• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不完備情報の社会資本割り当てモデルにおける学習プロセスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関九州大学

研究代表者

中井 達  九州大学, 経済学部, 教授 (20145808)

研究分担者 古川 哲也  九州大学, 経済学部, 助教授 (00209165)
時永 祥三  九州大学, 経済学部, 教授 (30124134)
岩本 誠一  九州大学, 経済学部, 教授 (90037284)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード動的決定モデル / 不完備情報 / 学習理論 / 社会経済システム / 動的計画法
研究概要

平成9年度の研究では、不完備情報の社会経済システムに対して、動的決定モデルの理論がどのように応用できるかを考えた。そのために、これまで得られた結果を整理統合するとともに、関連する文献を収集・整理することに重点をおいた。また、社会経済システムに対する決定問題を、多段検定の問題としてとらえ数理モデル的に分析するとともに、基礎的性質についての検討を試みた。
平成10年度の研究では、前年度に引き続き不完備情報の社会経済システムに対して、動的決定モデルの理論がどのように応用できるかを考えた。また、理論的な研究についても、さまざまな角度から理論を深化させ、基礎的事項についていろいろ検討し改善・発展させることを試みた。
この研究では、不完備情報の社会経済システムに対して、動的決定モデルの理論がどのように応用できるかを考え、確率的な動的決定モデルとして定式化することを試みた。この結果、基本的には動的決定モデルを応用する可能性があるとの見通しが得られた。また、不完備情報の動的決定モデルとして定式化するための条件をはじめ、基礎的理論についてさらに有効な手段を提供する可能性があるとの見通しも得られている。
これまでの研究で得られた結果について、日本オペレーションズリサーチ学会、経営情報学会、電気情報通信学会、情報処理学会、The Fourth Conference of the Association of Asian-Pacific Operational Research Societies、OR 98(International Conference on Operations Research)、1998 International Symposium on Nonlinear Theory and Applicationsなどの内外の学会・研究会・国際会議等の機会をとらえて公表し、これらの発表とあわせて研究論文の形で公刊してきた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 中井 達: "部分観測可能なマルコフ連鎖での多段決定モデルについて-MTP_2の場合" 経済学研究. 64,5-6. 231-243 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakai: "Sequential Decision Problems with Learning Procedure for Multivariate Random Variables" Proceedings of the First Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modelling for Finance,Insurance,Production and Reliability. 2. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakai: "An Optimal Assignment Problem for Multiple Objects per Period -Case of a Partially Observable Markov Chain" Bulletin of Informatics and Cybernetics. 31. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本 誠一・伊喜 哲一郎: "An Inverse Assignment Problem ある逆割り当て問題について" 京都大学数理解析研究所講究録. 1015. 163-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本 誠一: "双対ファジイ動的計画について" 京都大学数理解析研究所講究録. 1048. 72-85 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本 誠一: "微分積分学 対 再帰的方法" 経済学研究. 別冊. 73-89 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永 祥三: "フラクタル時系列の予測手法を用いた株価予測の検討" 経済学研究. 64,1-2. 39-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokonaga and H.Moriyasu: "Forecasting of Time Series with Fractal Geometry by Using Scale Transformation and Parameter Estimations Obtained by the Wavelet Transform" Electronics and Communications in Japan. 80. 2054-2062 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 昌也・時永 祥三: "電子マネーと認証 - 現状と課題" 経済学研究. 64,3-4. 1-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga and W.Takebayashi: "Applying the Prediction Method Based upon the Scale Expansion to the Feature Extraction of Fractal Geometry" Proceedings of 1998 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications. 3. 1277-1280 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 欽一・時永 祥三・宮崎 明雄: "スケール伸長変換を用いたフラクタル表面の推定とその応用" 電子情報通信学会論文誌. J81-A. 1127-1133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 欽一・時永 祥三: "フラクタル時系列の予測手法を用いた株価予測とその応用" 日本オペレーションズリサーチ学会論文誌. 42. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永 祥三: "「SASによる経済分析入門」" 九州大学出版会, 102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永 祥三: "「Excelによる経営データ処理」" 九州大学出版会, 106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nakai: "A Sequential Decision Model on a Par-tially Observable Markov Chain-A case of the MTP_2-" Keizaigaku=Kenkyu (Journal of Political Econnomy). vol.64, No.5-6. 231-243 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nakai: "Sequential Decision Problems with Learn-ing Procedure for Multivariate Random Variables" Proceedings of the First Euro-Japanese Work-shop on Stochastic Risk Modelling for Fi-nance, Insurance, Production and Relia-bility, Brussels. vol.2. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nakai: "An Optimal Assignment Problem for Mul-tiple Objects per Period-Case of a Partially Observable Markov Chain" Bulletin of Informatics and Cybernetics. vol.31. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiiti Iwamoto and Tetsuichiro Iki: "An Inverse Assign-ment Problem" Research Institute of Mathematical Sccience Kokyuroku (Kyoto University). vol.1015. 163-1175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Iwamoto: "On Dual Fuzzy Dynamic Programs" Research Institute of Mathematical Sci-ence Kokyuroku (Kyoto University). vol.1048. 72-85 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Iwamoto: "Calculus Versus Recursive Method" Keizaigaku=Kenkyu (Journal of Political Econnomy). Supplement. 73-89 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Tokinaga: "Practical Problems for the Evaluation of Stock Option Prices by Using the Prediction Method of Fractal Time Series" Keizaigaku=Kenkyu (Journal of Political Econnomy). vol.64, No.1-2. 39-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Tokinaga and Hiroshi Moriyasu: "Forcasting of Time Series with Fractal Geometry by Using Scale Transfor-mation and Parameter Estimations Obtained by the Wavelet Transform" Electronics and Communications in Japan. vol.80. 2054-2064 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Fujita and Shozo Tokinaga: "Electronic Money and Certificate Authorization-Curent State and Future-" Keizaigaku=Kenkyu (Journal of Political Econnomy). vol.64, No.3-4. 1-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Tokinaga and Wataru Takebayasshi: "Applying the Prediction Method Based upon the Scale Expansion to the Feature Extraction of Fractal Geometry" Proceedings of 1998 International Sympo-sium on Nonlinear Theory and Applica-tions. vol.3. 1277-1280 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Ikeda, Shozo Tokinaga and Akio Miyazaki: "An Estimation Method for Fractal Surfaces by Using Scale Expansion and its Application" Transactions of The Institute of Electron-ics, Information and Communication En-gineers. vol.J81-A. 1127-1133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Ikeda and Shozo Tokinaga: "Forecasting of the Stock Trend Based upon the Prediction Method of Frac-tal Time Series and its Application" The Journal of the Operations Research Society of Japan. vol.42. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakai: "Sequential Decision Problems with Learning Procedure for Multivariate Random Variables" Proceedings of the First Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modelling for Finance, Production and Reliability. 2. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakai: "An Optimal Assignment Problem for Multiple Objects per Period-Case of a Partially Observable Markov Chain" Bulletin of Informatics and Cybernetics. 31. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本 誠一: "双対ファジイ動的計画について" 京都大学数理解析研究所講究録. 1048. 72-85 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本 誠一: "微分積分学 対 再帰的方法" 経済学研究. 別冊. 73-89 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "Applying the Prediction Method Based upon the Scale Exparsion to the Feature Extraction of Fractal Geometry" Proceedings of 1998 International Symosium on Nonlinear Theory and its Appplications. 3. 1277-1280 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 昌也: "電子マネーと認証 - 現状と課題" 経済学研究. 64,3-4. 1-19 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 池田欽一: "スケール伸長変換を用いたフラクタル表面の推定とその応用" 電子情報通信学会論文誌. J81-A. 1127-1133 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 欽一: "フラクタル時系列の予測手法を用いた株価予測とその応用" 日本オペレーションズリサーチ学会論文誌. 42(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 時永 祥三: "「Excelによる経営データ処理」" 九州大学出版会, 106 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中井 達: "部分観測可能なマルコフ連鎖での多段決定モデルについて-MTP_2の場合" 経済学研究. 64巻5・6号(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本 誠一・伊喜 哲一郎: "An Inverse Assignment Problem ある逆割り当て問題について" 京都大学数理解析研究所講究録. 1015. 163-175 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 時永 祥三: "フラクタル時系列の予測手法を用いた株価予測の検討" 経済学研究. 64巻1・2号. 39-63 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi