• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メソ対流系の速度場と熱力学場のリトリーバル

研究課題

研究課題/領域番号 09680441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

坪木 和久  名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助教授 (90222140)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードメソ対流系 / ドップラーレーダー / リトリーバル法 / 雲解像モデル / 梅雨前線 / 集中豪雨 / 暖かい雨 / スコールライン / 対流のパラメタリゼーション / ドップラーレーダー観測 / クラウドクラスター / 雲の組織化 / リトリ-バル法
研究概要

集中豪雨や豪雪をもたらす激しい降水系は、メソスケール(中規模、水平スケールで数10kmから数100kmの規模)に組織化された対流システムである。これをメソ対流系と云う。メソ対流システムのリトリーバルでは、ドップラーレーダーの速度場の解析法を発展させるとともに、雲解像モデルの開発が不可欠である。メソ対流系は100kmオーダーの構造を持っており、それを構成する積乱雲は数キロメートルオーダーの構造を持っている。これらのシミュレーションにはこうした異るスケールの構造を同時にシミュレーションできるモデルが必要である。ここで開発するべき雲解像モデルは、広域の領域を非常に細かい解像度で覆うものでなければならない。そこで高速の並列計算機で実行できる雲モデルの開発を行った。
ここで開発したモデルは、基本方程式系は非静力学圧縮系で、座標系は地形に沿う3次元直交座標である。変数は、流体力学過程について、流れの3成分、温位、気圧、雲物理過程について、水蒸気、雲水、雨水を用いている。雲物理過程は現在のところバルクの暖かい雨のみを含むが、将来的にはバルクの冷たい雨、さらに詳細な雲物理過程の導入を計画している。この新モデルは並列計算機用にデザインされたもので、大規模な領域、高解像度のシミュレーションができる。このモデルのテストとして、ドライの大気では山岳波、KH不安定等をテストした。また湿潤大気では、1999年9月24日に愛知県豊橋市で、台風18号に伴って発生した竜巻のシミュレーションを行った。広領域でかつ100mの水平解像度のシミュレーションで竜巻の親雲となる準定常的なスーパーセルが形成され、その中心部付近で竜巻に相当する規模と強さの渦が発生した。これより雲解像モデルの並列計算により竜巻をその親雲と同時にシミュレーションでき、そのメカニズムを解析できる可能性が示された。この他に既存のモデルを用いて、梅雨時に小規模な山岳の風下に形成される降雨帯のシミュレーションを行い、その形成メカニズムについて調べた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 坪木和久、小倉義光: "雷雨を伴った寒冷渦の渦位事例解析"「天気」. 46. 453-459 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "A Case Stucy and Numerical Simulation of Polar Low in the Larador Sea"The Journal of the Faculty of Science, Hokkaido University, Ser. VII. 11-1. 51-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "Numerical Experiments of Mesoscale Cyclone Formed off the West Coast of Hokkaido"The Journal of the Faculty of Science, Hokkaido University, Ser. VII. 11-1. 135-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "Westward movement and splitting of equatorial cloud cluster associated with tropical large-scale vortices"J. Meteor. Soc. Japan. 75-1. 23-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. Peng and K. Tsuboki: "Impact of convective parameterizations on mesoscale precipitation associated with Baiu front"J. Meteor. Soc. Japan. 75-6. 1141-1154 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪木和久: "リトリーバル法を用いたドップラーレーダーデータの解析"気象研究ノート. (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboi and Yoshimitsu Ogura: "A potential vorticity analysis of thunderstorm-ralated cold lows"Tenki. 46. 453-459 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboi: "A Case Study and Numerical Simulation of Polar Low in the Labrador Sea."The Journal of the Faculty of Science, Hokkaido University, Ser. VII,. Vol. 11, No.1. 51-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboi: "Numerical Experiments of Mesoscale Cyclone Formed off the West Coast of Hokkaido"The Journal of the Faculty of Science, Hokkaido University, Ser. VII. Vol. 11, No.1. 135-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboi: "Westward movement and splitting of equatorial cloud cluster associated with tropical large-scale vortices"J. Meteor. Soc. Japan. 75. 23-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xindong Peng: "Impact of convective parameterizations on mesoscale precipitation with Baiu front"J. Meteor. Soc. Japan. 75-6. 1141-1154 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboi: "Retrieval analysis using Doppler radar data"Kisho Kenkyu Note. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪木和久、小倉義光: "雷雨を伴った寒冷渦の渦位事例解析"「天気」. 46. 453-459 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "A Case Study and Numerical Simulation of Polar Low in the Labrador Sea"The Journal of the Faculty of Science,Hokkaido University,Ser.VII. 11-1. 51-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "Numerical Experiments of Mesoscale Cyclone Formed off the West Coast of Hokkaido"The Journal of the Faculty of Science,Hokkaido University,Ser.VII. 11-1. 135-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "Westward movement and splitting of equatorial cloud cluster associated with tropical large-scale vortices"J.Meteor.Soc.Japan. 75-1. 23-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] X.Peng and K.Tsuboki: "Impact of convective parameterizations on mesoscale precipitation associated with Baiu front"J.Meteor.Soc.Japan. 75-6. 1141-1154 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井和久: "リトリーバル法を用いたドップラーレーダーデータの解析"気象研究ノート. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Xindong Peng and Kazuhisa Tsuboki: "Impact of convective parameterizations on mesoscale precipitation associated with Baiu front" J.Meteor.Soc.Japan. 75・6. 1141-1154 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "Westward movement and splitting of equatorial cloud cluster associated with tropical large-scale vortices" J.Meteor.Soc.Japan. 75・1. 23-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 坪木和久: "リトリーバル法を用いたドップラーレーダーデータの解析。" 気象研究ノート. 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Xindong Peng: "Impact of convective parameterizations on mesoscale precipitation associated with Bain front" J.Meteor. Soc.Japan. 75-6. 1141-1154 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Tsuboki: "Westward movement and splitting of equatorial cloud cluster associated with tropical large-scale vortices" J.Meteor. Soc.Japan. 75-1. 23-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi