• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表現運動・ダンス領域における学習材としての郷土芸能の可能性を探る

研究課題

研究課題/領域番号 09680281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関宮崎大学

研究代表者

高橋 るみ子  宮崎大学, 教育学部, 助教授 (50197191)

研究分担者 佐々木 昌代  宮崎女子短期大学, 助教授 (20270150)
中間 千恵子  宮崎大学, 名誉教授
岩田 靖  宮崎大学, 教育学部, 助教授 (60213295)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード表現運動 / ダンス / 郷土芸能 / 創作と伝承 / 教材づくり / ダンス課題学習 / 教材研究
研究概要

従来,表現運動・ダンスの学習では,フォークダンス(日本の民踊を含む)と表現・創作ダンスは,それぞれの目的も異なることから,すべての発達段階において区別して扱われてきた。このような中で,「創作」を舞踊文化の“伝承"と“創造"の両極に向かうベクトルの出発点に位置づけ,郷土芸能を学習材に創作を行う今回の試みは、伝承学習に対する創作学習の側からのひとつのアプローチになるものと考えた。そこで初年度は、まず宮崎県の高千穂夜神楽を題材にダンス課題学習を行い,この新たな試みが学習者の美的創造的体験を広げることを実証した。併せて県下の小学校にアンケート調査を実施し,本県の学校教育における郷土芸能の実態-年々減少する実践数とその減少が指導者の郷土芸能の学習に対する思い込みによること等-を明らにした。続く次年度は、提案した学習が,子どもたちの身体表現の可能性を拓くと同時に、郷土芸能を伝承していきたいという思い(の芽)を育むことを,広く県内の指導者に伝えることを目的に,各発達段階に合わせた教材づくり(何のために,郷土芸能の何を,どのように学ばせるのかを明らかにする)と授業研究を行ない,その学習成果(作品)を公開・報告した。また県内の郷土芸能の実態についても聞き取り調査を行い,併せて保存会や伝承者が,郷土芸能を題材とした創作学習に対して,指導者が考えている以上に好意的であることを明らかにした。
以上のことから,郷土芸能は「創作」学習を豊かにする新たな学習材であり,すべての発達段階において,郷土芸能からダイレクトに感じたことや発想したことを表現する字習=郷土芸能の本質から大きくはずれることなく近似値を体験する学習であることを実証するに至った。今後は,本研究のテーマを継続して追及する中で,日頃この表現・創作ダンス学習で強く感じてきた,“なぜ子どもたちの表現に「地域」が感じられないのか"(住む地域が違えば,共通の時間を生きていても,イメージ=動きは異なるはずである)についても探っていきたい。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 高橋るみ子: "事例研究-「郷土民踊・芸能」の学習方法を探る" 宮崎大学教育学部実践研究指導センター研究紀要. 第5号. 191-200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "高千穂夜神楽を題材とした作品づくりと評価" 舞踊学. 第21号. 65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "表現運動とフォークダンス(日本の民踊)の学習" 宮崎大学教育学部紀要. 第58号. 35-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "郷土芸能を題材とした表現・創作ダンスの学習" 宮崎大学教育学部実践研究指導センター研究紀要. 第6号. 127-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 昌代: "地域と学校教育をつなぐ郷土芸能の可能性を探る-地域から-" 宮崎大学生涯学習教育研究センター研究紀要・生涯学習研究. 第4号. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rumiko TAKAHASHI: "Learning Unique Local Folk Dance : a Case Study" Journal of the Center for Educational Research and Practices, Miyazaki Unviersity. Vol.5. 191-200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rumiko TAKAHASHI: "Dance Works Based upon Takatiho Yokagura and their Evaluations" Japanese Society for Dance Research. No.21. 65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rumiko TAKAHASHI: "The Learning of Expressive Movement Exercises and Folk Dance in Japanese School" Memoirs of the Faculty of Education Miyazaki University. Vol.58. 35-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rumiko TAKAHASHI: "Learning Expressive Movement and Creative Dance of Unique Local Folk Dance" Journal of the Center for Educational Research and Practices, Miyazaki University. Vol.6. 127-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayo SASAKI: "An Investigation of the Possibility of Bringing Together the Local Community and School Education Through Local Performing Arts-The Regional Perspective-" Education and Research Center for Lifelong Learning, Miyazaki University. No.4. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "事例研究-「郷土の民踊・芸能」の学習方法を探る" 宮崎大学教育学部実践研究指導センター紀要. 第5号. 191-200 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "高千穂夜神楽を題材とした作品づくりと評価" 舞踊学. 第21号. 65-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "表現運動とフォークダンス(日本の民踊)の学習" 宮崎大学教育学部紀要. 第58号. 35-50 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "郷土芸能を題材とした表現・創作ダンスの学習" 宮崎大学教育学部実践研究指導センター紀要. 第6号. 127-155 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木昌代: "地域と学校教育をつなぐ郷土芸能の可能性を探る-地域から-" 宮崎大学生涯学習教育研究センター紀要・生涯学習研究. 第4号. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "事例研究-「郷土の民踊・芸能」の学習方法を探る-" 宮崎大学教育学部実践研究指導センター紀要. 第5号. 191-200 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋るみ子: "高千穂夜神楽を題材とした作品づくりと評価" 舞踊学. 第21号. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi