• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高感度検出器を用いた重要核分裂生成物の中性子捕獲反応の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学一般・原子力学
研究機関東京工業大学

研究代表者

井頭 政之  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教授 (10114852)

研究分担者 大崎 敏郎  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助手 (80262327)
北沢 日出男  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授 (50016862)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード核分裂生成物 / 中性子捕獲反応 / keV中性子 / 断面積 / ガンマ線スペクトル / KeV中性子
研究概要

原子炉燃料の高燃焼度化及び超ウラン元素の消滅処理等を目指した革新的原子炉の開発を行うためには、重要な核分裂生成物に対する精度の良い中性子捕獲反応断面積が必要不可欠となる.本研究では、Nd-143,146、Eu-151、及びDy-164の4同位体を目標として、中性子エネルギー10〜800keVの範囲で、捕獲反応断面積及び捕獲ガンマ線スペクトルの両方を高感度検出器を用いて測定し、測定結果の理論解析を行い、本研究以前から研究中であった、Sm-147,148,149,150,152,154、Nd-143,145、Eu-153、およびDy-161,162,163の結果と総合して、重要な核分裂生成物の中性子捕獲反応機構を解明することを目的とした.
測定は、東京工業大学・原子炉工学研究所に設置されている3UH-HC型ペレトロン加速器、高感度検出器、データ収集・処理装置、及び高純度に同位体濃縮した試料を用いて行った。経費の都合でNd-144の測定は行えなかったが、予定したNd-146、Eu-151、及びDy-164の3同位体の測定を行った。更に、当初の予定にはなかったEr-166,167の測定も行った。その結果、これら5同位体について、入射中性子エネルギー10〜600keVの範囲で、捕獲反応断面積を誤差約5%で得ることができた。また、捕獲ガンマ線スペクトルも精度良く得ることができた。また、これらの測定結果及びSm-147,148,149,150,152,154、Nd-143,145、Eu-153、並びにDy-161,162,163の測定結果に対して理論解析を進めることができた。本研究の成果は学術誌等に公表した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measusremets of keV-Neutron Capture γRays of Fission Products (III)"Proc. the 1996 Symposium on Nuclear Data, JAERI-Conf. 97-005. 141-146 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurement of ke-V-Neutron Capture Cross Sections of Rare Earth Nuclides"Proc. Int. Conf. on Future Nuclear Systems, 1997, Japan. 2. 1360-1364 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture Gamma Rays of Fission Products"Proc. Int. Conf. on Nuclear Data for Science and Technology, 1997, Italy. 2. 1304-1306 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Study on Neutron Capture Reacton by Important Fission Products"Proc. the 3-rd Korea-Japan Seminar on Advanced Reactors, 1998, Korea. 175-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Neutron Capture Cross Sections in the keV Region"Proc. the 1998 Symposium on Nuclear Data,JAERI-Conf.. 99-002. 37-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizuno: "Measurements of keV-Neutron Capture Cross Sections an Capture Gamma-Ray Spectra of ^<61,162,163> Dy"Journal of Nuclear Scence and Technology. 36. 493-T (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teerasak Veerapaspong: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectura of ^<143,145,146> Nd"Journal of Nuclear Scence and Technology. 36. 855-864 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bahat Duamet: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectura of ^<147,148,149,150,152,154> Sm"Journal of Nuclear Scence and Technology. 36. 865-876 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture γ Rays of Fission Products (III)"Proc. the 1996 Symposium on Nuclear Data, JAERI-Conf. 97-005. 141-146 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture Cross Sections of Rare Earth Nuclides"Proc. Int. Conf. on Future Nuclear Systems : Global '97, Yokohama, Japan, 1997. 1360-1364 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture Gamma Rays of Fission Products"Proc. Int. Conf. on Nuclear Data for Science and Technology, Trieste, Italy, 1997, ed. G. Reffo, A. Ventura and C. Grandi (Italian Physical Society, Conference Proceedings. 59. 1304-1306 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Study on Neutron Capture Reaction by Important Fission Products"Proc. the 3-rd Korea-Japan Seminar on Advanced Reactors, Taejon, Korea, 1998. 175-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Neutron Capture Cross Sections in the keV Region"Proc. the 1998 Symposium on Nuclear Data, JAERI-Conf. 99-002. 37-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizumo: "Measurements of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectra of ィイD1161,162,163ィエD1 Dy"J. Nucl. Sci. Technol.. 36. 493-507 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teerasak Veerapaspong: "Measurements of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectra of ィイD1143,145,146ィエD1Nd"J. Nucl. Sci. Technol.. 36. 855-864 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bahat Duamet: "Measurements of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectra of ィイD1147,148,149,150,152,154ィエD1Sm"J. Nucl. Sci. Technol.. 36. 865-876 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections of Rare Earth Nuclides"Proc.Int.Conf.on Future Nuclear Systems,1997,Japan. 2. 1360-1364 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurement of keV-Neutron Capture Gamma Rays of Fission Products"Proc.Int.Conf.on Nuclear Data for Science and Technology,1997,Italy. 2. 1304-1306 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Study on Neutron Capture Reaction by Important Fission Products"Proc.the 3rd Korea-Japan Seminar on Advanced Reactors. 175-181 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Mizuno: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectra of 161,162,163 Dy"Journal of Nuclear Science and Technology. 36. 493-507 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Teerasak Veerapaspon: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectra of 143,145,146 Nd"Journal of Nuclear Science and Technology. 36. 855-864 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Bahat Duamet: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections and Capture Gamma-Ray Spectra of 147,148,149,150,152,154 Sm"Journal of Nuclear Science and Technology. 36. 865-876 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture γ Rays of Fission Products (III)" JAERI-Conf. 97-005. 141-146 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections of Rare Earth Nucliols" Proc.Int.Conf.on Future Nuclear Systems,1997,Japan. 2. 1360-1364 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture Gamma Rays of Fission Products" Proc.Int.Conf.on Nuclear Data for Science and Technology,1997,Italy. 2. 1304-1306 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira et al.: "Study on Neutron Capture Reaction by Important Fission Products" Proc.the 3rd Korea-Japan Seminar on Advanced Reactors. 175-181 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture γ Rays of Fission Products (III)" JAERI-Conf. 97-005. 141-146 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurement of keV-Neutron Capture Cross Sections of Rare Earth Nuclides" Proc.Int.Conf.on Future Nuclear Systems,1997,Japan. 2. 1360-1364 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Igashira: "Measurements of keV-Neutron Capture Gamma Rays of Fission Products" Proc.Int.Conf.on Nuclear Data for Science and Technology,1997,Italy.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi