• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代社会における「性・家族・家庭生活」の総合的学習に関する実践的検討

研究課題

研究課題/領域番号 09680263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関愛知教育大学

研究代表者

山田 綾  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (50174701)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード総合学習 / NCFR / セクシュアリティ / ジェンダー / 近代家族 / 家庭科教育 / カリキュラム / 参加 / 学び / 「総合的学習の時間」
研究概要

日本における「家族・家庭生活・性」に関する教科学習や総合学習の現状や成果、課題などふまえつつ、1980-90年代におけるアメリカ合衆国の家族生活教育の取り組みを中心に以下を行った。(1)1980年代に行われた中等家族生活教育の全米調査の結果や実践事例を考察した。(2)NCFR(全米家族研究協議会)が1980-90年代にかけて精力的に行った家族生活教育実践の概念的整理とそれをもとに提案された初等・中等レベルの家族生活教育試案を検討した。
アメリカ合衆国では、1980-90年代にかけて、家族生活教育において子どもたちの現実の問題を取り上げ、自己肯定感につながる内容構成と学習方法を重視した結果、「セクシュアリティ」の内容が導入されるとともに、子どもたち自身が地域で体験し活動する、性や家族に関する現代的課題や問題の議論に参加する、性や家族に関する言説を批判的に検討する機会を保証するなどの視点が組み込まれたことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 山田綾: "「セクシュアリティと人間関係」のためのカリキュラム案の検討-NCFRの提案(1993)の検討-"愛知教育大学研究報告. 印刷中. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田綾: "米国における1990年代の「家族生活教育」に関するNCFRの取り組み(第1報)-「家族政活教育」の概念の調査分析(1992)-"愛知教育大学家政学教室研究紀要. 印刷中. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田綾: "米国における1990年代の「家族生活教育」に関するNCFRの取り組み(第2報)-「家族生活教育」のための教師用キット(1994)と学習プログラムの開発視点-"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aya Yamada: "A suggested curriculum for "sexuality and interpersonal Relationships" by The National Council on Family Relations (1993)"The Bulletin of Aichi Univ. of Education. 49. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aya Yamada: "Curriculum Development for Family Life Education by the National Council on Family Relations in the 80's and 90's (1) An Analysis of the Concepts for Family Life Education"The Bulletin of Dept. of Home Economics, Aichi Univ. of Education. 31. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aya Yamada: "Curriculum Development for Family Life Education by the National Council on Family Relations in the 80's and 90's (2) Family Life Education Teacher's Kit 1994 Supplement"The Bulletin of Dept. of Home Economics, Aichi Univ. of Education. 31. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 綾: "「セクシュアリティと人間関係のためのカリキュラム案の検討-NCFRの提案(1993)の検討-"愛知教育大学研究報告. 49(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 綾: "米国における1990年代の「家族生活教育」に関するNCFRの取り組み(第1報)-「家族政治教育」の概念の調査分析(1992)-"愛知教育大学家政学教室研究紀要. 31号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 綾: "米国における1990年代の「家族生活教育」に関するNCFRの取り組み(第2報)-「家族生活教育」のための教師用キット(1994)と学習プログラムの開発視点-"

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi