• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国のエネルギー・経済・環境システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関筑波技術短期大学

研究代表者

張 晴原  筑波技術短大, 助教授 (70227346)

研究分担者 浅野 賢二  筑波技術短期大学, 聴覚部, 教授 (20231889)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード中国 / 環境 / エネルギー消費 / 国民総生産 / 人口 / 食糧消費量 / シミュレーション / 持続可能発展 / エネルギー・経済・環境システム / 中国人口モデル / 持続可能性
研究概要

筆者らが開発した簡易人口推計法に基づいて,2050年までの中国のGDP,エネルギー消費量および食糧消費量の推計を行っている。
中国の1人あたりGDP実質成長率は1990年の10%から2025年に3%に,さらに,2035年には2%になるように仮定すれば,2050年のTFR別のGDPはそれぞれ32兆元,35兆元および40兆元となり,1990年の17倍,19倍および22倍になる。
統計データによれば,中国の1990年の1次エネルギー消費原単位は373Toe/百万元(1947Toe/百万\に相当)であり,同時期のアメリカの391Toe/百万\,日本の150Toe/百万\と比べてはるかに高い。その原因として,エネルギー利用技術レベルの低さによるエネルギー効率の悪さや製造業を中心とした産業構造が考えられる。したがって,エネルギー利用技術の開発や技術移転,省エネルギーの促進,産業構造の転換などによって,1次エネルギー消費原単位を先進国の1990年レベルまで引き下げる可能性が十分あると思われる。中国のエネルギー原単位が1990年から同一比率で低下し,2050年には200Toe/百万\(1990年実質価格)(38Toe/百万元)になるように仮定すると,1次エネルギー消費量を求めることができる。2020年までは,中国のエネルギー消費量が増加し続け,2022年以降は減少に転じる。その原因として,2020年以降はGDPの成長率が低下し,エネルギー消費原単位の低下率(省エネルギー率)が3.64%で一定であるためと考えられる。
1990年における中国1人あたりの食糧消費量は375キロであり,1990年からの最初の35年間は0.75%,次の10年間は0.60%,以降2050年までは0.40%の率で増大するとすれば,合計特殊出生率が1.70,1.87および2.10のとき,2050年の食糧消費量はそれぞれ7.2,8.0,9.2億トンとなり,1990年の1.7倍,1.9倍,2.1倍である。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 張 晴原,浅野 賢二: "中国のエネルギー・経済・環境モデル(CHINA1)に関する研究 その2人口モデルの作成と人口の予測" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 889-890 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 張 晴原,浅野 賢二: "中国のエネルギー・経済・環境モデル(CHINA1)に関する研究 その3 人口の長期推計" 日本建築学会関東支部研究報告集(計画系). No.66. 221-224 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 張 晴原,浅野 賢二: "中国のエネルギー・経済・環境モデル(CHINA1)に関する研究 その4 GDP,エネルギー消費量および食糧消費量の簡易推計" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 625-626 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 張晴原,浅野賢二: "中国人口モデルの作成と人口の長期推計 中国のエネルギー・経済・環境モデル(CHINA1)に関する研究" 日本建築学会計画系論文集. No.510. 85-91 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 張晴原,浅野賢二,今井計,林徹夫,Yang Hong-Xing: "Estimation of Energy Consumption for Air-conditioning of Residences" Proceedings of Building Simulation'99(Kyoto). (印刷中に付きページ未定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 張 晴原, 浅野 賢二: "中国のエネルギー・経済・環境モデル(CHINA1)に関する研究 その2 人口モデルの作成と人口の予測" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 889-890 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 張 晴原, 浅野 賢二: "中国のエネルギー・経済・環境モデル(CHINA1)に関する研究 その3 人口の長期推計" 日本建築学会大会関東支部1997年度研究報告集. 第68号. 221-224 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 張 晴原,浅野 賢二: "中国人口モデルの作成と人口の長期推計 中国のエネルギー・経済・環境モデルに関する研究 第1報" 日本建築学会計画系論文集. 第510号(採用決定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi