研究課題/領域番号 |
09680364
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
野村 由司彦 三重大学, 工学部, 教授 (00228371)
|
研究分担者 |
三矢 保永 名古屋大学大学院, 工学研究科, 教授 (10200065)
加藤 典彦 三重大学, 工学部, 助教授 (70185859)
松井 博和 Mie University, Faculty of Engineering, Research Associate (10303752)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ハフ変換 / アフィン変換 / ガボール変換 / 画像 / マッチング |
研究概要 |
2枚の画像の対応関係を求めるパターンマッチングは、コンピュータービジョンの中でも基礎的な処理であり、その工学的応用範囲が広い.2枚の画像の対応を示すパラメータとしては、線形変換であるアフィン変換が代表的である. 本研究は、ハフ変換やガボール変換など、各種の変換平面を利用してアフィン変換パラメータを推定することによりパターンマッチングを行う手法について、以下の検討を行った。 「背景領域が少ない問題について」:ハフ変換に基づき、4次元探索問題を、直列的な1次元と2次元の探索問題に置き換える基本アルゴリズムを開発した。すなわち、まず、θ軸方向への射影ヒストグラムを取り、それをマッチングさせることにより、回転角パラメータを求める.次に、回転補正後の2枚のハフ変換平面において、任意のθ軸での断面の並進とスケールを求めることにより、スケールを求める.最後に、先の並進から、原画像の並進を求める. また、一方の画像にしか現れない領域が多数存在し、重複率が低下すると、マッチングが困難となる.そこで、原画像の種類と重複率の観点から、同手法の限界を明らかにした. 「背景領域が大きい問題について」:ガボール変換から得た局所的な周波数の情報を解析して、回転、スケール変換などのアフィン変換を受けたターゲットが未知の背景下に現れているシーン画像の中から、ターゲットを探索するとともに、その位置を求める方法を開発した.その特徴は、以下の通りである. (1) ガボール基底関数は、周波数平面上ではある大きさの広がりを持つ.したがって、少数のガボール基底関数により求めたガボール展開係数が、対象とする画像のすべての周波数成分を集約したものとなり、もって効率的に原画像の情報を圧縮できる. (2) 周波数の情報を与える代表的変換であるフーリエ変換とは異なり、ガボール関数は実空間で局在しているので位置決めの手がかりになる. (3) 低周波成分を利用して粗い探索を行い、高周波成分を利用して正確な位置決めを行う疎密探索戦略を行うことで、探索が効率化できる.
|