• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖遺伝子による細胞増殖制御機構のリモデリングとその応用

研究課題

研究課題/領域番号 09680590
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

藤井 順逸  大阪大学, 医学部, 助教授 (00222258)

研究分担者 東山 繁樹  大阪大学, 医学部, 助手 (60202272)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアポトーシス / 増殖因子 / シグナル伝達 / EGF受容体 / EGF-受容体
研究概要

細胞膜表面の糖鎖については、その重要性が指摘されているものの、細胞増殖との関連での解析はほとんどされていない。そこで、ラットのβ-1,4-N-acetylglucosamyltransferase IIIの遺伝子GnT IIIをラット褐色細胞腫細胞のPC12にgnt3発現ベクターを導入し、細胞の糖鎖のリモデリングを行い、糖鎖改変宿主細胞における神経成長因子NGFによる分化誘導への応答性を検討した。その結果、gnt3発現ベクターを導入したPC12細胞では、GnT III遺伝子産物であるGnt III酵素の作用による特徴的な枝分かれ構造が確認された。本細胞にNGFを作用させると、成長速度の変化ならびに神経突起の伸長は認められなかった。NGF受容体であるTrkのチロシンリン酸化について検討したところ、本細胞ではコントロール細胞では見られるリン酸化が起こっていなかった。さらに、NGF受容体から核へのシグナルの伝達に必須な本受容体の二量体形成も起こらなかった。
次に、転移の研究によく用いられるB16メラノーマ細胞の他に、NIH3T3細胞やCHOK1細胞にEGFレセプターとgnt3cDNAをエレクトロポーレーション法によってトランスフェクションし、ネオマイシン耐性による選別を行った。その結果、gnt3を高発現する幾つかのクローンを得ることができた。これらのトランスフェクタントでは、EGFレセプターの糖鎖がBisecting GlcNAcで修飾されており、EGF刺激による増殖に異常が認められた。現在、EGFレセプターの下流のMAPキナーゼ力スケードのシグナル伝達がどのようになっているか解析中である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Asahi,M: "The oxidation of selenocysteine is involved in the inactivation of glutathione peroxidase by nitric oxide donor." J Biol Chem. 272. 19152-19157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Miyazawa: "Immunological detection of fructated proteins in in vitro and in vivo." Biochem J. 336. 101-107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fujii: "A defect in the mitochondrial import of mutant Mn-superoxide dismutase produced in Sf21 cells." J Biochem. 124. 340-346 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayase: "Expression of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat brain." Brain Res. 784. 163-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi: "Mapping of the α1,6fucosyltransferase gene,FUT8,to human chromosome 14q24.3." Cytogenet Cell Gent. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyazaki: "Gastrin induces heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat gastric epithelial cells transfected with gastrin receptor." Gastroenterology. 116. 78-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fujii: "Pathophysiology of Lipid Peroxides and Related Free Radicals (K.Yagi ed.)" Japan Scientific Societies Press,Tokyo, 10 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fujii: "Medical Biochemistry (Dominiczak MH,and Baynes JW eds.)" Mosby,London (in press), (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Asahi: "The oxidation of selenocysteine is involved in the inactivation of glutathione peroxidase by nitric oxide donor" J Biol Chem. 272. 19152-19157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Miyazawa: "Immunological detection of fructated proteins in in vitro and in vivo." Biochem J. 336. 101-107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fujii: "A defect in the mitochondrial import of mutant Mn-superoxide dismutase produced in Sf21 cells." J Biochem. 124. 340-346 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayase: "Expression of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat brain." Brain Res. 784. 163-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi: "Mapping of the a1,6fucosyltransferase gene, FUT8, to human chromosome 14q24.3." Cytogenet Cell Genet. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyazaki: "Gastrin induces heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat gastric epithelial cells transfected with gastrin receptor." Gastroenterology. 116. 78-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Miyazawa: "Immunological detection of fructated proteins in in vitro and in vivo." Biochem J. 336. 101-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawasaki: "Specific detection of the early process of the glycation reaction by fructose and glucose in diabetic rat lens." FEBS Lett. 441. 116-120 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fujii: "A defect in the mitochondrial import of mutant Mn-superoxide dismutase produced in Sf21 cells." J Biochem. 124. 340-346 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayase: "Expression of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat brain." Brain Res. 784. 163-178 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi: "Mapping of the α1,6fucosyltransferase gene,FUT8,to human chromosome 14q24.3." Cytogenet Cell Genet. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyazaki: "Gastrin induces heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat gastric epithelial cells transfected with gastrin receptor." Gastroenterology. 116. 78-89 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fujii: "Pathophysiology of Lipid Peroxides and Related Free Radicals" Japan Scientific Societies Press,Tokyo, 10 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fujii: "Medical Biochemistry(Dominiczak MH,and Baynes JW eds.)" Mosby,London, (in press) (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Miyoshi: "Membrane-anchored heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor acts as a tumor survival factor in a hepatoma cell line." J.Biol.Chem.272. 14349-14355 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] W.Che: "Selective induction of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor by methylglyoxal and 3-deoxyglucosone in rat aortic smooth muscle cells." J.Biol.Chem.272. 18453-18459 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Asahi: "The oxidation of selenocysteine is involved in the inactivation of glurathioneperoxidase by nitric oxide donor." J.Biol.Chem.272. 19152-19157 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kanoto: "Expression of HB-EGF during pancreas development : a potential role of PDX-1 in the transcriptional activation." J.Biol.Chem.272. 29137-29143 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi