研究課題/領域番号 |
09680540
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価(含放射線生物学)
|
研究機関 | 放射線医学総合研究所 |
研究代表者 |
武藤 正弘 放射線医学総合研究所, 生物影響研究部, 研究員 (80166230)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | Np95 / Rb結合モチーフ / DNA複製 / 修復 / モノクローナル抗体 Th10-a / 細胞周期 / PCNA / ヒト・ホモログ / モノクローナル抗体 / ヒトホモログ / 染色体 |
研究概要 |
S期特異的に発現する新規核蛋白質NP95のcDNAクローンを分離した。この遺伝子産物は、95kDaの分子量を持ち、放射線発がん高発系Bl0系マウスでは前がん細胞の発生する時期に高発現することや、リンパ腫では細胞周期によらず異常発現する。また抗Np95(Th-10a mAb)をFITC標識し、抗PCNA(PC10)をTexas Redで標識して、m5S細胞を二重染色して解析したところ、G1期及びS期において核内でNp95とPCNAの局在が、ドット状に一致して分布していることが示された。前年度において、ES細胞にNp95の遺伝子のターゲツテングベクターを組み込むことに成功し、さらにネオマイシンの濃度を上げることによって、もう一方の対立遺伝子のNp95遺伝子も欠損している細胞株ES.Np95-/-を作成することが出来た。これらの細胞について、放射線に対する応答性を調べたところ、Np95遺伝子欠損細胞は、放射線感受性であることが、明らかになった。 平成11年度においては、これらの細胞のUV及びアルキル化剤(MNNG)に対する反応性を調べたところ、Np95遺伝子欠損細胞は、UV及びアルキル化剤(MNNG)に対して、同様に感受性を示した。さらにNp95遺伝子の機能を解析するために、Np95遺伝子のヒト・ホモログの分離を行い、それの核蛋白に対する抗体を得ることを、計画した。現在までに、人の精巣のcDNAライブラリーから、Two-StepPCR法を使用して、いくつかのcDNAクローンを分離出来、解析するとisoformがいくつか存在している事が明らかになった。今後は、Np95遺伝子欠損細胞と正常細胞との間で、DNA修復、複製あるいは細胞周期に関して、どの様な違いがあるのかを明らかにする。さらに遺伝子発現プロフィールの手法を使用して、Np95遺伝子の機能解析を行う。
|