380 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "アマチュア科学衛星を利用した科学技術教育" 教育工学関連学協会連合全国大会講演論文集. 2・. 291-292 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "人工衛星を使って電波のドップラー効果を体験する" 第28回物理教育研究集会発表予稿集. 27-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "高校物理における人工衛星の教材化" 第45回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 1・. 460 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "アマチュア衛星を使った電波のドップラー効果の観測と演示実験" 応用物理教育. 22・1. 9-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "電波のドップラー効果の学生実験" 日本物理学会1998年秋の分科会講演概要集. 4・. 993 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "高校物理における人工衛星の教材化" 日本物理教育学会誌. 46・5. 246-250 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "万有引力の法則とスペースシャトル" 第46回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 1・. 494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "電波のドップラー効果の学生実験" 応用物理教育. 23・1. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "人工衛星のデータ取得と解析を取り入れた工学実験" 平成11年度工学・工業教育研究講演会講演論文集. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "OBSERVATION OF THE DOPPLER EFFECT USlNG AMATEUR SATELLITES" THE 44TH JOINT CONFERENCE ON APPLIED PHYSICS,PROCEEDINGS. Vol.1. 380 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "USE OF AMATEUR SATELLITES IN SCIENCE AND ENGINEERING EDUCATION" THE FIFTH JOlNT CONFERENCE ON EDUCATIONAL TECHNOLOGY,PROCEEDINGS. Vol.2. 291-292 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "USE OF ARTIFICAL SATELLITES TO DEMONSTRATE THE DOPPLER EFFECT OF RADIO WAVES" THE 28TH RESEARCH MEETING FOR PHYSICS EDUCATION,PROCEEDlNGS. 27-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "USE OF ARTIFICIAL SATELLITES IN TEACHING HIGH SCHOOL PHYSICS" THE 45TH JOINT CONFERENCE ON APPLIED PHYSICS,PROCEEDlNGS. Vol.1. 460 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "OBSERVATION AND DEMONSTRATION EXPERIMENTS USING AMATEUR SATELLITES TO TEACH THE DOPPLER EFFECT OF RADIO WAVES" JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS EDUCATION. Vol.22, N0.1. 9-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "A STUDENT EXPERIMENT ON THE DOPPLER EFFECT OF RADIO WAVES" THE '98-AUTUMN BRANCH MEETING OF THE PHYSICS SOCIETY OF JAPAN,PROCEEDlNGS. Vol.4. 993 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "USE OF ARTIFICIAL SATELLITES IN TEACHlNG HIGH SCHOOL PHYSICS" JOURNAL OF THE PHYSICS EDUCATION SOCIETY OF JAPAN. Vol.46, N0.5. 246-250 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "LAW OF UNIVERSAL GRAVITY AND SPACE SHUTTLE" THE 46TH JOINT CONFERENCE ON APPLIED PHYSICS,PROCEEDINGS. Vol.1. 494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "DETERMINATION OF SATELLITE VELOCITIES THROUGH DOPPLER SHIFT MEASUREMENTS" JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS EDUCATION. Vol.23, No.1 (TO BE PUBLISHED). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO ASAI: "AN EDUCATIONAL EXPERIMENT ON RECEIVING AND ANALYZING DATA TRANSMITTED FROM ARTIFICIAL SATELLITES" THE '99 MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY FOR ENGlNEERING EDUCATION AND RELATED SOCIETIES,PROCEEDINGS. (TO BE PUBLISHED.). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井文男: "高校物理における人工衛星の教材化" 第45回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 1. 460 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井文男: "アマチュア衛星を使った電波のドップラー効果の観測と演示実験" 応用物理教育. 22・1. 9-14 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井文男: "電波のドップラー効果の学生実験" 日本物理学会1998年秋の分科会講演概要集. 4. 993 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井文男: "高校物理における人工衛星の教材化" 日本物理教育学会誌. 46・5. 246-250 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井文男: "万有引力とスペースシャトル" 第46回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 1. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井文男: "電波のドップラー効果の学生実験" 応用物理教育. 23・1. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井 文男: "アマチュア衛星を利用したドップラー効果の観測" 第44回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. Vol.1. 380 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井 文男: "アマチュア科学衛星を利用した科学技術教育" 教育工学関連学協会連合全国大会 講演論文集. Vol.2. 291-292 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井 文男: "人工衛星を使って電波のドップラー効果を体験する" 第28回物理教育研究集会発表予稿集. 27-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi