• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多雪海氷域での特異な海氷成長過程の解明とその普遍性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 09680498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関北海道大学

研究代表者

河村 俊行  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (50091434)

研究分担者 大島 慶一郎  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (30185251)
白澤 邦男  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (50196622)
石川 信敬  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (70002277)
榎本 浩之  北見工業大学, 工学部, 教授 (00213562)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード海氷 / 積雪 / 海氷成長過程 / 海氷構造 / 大気-海氷-海洋相互作用 / 熱収支 / 表面融解 / マイクロ波放射計
研究概要

海氷は極域の大気-海洋間の相互作用に多大な影響を及ぼす。これまで海氷上の積雪は断熱材としての作用をし、海氷の成長を抑制すると考えられてきた。しかし、南極の多雪域では、積雪は海氷の成長を促進しており、その特異な成長に積雪が大いに関与していることが示唆された。
この様式での成長過程とその普遍性を解明するため、以下の観測を行った。
(A)海氷の構造・物理的性質・成長過程の研究
海氷の成長過程を解明するために、採取した海氷と積雪を解析し、その構造・塩分・酸素同位体比等の諸性質を調べた。特に、オホーツク海・サロマ湖では長年にわたり試料採取・観測を行った。バルト海では時間的に密な試料採取を行い、低塩分水の影響を調査した。また、North Water Polynya出現海域・ロス海の海氷も調査した。更に、実験水槽での再現実験も行った。その結果、海氷成長に寄与する積雪の割合はオホーツク海・バルト海でそれぞれ約8,2〜26%と見積もられた。ロス海の海氷で、積雪の融解水が再凍結してできたsuperimposed iceによる成長が認められた。
(B)海氷の放射特性の研究
サロマ湖とバルト海フィンランド湾を実験フィールドにして、海氷が成長・消滅する12月から4月にかけて、海氷の透過・反射・吸収特性の氷厚・海氷構造依存性について現場観測を実施した。また、実験室内で制御した気象条件下で海氷を成長させ、人工太陽光を用いて海氷の放射特性を求めた。本研究では海氷の放射特性が氷厚だけではなく、むしろ海氷の内部構造に大きく依存することを解明した。
(C)衛星による海氷および海氷上積雪の諸量の推定方法の検討
航空機搭載マイクロ波放射計AMR(Airborne Microwave Radiometer)の観測結果をもとに、海氷の氷厚を推定するアルゴリズムの開発している。海氷の厚さと積雪の深さを反映するパラメータが、密接度100%の海氷タイプの判別に有効であることが分かった。また、このパラメータと氷厚・積雪深の関係を推定した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (89件)

  • [文献書誌] Ukita,J.: "An isotopic study on sea ice in the sea of Okhotsk."Proceedings of International Workshop on The Okhotsk Sea and Arctic. 90-94 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima,K.I.: "Seasonal variations of the Antarctic coastal ocean in the vicinity of Lutzow-Holm Bay."J.Geophys.Res.. 101,20. 20,617-20,628 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto,H.: "Interannual variability of sea ice conditions in Syowa Station sector deduced from DMSP SSM/I data."Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.. 10. 119-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto,H.: "Observation of thin sea ice area in the Okhotsk Sea and impact for climatological study"Jour.of the Remote Sensing Society of Japan. 16. 100-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本浩之: "オホーツク海の海氷成長と大気-海洋相互作用"月刊海洋. 28. 572-575 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,T.: "Physical, structural and isotopic characteristics and growth processes of fast sea ice in Lutzow-Holm Bay, Antarctica."J.Geophys.Res.. 102. 3345-3355 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa,K.: "Oceanic heat fluxes under thin sea ice in Saroma-ko lagoon, Hokkaido, Japan"J.Marine Systems. 11. 9-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lepparanta,M.: "On the oceanic heat flux and sea ice thickness"Proc.12th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 154-159 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村俊行: "リュツォ・ホルム湾の海氷の特性と成長過程"南極資料. 41. 367-383 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村俊行: "海洋・海氷観測"南極資料. 41. 395-414 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下田春人: "船上ビデオ撮影による南極沿岸域の海氷状況"南極資料. 41. 355-365 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,N.: "Changes of the heat and radiation properties with sea ice growth."Proc.12th Intl symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 106-111 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa,K.: "On the modeling of Okhotsk Sea ice thickness."Proc.13th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 87-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa,K.: "Interannual variability in sea ice of Saroma-ko lagoon, Hokkaido, Japan."Proc.2nd Intl.Conf.Climate & Water, Espoo, Finland. 3. 1147-1156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasaki,K.: "Observation of sea ice conditions under visible and near-infrared channels in MOS-1/MESSR and ADEOS/VAVNIR"Polar Meteorol.Glaciol.. 12. 86-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa,K.: "Measurements of under-ice currents and turbulent fluxes of momentum and heat in the NOrth Water (NOW) polynya region."14th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 85-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa,K.: "Measurements of under-ice turbulent fluxes and oceanic boundary layer processes in the Baltic Sea-BALTEX/BASIS 1998 Experiment-."14th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 90-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kwawamura,T.: "Physical properties and isotopic characterisitics of sea ice in the North Water (NOW) Polynya region."Proc.15th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 231 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,T.: "Sea ice observation in the Pohja Bay, the Gulf of Finland-Effect of salt on Ice structure-."Proc.15th Intl.Symp.Okhotsk Sea. 301-309 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ukita,J.: "Physical and stable isotopic properties and growth processes of sea ice in the southern Sea of Okhotsk"J.Geophys.Res.. 105,22. 22,083-22,093 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,N.: "Changes of the radiation property with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Baltic Sea."Proc.15th Intl.Symp.OKhotsk Sea & Sea Ice. 310-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa,K.: "Measurements of under-ice turbulent fluxes of momentum and heat in the NOW Polynya region."Proc.15th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateyama,K.: "New passive microwave remote sensing technique for sea ice in the Sea of Okhotsk using 85-GHz channel of DMSP SSM/I."Bulletin of Glaciological Research. 17. 23-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,T.: "Time series observations of the structure and properties of brackish ice in the Gulf of Finland, the Baltic Sea."Annals of Glaciol.. 33(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,T.: "Physical properties and isotopic characteristics of landfast sea ice around the North Water (NOW) Polynya region"Atmosphere-Ocean. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyota,T.: "Heat budget in the ice cover of the southern Okhotsk Sea driven from in-situ observations."J.Meteor.Soc.Japan. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Falk-Petersen,S.: "Physical and ecological processes in the marginal ice zone of the northern Barents Sea during the summer melt period."J.Marine Systems. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa N.: "Radiation properties with sea ice growth in Baltic Sea."Data Report of the Sea Ice Experiment in 1999 Tvarminne, Finland. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,N.: "Data report of the sea ice experiment Hanko-99."Rept.Ser.in Geophys.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa,A.: "Changes of radiation properties with sea ice growth."Polar Meteor.Glaciol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ukita, J, Tanaka N.and Kawamura, T.: "An isotopic study on sea ice in the sea of Okhotsk."Proc.Intl.Workshop The Okhotsk Sea & Arctic, &. 90-94 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, K.I., Takizawa, T., Ushio, S.and Kawamura, T.: "Seasonal variations of the Antarctic coastal ocean in the vicinity of Lutzow-Holm Bay."J.Geophys.Res.. 101. 20,617-20,628 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, H., Warashina, H., Saito, T.and Shiraiwa, T.: "Interannual variability of sea ice conditions in Syowa Station sector deduced from DMSP SSM/I data."Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.. 10. 119-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, H.: "Observation of thin sea ice area in the Okhotsk Sea and impact for climatological study"J.Remote Sensing Society of Japan. 16. 100-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, H.: "Sea ice growth processes and air-sea interaction in the Sea of Okhotsk"Kaiyo Monthly. 28. 572-575 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, T., Ohshima, K.I., Takizawa, T.and Ushio, S.: "Physical, structural and isotopic characteristics and growth processes of fast sea ice in Lutzow-Holm Bay, Antarctica."J.Geophys.Res.. 102. 3345-3355 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, K., Ingram, R.G.and Hudier, E.: "Oceanic heat fluxes under thin sea ice in Saroma-ko lagoon, Hokkaido, Japan"J.Marine Systems. 11. 9-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lepparanta, M., Shirasawa, K.and Saloranta, T.: "On the oceanic heat flux and sea ice thickness"Proc.12th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 154-159 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, T., Takizawa, T., Ohshima, K.I.and Ushio, S.: "Characteristics and growth processes of sea ice in Lutzow-Holm Bay"Antarctic Record. 41. 367-383 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, T., Takizawa, T., Ohshima, K.I., and Ushio, S.: "Ocean and sea ice observations during the Antarctic Climate Research Program"Antarctic Record. 41. 395-414 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoda, H., Endoh, T., Muramoto, K., Ono, N., Takizawa, T., Ushio, S., Kawamura, T.and Ohshima, K.I.: "Observations of sea-ice conditions in the Antarctic coastal region using ship-baord video cameras"Antarctic Record. 41. 355-355 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa N., Kodama Y., Ikeda M., Takatsuka T.and Ishikawa M.: "Changes of the heat and radiation properties with sea ice growth."Proc.13th Intl.Symp.Okhotsk Sea and Sea Ice. 106-111 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, K., Saloranta, T.and Lepparanta, M.: "On the modeling of Okhotsk Sea ice thickness."Proc.13th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 87-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, K., Lepparanta, M.and Saloranta, T.: "Interannual variability in sea ice of Saroma-ko lagoon, Hokkaido, Japan."Proc.2nd Intl.Conf.Climate & Water, Espoo, Finland. 3. 1147-1156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasaki, K., Enomoto, H., Tateyama, K., Warashina, H.and Watanabe, A.: "Observation of sea ice conditions under visible and near-infrared channels in MOS-1/MESSR and ADEOS/AVNIR"Polar Meteorol.Glaciol.. 12. 86-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, K., Kobinata, K., Takatsuka, T.and Kawamura, T.: "Measurements of under-ice currents and turbulent fluxes of momentum and heat in the NOrth Water (NOW) polynya region."Proc.14th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 85-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, K., Kobinata, K., Takatsuka, T.and Kawamura, T.: "Measurements of under-ice turbulent fluxes and oceanic boundary layer processes in the Baltic Sea-BALTEX/BASIS 1998 Experiment-"Proc.14th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 90-94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, T., Shirasawa and Kobinata, K.: "Physical properties and isotopic characteristics of sea ice in the North Water (NOW) Polynya region."Proc.15th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 231 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, T., Shirasawa, K., Ishikawa, N., Lindfors, A., Rasmus, K., Lepparanta, M., Martma, T.and Vaikmae, B.R.: "Sea ice observation in the Pohja Bay, the Gulf of Finland-Effect of salt on Ice structure-."Proc.15th Intl.Symp.Okhotsk Sea. 301-309 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ukita, J., Kawamura, T., Tanaka, N., Toyota, T.and Wakatsuchi, M.: "Physical and stable isotopic properties and growth processes of sea ice in the southern Sea of Okhotsk"J.Geophys.Res.. 105. 22,083-22,093 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isikawa, N., Takizawa, A., Kawamura, T., Shirasawa, K.and Lepparanta, M.: "Changes of the radiation property with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Baltic Sea."Proc.15th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 310-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, K.and Kobinata, K.: "Measurements of under-ice turbulent fluxes of momentum and heat in the NOW Polynya region."Proc.15th Intl.Symp.Okhotsk Sea & Sea Ice. 232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateyama, K., Enomoto, H., Takahashi, S., Shirasaki, K., Hyakutake, K.and Nishio, F.: "New passive microwave remote sensing technique for sea ice in the Sea of Okhotsk using 85-GHz channel of DMSP SSM/I."Bulletin of Glaciological Research. 17. 23-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, T., Shirasawa, K., Ishikawa, N., Lindfors, A., Rasmus, K., Granskog, M., Ehn, J., Lepparanta, M., Maartma, T.and Vaikmae, R.: "Time series observations of the structure and properties of brackish ice in the Gulf of Finland, the Baltic Sea."Annals of Glaciol. 33 (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, T., Shirasawa, K.and Kobinata, K.: "Physical properties and isotopic characteristics of landfast sea ice around the North Water (NOW) Polynya region"Atmosphere-Ocean. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyota, T., Kawamura, T.and Wakatsuchi, M.: "Heat budget in the ice cover of the southern Okhotsk Sea driven from in-situ observations."J.Meteor.Soc.Japan. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Falk-Petersen, S., Hop, H., Budgell, W.P., Hegseth, E.N., Korsnes, R., Loyning, T.B., Orbaek, J.B., Kawamura, T.and Shirasawa, K.: "Physical and ecological processes in the marginal ice zone of the northern Barents Sea during the summer melt period."J.Marine Systems. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa N., Takizawa A., Kawamura T., Shirasawa K.and Lepparanta M.: "Radiation properties with sea ice growth in Baltic Sea."Data Report of the Sea Ice Experiment in 1999, Tvarminne, Finland. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, N., Kawamura, T., Lepparanta, M., Lindfors, A., Rasmus, K., Shirasawa, K.and Takizawa, A.: "Data report of the sea ice experiment Hanko-99."Rept.Ser.in Geophys.. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa, A., Ishikawa, N., Shirasawa, K., Kawamura, T.: "Changes of radiation properties with sea ice growth."Polar Meteor.Glaciol.. 14 (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, K.: "Measurements of under-ice currents and turbulent fluxes of momentum and heat in the North Water (NOW) Polynya region"14th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice, 31 January-4 February 1999, Mombetsu, Japan. 85-89 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shirasawa, K.: "Measurements of under-ice turbulent fluxes and oceanic boundary layer processes in the Baltic Sea-BALTEX/BASIS 1998 Experiment-"14th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice, 31 January-4 February 1999, Mombetsu, Japan. 90-94 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shirasawa, K.: "On the modeling of the thickness climatology for the coastal ice in the Sea of Okhotsk"Proc. 15th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice, 6-10 February 2000, Mombetsu, Japan. 121-127 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura T.: "Physical Properties and Isotopic Characteristics of Sea Ice in the North Watter (NOW) Polynya Region"Proc. 15th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice, 6-10 February 2000, Mombetsu, Japan. 231 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shirasawa, K.: "Measurements of Under-Ice Turbulent Fluxes of Momentum and Heat in the NOW Polynya Region"Proc. 15th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice, 6-10 February 2000, Mombetsu, Japan. 232 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura, T.: "Sea Ice Observation in the Pohja Bay, the Gulf of Finland- Effect of Salt on Ice Structure-"Proc. 15th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice, 6-10 February 2000, Mombetsu, Japan. 301-309 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa, N.: "Changes of the Radiation Property with Sea Ice Growth in Saroma Lagoon and the Baltic Sea"Proc. 15th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice, 6-10 February 2000, Mombetsu, Japan. 310-320 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shirasawa, K.: "Sea Ice Conditions and Meteorological Observations at Saroma-ko Lagoon, Hokkaido, December 1998- November 1999"Low Temperature Science, Ser. A, 58. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Takizawa: "Changes of radiation properties with sea ice growth"Polar Meteorology and Glaciology. No14(in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Falk-Petersen: "Variability in echological and physical processes in the Marginal Ice Zone of the Southern Barents Sea (ICE-BAR) during the summer meltperiod. Programme for the investigation, study area and physical environment"J. Marine Systems. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishikawa: "Changes of the heat and radiation properties with sea ice growth" Proc.13th Intl.Symp.Okhotsk and Sea Ice. 106-111 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shirasawa: "On the modeling of Okhotsk sea ice thickness" Proc.13th Intl.Symp.Okhotsk and Sea Ice. 87-98 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shirasawa: "Interannual variability in the sea ice of Saroma-ko lagoon,Hokkaido,Japan" Proc.2nd Intl.Conference on Climate and Water,Espoo,17-20 Aug.1998. Vo1.3. 1147-1156 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shirasaki: "Observation of sea ice conditions under visible and near-infrared channels in MOS-1/MESSR and ADEOS/AVNIR" Polar Meteorol.Glaciol.Vo1.12. 86-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Toyota: "A measurement of sea ice albedo over the southeastern Okhotsk Sea" J.Meteor.Soc.Japan. Vo1.77・No.1. 117-133 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ukita: "An isotopic study on sea ice in the Sea of Okhotsk." Proceedings of International Workshop on The Okhotsk Sea and Arctic. 90-94 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.I.Ohshima: "Seasonal variations of the Antarctic coastal ocean in the vicinity of Lutzow-Holm Bay" J.Geophys.Res.,. 101(C9). 20617-20628 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Enomoto: "Interannual variability of sea ice conditions in Syowa Station sector deduced from DMSP SSM/I data" Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.,. 10. 119-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Enomoto: "Observation of thin sea ice area in the Okhotsk Sea and impact for climatological study" Jour.of the Remote Sensing Society oF Japan. 16. 100-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本 浩之: "オホーツク海の海氷成長と大気-海洋相互作用" 月刊海洋. 28. 572-575 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawamura: "Physical,structural and isotopic characteristics and growth processes of fast sea ice in Lutzow-Holm Bay,Antarctica" J.Geophys.Res.,. 102(C2). 3345-3355 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shirasawa: "Oceanic heat fluxes under thin sea ice in Saroma-ko Lagoon,Hokkaido,Japan" J.Marine Systems. 11. 9-19 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shirasawa: "Currents and turbulent fluxes under the first-year sea ice in Resolute Passage,Northwest Territories,Canada" J.Marine Systems. 11. 21-32 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Taguchi: "Effect of silicate enrichment on ice algae at low salinity in Saroma-ko Lagoon,Hokkaido,Japan" J.Marine Systems. 11. 45-52 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Lepparanta: "On the oceanic heat flux and sea ice thickness" Proc.12th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice,2-5 February 1997,Mombetsu,Hokkaido,Japan. 154-159 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 下田 春人: "船上ビデオ撮影による南極沿岸域の海氷状況" 南極資料. Vol.41-1. 355-365 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 俊行: "リュツォ・ホルム湾の海氷の特性と成長過程" 南極資料. Vol.41-1. 367-383 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 俊行: "海洋・海氷観測" 南極資料. Vol.41-1. 395-414 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishikawa: "Changes of the heat and radiation properties with sea ice growth" Proceedings of the 13th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice,Okhotsk Sea & Cold Ocean Resarch Association. 106-111 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi