• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スルファチド結合タンパク質、ビトロネクチンの脳および疾患部位における機能

研究課題

研究課題/領域番号 09680585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

小川 温子  お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 助教授 (90143700)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードビトロネクチン / スルファチド結合タンパク質 / 細胞外マトリクス(細胞間マトリクス、も可) / ヘモペキシン / β-エンドルフィン / 脳 / コラーゲン / コレステロール3-硝酸 / 細胞外マトリックス(細胞間マトリックス、も可) / コレステロール3。硫酸 / ((細胞間マトリックス)も可)細胞外マトリックス / レコンビナントドメイン
研究概要

ビトロネクチン(VN)は血液中や組織で種々の生理的プロセスを調節する糖タンパク質である。本研究では、いまだ単離されていない脳VNを、ブタ脳組織中に検索し、構造やリガンド結合性を調べることを目的とした。
1 脳VNの検索と精製 ブタ脳抽出液のイムノブロット分析より、分子量約60と40kDaの抗ブタ血清抗体陽性バンドが検出された。脳抽出液から陰イオン交換-HPLCによって、分子量62kDaの抗体陽性物質を得た。この物質はレクチン反応性からN-結合型糖鎖が少なく、主にO-結合型糖鎖をもつことが示唆され、N-結合型糖鎖を主にもつブタ血清VNとは異なった。ウエスタンブロット後のリガンド結合試験から、HRP-ヘパリンのほかにβ-エンドルフィンにも結合性をもつことが明らかとなった。遺伝子レベルでも、アルツハイマー病患者脳のcDNA発現ライブラリーから、抗ヒト血清VN抗体を用いたプラークハイブリダイゼーション法により脳VNの検索を行ない、抗体反応性をもつペプチドをコードする4つのクローンが得られた。
2 VNの酸性糖脂質結合特異性 脳VN精製のための基礎として種々の酸性脂質に対する結合性をELISAならびにAFCにより調べた結果、血漿VNがコンホメーション依存的にスルファチドに結合することを見いだした。また硫酸化脂質、リン脂質にはいずれも結合したが、ガングリオシドには結合しなかった。動脈硬化病巣部位などにおけるVN,スルファチドの沈着機構との関連が示唆された。
さらにこの過程で糖鎖により、コラーゲンおよびコレステロール3-硫酸に対する結合活性が影響を受けることを見いだし、VNの肝臓疾患部位での局在や組織修復との関連が考えられた。
3 酸性糖脂結合ドメインの特定 VNを構成する各ドメインとドメイン欠失ミュータントをそれぞれGST融合タンパク質として大腸菌に発現させ、ELISA法で種々のリガンドに対する結合ドメインを同定した。その結果、スルファチド結合活性は、ヘモペキシンIIおよびヘモペキシンIに存在した。本研究で明らかになったリガンド結合活性をもとに、脳VNの精製を検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] A.Yoneda, H.Ogawa, K.Kojima,& I.Matsumoto: "Characterization of the ligand binding activities of vitronectin, Specificities toward various Lipids and identification of the binding domains for various ligands ----" Biochemistry. 37巻18. 6351-6360 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoneda, H.Ogawa 他2名: "Lipid-binding of plasma vitronectin and domain mutants." Glycoconj.J.14・suppl1. S76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田敦子, 小川温子 他5名: "リコンビナントビトロネクチンのリガンド結合性" 生化学. 69・7. 684-684 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田切美緒, 米田敦子 他3名: "血漿ビトロネクチン及び大腸菌に発現させたレコンビナンドビトロネクチンの活性化機構" 生化学. 69・7. 684-684 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩城はるひ, 小川温子, 他6名: "組織の再生、修復におけるビトロネクチンの糖鎖による活性調節" 生化学. 70・8. 895-895 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iwaki, A.Yoneda, S.Oda-Tamai, ほか3名: "Vitronectin produced in regenerating and sham-operated rat liver showed enhanced collagen binding activity dul to the change of glycosylation." 4th CGGH Symposium : Frontiers in Matrix Biology, abstracts. P35-P35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoneda, H.Ogawa 他2名: "Vitronectin binds to various lipids, collagen, β-endorphin and heparinvia hemopexin domain 1 and 2." Abstracts 4th CGGH Symposium. P34-P34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩城はるひ, 小川温子 他7名: "細胞外マトリックス分子ビトロネクチンの糖鎖による活性調節-再生肝およびシャム手術ラットにおける組織の再生, 修復との関わり-" 糖質シンポジウム要旨集. P29-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川温子, 他2名: "肝臓病学 Basic Hepatology" 医学書院, 904 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川温子, 他2名: "ノックアウトマウス・データブック" 中山書店, 564 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, A., Ogawa.H., Kojima, K.and Matsumoto, I.: "Characterization of the ligand binding activities of vitronectin : Interaction of vitronection with lipids and identification of the binding domains for various ligands using recombinant domains." Biochemistry. 37-18. 6351-6360 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, A., Ogawa.H., Kojima, K.and Matsumoto, I.: "Lipid-binding of plasma vitronectin and domain mutants." Glycoconj.J.14-suppl.1. S76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, A., Kojima, K., Matsumoto, I.and Ogawa, H.: "Vitronection binds to various lipids, collagen, beta-endorphin and heparin via hemopexin domain 1 and 2." Abstracts of 4th CGGH symposium. 34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwaki-Uchibori, H., Yoneda, A., Oda-Tamai, S., Kato, S., Akamatsu, N., and Ogawa, H.: "Vitronectin produced in regenerating and sham-operated rat liver showed enhanced collagen binding activity due to the change of glycosylation." Abstracts of 4th CGGH symposium. 35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, H., Kojima, K., Saitoh, T.and Ogawa, H.: "Interaction of lectin from Psathyrella velutina mushroom with N-acetylneuraminic acid." FEBS Letters. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoneda,H.Ogawa,K.Kojima & I.Matsumoto: "Characterization of the ligand binding activities of vitronectin,Specificities toward various lipids and identification of the binding domains for various ligands・・・・" Biochemistry. 37巻18. 6351-6360 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yoneda,H.Ogawa 他2名: "Lipid-binding of plasma vitronectin and domain mutants." Glycoconj.J.14・suppl 1. S76 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 米田敦子,小川 温子 他5名: "リコンビナント ビトロネクチンのリガンド結合性" 生化学. 69・7. 684-684 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田切 美緒,米田 敦子 他3名: "血漿ビトロネクチン及び大腸菌に発現させたレコンビナンドビトロネクチンの活性化機構" 生化学. 69・7. 684-684 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩城はるひ,小川温子,他6名: "組織の再生、修復におけるビトロネクチンの糖鎖による活性調節" 生化学. 70・8. 895-895 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Iwaki,A.Yoneda,S.Oda Tamai,ほか3名: "Vitronectin produced in regenerating and sham-operated rat liver showed enhanced collagen binding activity dueto the change of glycosylation." 4th CGGH Symposium:Frontiers in Matrix Biology,Abstracts. 35-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yoneda,H.Ogawa 他2名: Vitronectin binds to various lipids,collagen,β-endorphinand heparin via hemopexin domain 1 and 2. Avbstracts 4th CGGH Symposium. 34-34 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩城はるひ,小川温子他7名: "細胞外マトリックス分子ビトロネクチンの糖鎖による活性調節-再生肝およびシャム手術ラットにおける組織の再生,修復との関わり-" 糖質シンポジウム要旨集. 29-29 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川温子,他2名: "肝臓病学 Basic Hepatology" 医学書院, 904 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 温子 他2名: "ノックアウトマウス・データブック" 中山書店, 564 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yoneda, H.Ogawa, K.Kojima & I.Matsumoto: "Characterization of the ligand binding activities of vitronectin Specificities foward various lipods and identification of the binding domains for various ligands" Biochemistry. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yoneda, H.Ogawa 他2名: "Lipid-binding of plasma vitronectin and drmain mutants" Glycoconj.J.S76- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 米田敦子,小川温子他5名: "リコンビナントビトロネクチンのリガンド結合性" 生化学. 69・7. 684-684 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田切美緒,米田敦子他3名: "血漿ビトロネクチン及び大腸菌に発現させたレコンビナンドビトロネクチンの活性化機構" 生化学. 69・7. 684-684 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川温子, 他2名: "肝臓病学 Basic Hepatology" 医学書院, (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川温子 他2名: "ノックアウトマウス・データブック" 中山書店, 564 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi