• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品(キノコ)中のセシウムの存在様態と高濃縮機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関国立公衆衛生院

研究代表者

杉山 英男  国立公衆衛生院, 放射線衛生学部, 室長 (00216350)

研究分担者 加藤 文男  国立公衆衛生院, 東邦大学・薬学部, 教授 (50057767)
寺田 宙  国立公衆衛生院, 放射線衛生学部, 研究員 (10260267)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードキノコ / ヒラタケ / 菌糸 / セシウム / カリウム / 存在 / 濃縮 / カリウムチャネル / 存在様態 / 高濃縮 / X線マイクロアナライザー / Kチャネル / 高濃縮機構 / NMR / プロトプラスト
研究概要

本研究では、放射性Csを高蓄積することが知られているキノコを対象に、^<137>Cs(RI)ならびに安定Cs等を用いた菌糸の培養実験等により、その取込みについて同族元素のKなどとの競合性、細胞に取込まれた際の微小部におけるCsの存在ならびに菌糸体による^<137>Csの取込み特性としてNaポンプと同様にCsに特異的な取込み機構の存在の有無の検討を試みた。
食用キノコのヒラタケ(Pleurotus ostreatus;しめじ)菌株を用いた結果を以下に示す。
1. ヒラタケ菌糸によるCsの取り込みは、同族元素のKあるいはRbの濃度増加により^<137>Cs、安定Csともに減少しキノコの必須元素であるKはCsの取り込みを拮抗的に阻害するとみられた。
2. 培地に1%のKを添加し培養した菌糸ホモジネートの^<133>Cs-NMR測定の結果、分子量10000以上の画分でCsCl標準溶液とは異なる位置にピークが認められ、Csと高分子との何らかの相互作用が考えられた。
3. 細胞壁分解酵素として、ノボザイム+キチナーゼ+ファンガーゼおよびノボザイム+セルラーゼRS+ファンガーゼ2組によるプロトプラスト化により菌糸から効率良く(1×10^8個)プロトプラストが得られた。
4. ヒラタケの菌糸は培養開始後72時間までは増殖期にあるがそれ以降120時間までは定常期にあった。菌糸によるCsの取込みは培養早期から活発であることが明らかとなった。
5, 菌糸微小部におけるセシウムの存在を走査電子顕微鏡-X練マイクロアナライザで調べた結果、Csの存在は根元部が先端部より5倍高い値であったが、KとPはともに先端部と恨元部で変化は認められなかった。
6. ヒラタケの増殖阻害を示したKチャネルブロッカーのうち、4-アミノピリジン(lmM)ではCsならびにKともに対照の60%程度に取り込み量が低下することからCsの取込み経路の一つとしてKチャネルが着目された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Hideo Sugiyama: "Growth and ^<137>Cs accumulation by mushroom (Pleurecus estreatus) mycelia and elementary analysis with scanning electron microscope-X-ray mi analyzar" Bioimages. 6・3-4. 109-113 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山 英男: "キノコによるセシウムの高濃縮性" Radioisotopes. 47. 669-671 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Terada: "Influence of alkali elements on the accumulation of radio cesium by mushrooms" Journal of Radicanalytical and Nuclear Chemistry. 235. 195-200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikako Kuwahara: "Studies on uptake of cesium by mycelium of the mushroom (Pleurotus ostreatus) by ^<133>Cs-NMR" ibid. 235. 191-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Sugiyama, Fumio Kato, Hiroshi Terada et al.: "Growth and ^<137> Cs accumulation by mushroom (Pleurotus ostreatus) mycelia and elementary analysis with scanning electron microscope-X-ray microanalyzer" Bioimages. 6. 109-113 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Sugiyama: "Characteristics of cesium accumulation by mushrooms.(in Japanese)" Radioisotopes. 47. 669-671 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Terada, Fumio Kato, Hideo Sugiyama et al.: "Influence of alkali elements on the accumulation of radiocesium by mushrooms." Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 235. 195-200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikako Kuwahara, Hideo Sugiyama et al.: "Studies on uptake of cesium by mycelium of mushroom (Pleurotus ostreatus) by ^<133>Cs-NMR." Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 235. 191-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Sugiyama: "Growth and ^<187>Cs Accumulation by Mushroom(pleurotus estroatus)Mycelia and Elementary Analysis with Scanning Electron Microscope-X-ray Microanalyzer" Bioimages. 6・3-4. 109-113 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山 英男: "キノコによるセシウムの高濃縮性" Redioisotopes. 47. 669-671 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Terada: "Influence of Alkali Elements on the Accumulation of Radiocesium by Mushrooms" Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 235. 195-200 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Terada: "Influence of Alkali Elements on Accumulation of Radiocesium by Mushroom" Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi