• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゴルジ装置細胞質側局在高分子蛋白質の局在機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09680603
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関福岡大学

研究代表者

三角 佳生  福岡大学, 医学部, 助教授 (10148877)

研究分担者 藤原 俊幸  福岡大学, 医学部, 助手 (80190099)
相田 美和  福岡大学, 医学部, 助手 (20258528)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードゴルジ装置 / 細胞質蛋白質 / 局在化シグナル / リン酸化 / ペリフェラル蛋白質
研究概要

最近ゴルジ装置の細胞質側に、今まで形質膜にしか存在しないと考えられていたβ-spectrin,ankyrin,dynaminのホモログがゴルジ装置に存在することが報告された。さらに我々が全一次構造を明らかにしたGCP372およびラットホモログGCP364、GCP170、GCP112、p115を始めとして245kDa,210kDa,200kDa,130kDaの新しい高分子ゴルジ装置細胞質側局在蛋白質の発見が報告されている。現在も未知の蛋白質検索の有効な道具となるヒト自己抗体やゴルジ装置に対するモノクローナル抗体を用いて盛んに検索がおこなわれている。我々も肝炎患者血清自己抗体が認識する230kDaのゴルジ装置局在抗原を見いだし(C.S.F.,1996)、さらに現在も自己抗体を用いて未知のゴルジ装置局在蛋白質を検索している。私たちは、これらの蛋白質のゴルジ装置における役割を解析する第一段階として、これらの蛋白質の内、II型膜蛋白質GCP364とペリフェラル膜蛋白質GCP170、GCP112/GM130およびp115についてゴルジ局在機構の解析をおこなった。
GCP372/GiantinおよびGCP112/GM130はC末近傍のコイルド-コイルドメインがゴルジ局在化に必須であった。GCP170およびp115はリン酸化と膜結合能が密接な関係にあり、リン酸化ドメインがゴルジ局在化に重要な働きをしていた。
これらの局在機構にはいずれも他のゴルジ装置蛋白質との相互作用を強く示唆している。ここで示したゴルジ細胞質側局在新規蛋白質と他の蛋白質との相互作用によりゴルジ装置をとりまく蛋白質のネットワークを構築し、これは単にゴルジ装置の構造の支えとなっているだけではなく機能的なネットワークを構築していると考えられる。さらに今後の課題としてGCP170およびp115のリン酸化に関与しているゴルジ装置局在kinaseの検索はゴルジ装置の構造、機能を理解するために重要な寄与ができると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.Sohda: "Phosphorylation of the vesicle docking protein p115 regulates its association with the Golgi membrane." J.Biol.Chem.273. 5385-5388 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujiwara: "Nordihydroguaiaretic acid blocks protein transport in the secretory pathway causing redistribution of Golgi proteins into the endoplasmic reticulum." J.Biol.Chem.273. 3068-3075 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Toki: "Identification and characterization of rat 364-kDa Golgi-associated protein recognized by autoantibodies from a patient with Rheumatoid Arthritis." Cell Struc.Func.22. 565-577 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Misumi: "Molecular characterization of GCP170, a 170-kDa protein associated with the cytoplasmic face of the Golgi membrane." J.Biol.Chem.272. 23851-23858 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Haruta: "Ca^<2+>-dependent interaction of the growth-associated protein GAP-43 with the synaptic core complex." Biochem.J.325. 445-463 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sohda: "Phosphorylation of the vesicle docking protein p115 regulates its association with the Golgi membrane." J.Biol.Chem.273-9. 5385-5388 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujiwara: "Nordihydroguaiaretic acid blocks protein transport in the secretory pathway causing redistribution of Golgi proteins into the endoplasmic reticulum." J.Biol.Chem.273-5. 3068-3075 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Toki: "Identification and characterization of rat 364-kDa Golgi-associated protein recognized by auto-antibodies from a patient with Rheumatoid Arthritis." Cell Struc.Func.22. 565-577 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Misumi: "Molecular characterization of GCP170, a 170-kDa protein associated with the cytoplasmic face of the Golgi membrane." J.Biol.Chem.273-38. 23851-23858 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Haruta: "Ca^<2+>-dependent interaction of the growth-associated protein GAP-43 with the synaptic core complex. 445-463(1997)" Biochem.J.325. 445-463 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujiwara: "Dynamic rccycling of ERGIC53 between the endoplasmic reticulum and the Golgi complex is disrupted by nordihydroguaiaretic acid" Biochem.Biophys.Res.Commun.253・3. 869-876 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tsujita: "Posttranslational modification of glycosylphosphatidyl inositol (GPI)-specific phospholioase D and its activity in cleavage of GPI anchors." Biochem.Biophys.Res.Commun.251・3. 737-743 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shibata: "Defective intracellular transport of tissue-nonspecific alkaline phosphatase with an Ala^<162>→Thr mutation associated with lethal hypophosphatasia" J.Biochem. 123. 968-977 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukushi: "Intracellular retention and degradation of tissue-nonspecific alkalene phosphatase with a Gly^<317>→Asp substitution associated with lethal hypophosphatasia." Biochem.Biophys.Res.Commun.246. 613-618 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tateishi: "Jun and MAP kinases are activated by cholecystokinin in pancreatic carcinoma cell line KP-1N." Pancreas. 16・4. 499-504 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sohda: "Phosphorylation of the vesicle docking protein p115 regulates its association with the Golgi membrame." J.Biol.Chem.273. 5385-5388 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujiwara: "Nordihydroguaiaretic acid blocks protein transport in the secretory pathway causing redistribution of Golgi proteins into the endoplasmic reticulum." J.Biol.Chem.273. 3068-3075 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] C.Toki: "Identification and characterization of rat 364-kDa Golgi-associated protein recognized by autoantibodies from a patient with Rheumatoid Arthritis." Cell Struc.Func.22. 565-577 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Misumi: "Molecular characterization of GCP170,a 170-kDa protein associated with the cytoplasmic face of the Golgi membrane." J.Biol.Chem.272. 23851-23858 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Haruta: "Ca^<2+>-dependent interaction of the growth-associated protein GAP-43 with the synaptic core complex." Biochem.J.325. 445-463 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okada: "Rat stromelysin 3:cDNA cloning from healing skin wound,activation by furin and expression in rat tissues." Gene. 185. 187-193 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi