• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖結合性抗生物質の糖鎖構造識別機構の解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 09680600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関東海大学

研究代表者

水落 次男  東海大学, 工学部, 教授 (90133149)

研究分担者 中田 宗宏  東海大学, 工学部, 助教授 (00266371)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード糖鎖結合性抗生物質 / 人工糖脂質 / 抗真菌剤 / HIV / 糖鎖プローブ
研究概要

本研究では、我々がこれまでの研究で全く新しい概念の糖鎖結合性抗生物質であることを明らかにした、抗HIV作用や抗真菌作用を示す非蛋白質性の有機化合物Pradimicin Aおよびその誘導体BMY-28864をリードコンパウンドとして、より有効な糖鎖結合性抗HIV剤を開発するとともに、糖鎖に着目した細菌感染やウイルス感染の防御・治療法を確立するためのドラッグデザイン情報を得る目的で、構造は明らかであるが糖鎖結合性も抗HIV作用も不明な17種のPradimicin A誘導体について、糖鎖結合性、結合糖鎖特異性、結合の親和性などを、HIVのウイルス糖蛋白質gp120や様々な天然糖蛋白質、人工糖蛋白質、人工糖脂質を用いて詳細に調べた。その結果、調べた17種類のPradimicin A誘導体のうちの4種類の誘導体がPradimicin AやBMY-28864と同様の糖鎖結合性を示し、しかもそのうちの3種類はそれらよりも強い結合親和性を有していることを見いだした。これらの知見は、この物質が糖鎖結合性物質であるとともに、抗HIV剤としても大変有望であることを意味している。また、糖鎖結合能を有するこれら4種類の構造の明らかな誘導体のうち、一つが抗真菌作用を有していなかったため、今後は、これらの物質の構造と糖鎖結合能および生理作用の関係を詳細に調べるとともに、HIVのgp120糖鎖分子内の識別部位を詳細に調べることにより、抗HIV剤のドラッグデザインに必要な分子内部位に関するより精密な情報が得られるものと思われる。さらに本研究では、真空系という限られた条件下での計算ではあるが、糖鎖結合物質Pradimicin Aの安定なコンフォメーションを求めることができた。そのため、今後は、本研究で得られた知見が、より強力で有効な糖鎖結合性抗HIV剤の開発のために重要なドラッグデザイン情報となるものと思われる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] Moriwaki, T.: "Alteration of N-linked oligosaccharide structures of human chorionic gonadotropin β-subunit by disruption of disulfide bonds" Glycoconjugate J.14. 225-229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田宗宏: "糖鎖異常IgGとマンノース結合蛋白質による補体系の活性化" 臨床免疫. 29. 568-572 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田宗宏: "慢性関節リウマチにおけるIgG糖鎖異常の意義" 医学のあゆみ. 182. 568-572 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, M.: "Effect of aromatic nitroso-compounds on superoxide-generating activity in newtisphils." J.Biochem.122. 188-192 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nasuda, A.-K.: "Mechanisms of nitroso compound induced inhibition of superoxide generation in neutrophils." J.Biochem.122. 550-555 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shikata, K.: "Structural changes in the oligosaccharide moiety of human IgG with aging" Glycoconjugate J.15. 683-689 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang, W.: "Detection of disease-specific augmentation of abnormal in munoglobulin G in sera of patients with rheumatsid arthritis." Glycoconjugate J.15. 929-934 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang, W.: "Binding specificities of lectirs to immobilized glycoproteins and oligosaccharides." Acta Medica Okayama. 52. 311-318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukasawa, M.: "Liposome oligomannose-coated with neoglycolipid, a new candidate for a safe adjuvant for induction of CD8^+ cytotoxicT lymphocyte" FEBS Lett.441. 353-356 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuochi, T.: "Oligomannose-coated liposome with neoglycolipid : a strategy of AIDS vaccine with emphasis on cell-mediated innurity" Biochim.Biophys.Acta. (印刷中). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuochi, T.: "The role of oligosaccharide chains in HIV infection" J. Infect.Chemother.(印刷中). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田宗宏: "HIVと糖鎖" 蛋白質・核酸・酵素. 43. 2567-2573 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 唐偉: "抗ガン剤の作用機序と感受性" 癌治療と宿主. 10. 377-387 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本一彦: "早期リウマチの診断と治療の実態" The Medical & Test Journal. 668. 4-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriwaki T.: "Alteration of N-linked oligosaccharide structures of human chorionic gonadotropin beta-subunit by disruption of disulfide bonds." Glycoconjugate J.14. 225-229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, M.: "Effect of aromatic nitroso-compounds on superoxide-generat-ing activity in neutrophils." J.Biochem.122. 188-192 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nasuda-Kouyama, A.: "Mecanisms of nitroso compound-induced inhibition of superox-ide generation in neutrophils : fluorescence quenching of perylene by ntroso-compounds in the membrane fractions of neutrophils." J.Biochem.122. 550-555 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, M.: "Abnormality in IgG oligosaccharides and activation of comple-ment system by mannose-binding protein." Clinical Immunology. 29. 162-168 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, M.: "Significance of abnormal glycosylation of immunoglobulin G in rheumatoid arthritis." Journal of Clinical and Experimental Medicine. 182. 568-572 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shikata, K.: "Structural changes in the oligosaccharide moiety of human IgG with aging." Glycoconjugate J.15. 683-689 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang., W.: "Detection of disease-specific augmentation of abnormal immu-noglobulin G in sera of patients with rheumatoid arthritis." Glycoconjugate J.15. 929-934 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang., W.: "Binding specificities of lectins to immobilized glycoproteins and oligosaccharides differ from those of immobilized lectins to oligosaccharides." Acta Medica Okayama. 52. 311-318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukasawa, M.: "Liposome oligomannose-coated with neoglycolipid, a new can-didate for a safe adjuvant for induction of CD8+ cytotoxic T lymphocytes." FEBS Lett.441. 353-356 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, M.: "HIV and glycosylation." Protein, Nucleic Acid and Enzyme.43. 2567-2573 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang., W.: "Mode of action of anti-cancer agents and its sensitivity." Cancer Therapy & Host. 10. 377-387 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuochi, T.: "Oligomannose-coated liposome with neoglycolipid : a strategy of aids vaccine with emphasis on cell-mediated immunity." Biochim. Biophys. Acta. (submitted). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizouchi, T.: "The role of oligosaccharide chains in HIV infection." J.Infect. Chemother.(submiffed). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukasawa,M.: "Liposome oligomannose-coated with neoglycolipid,a new candidate for a safe adjuvant for induction of CD8+ cytotoxic T lymphocytes." FEBS Lett.441. 353-356 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shikata,K.: "Structural changes in the aligosacchanide moiety of human IgG with aging" Glycoconjugate J.15. 683-689 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tang,W.: "Binding specificities of lectins to immobilized glycoproteins and oligosaccharides differ from those of immobilized lectins to oligosacchanides." Acta Medica Okayama. 52. 311-318 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tang,W.: "Detection of disease-spesific augmentation of abnormal immunoglobulin G in sera of patiento with rheumatoid aithritis." Glycoconjugate J.15. 929-934 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuochi,T.: "Oligomannose-coated liposome with neoglycolipid: a strategy of AIDS vaccine with emphasis on cell-mediated immunity." Biochim.Biophys.Acta. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuochi,T.: "The role of oligosacchanide chains in HIV infection." J.Infect.Chemother.(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 宗宏: "HIVと糖鎖" 蛋白質・核酸・酵素. 43. 2567-2573 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 唐 偉: "抗癌剤の作用機序と感受性" 癌治療と宿主. 10. 377-387 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Moriwaki,T.: "Alteration of N-linked oligosaccharide structures of human chorionic gonadotropin β-subunit by disruption of disulfide bonds." Glycoconjugate J.14. 225-229 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakata,M.: "Effect of aromatic nitroso-compounds on superoxide-generating activity in neutrophils." J.Biochem.122. 188-192 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nasuda,A.-K.: "Mechanisms of nitroso compound induced inhibition of superoxide generation in neutrophils." J.Biochem.122. 550-555 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shikata,K.: "Structural changes in the oligosacc haride moiety of human IgG with aging." Glycoconjugate J.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田宗宏: "糖鎖異常IgGとマンノース結合蛋白質による補体系の活性化" 臨床免疫. 29. 162-168 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田宗宏: "慢性関節リウマチにおけるIgG糖鎖異常の意義" 医学のあゆみ. 182. 568-572 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 水落次男: "糖鎖生物学「HIVと糖鎖」" 共立出版(印刷中), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi