• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖蛋白質糖鎖不全症タイプIの欠損酵素の同定

研究課題

研究課題/領域番号 09680604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関(財)佐々木研究所

研究代表者

大倉 隆司  (財)佐々木研究所, 生化学部, 主任研究員 (50183223)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード糖タンパク質糖鎖不全症 / ドリコール中間体 / マンノース / GPI-アンカー / 遺伝病 / 糖蛋白質糖鎖不全 / フォスフォマンノムターゼ / デヒドロドリコールリダクターゼ / ドリコール
研究概要

CDGS-I型の線維芽細胞において最も明確に現われる異常はLipid-linked oligosaccharide(LLO)のサイズ変化であるが、これは培養条件、特にFCS中の糖タンパク質および遊離マンノースにより変動し易いことが最近明らかになってきた。また、Freezeらはマンノースの添加によりCDGS細胞のLLOのサイズが正常化することも報告していることから、培養線維芽細胞をグルコース及びマンノースを含まない培地中で代謝標識し、その時、LLOを正常化させるのに必要なマンノース濃度を解析した。その結果、健常者細胞ではLLOを50%正常化させるマンノース濃度はいずれも約7μMであるのに対し、患者細胞では28,49,42μMであった。従って、CDGS-Iではマンノース代謝が異常であることを示し、フォスフォマンノムターゼ活性が減少していることと一致する。またタンパク質画分の分析からGIc_3・Man_5・GN_2経路でもペプチドへの転移が起こっているいることを示した。
一方、CDGS-I型ではDol-P-Man合成が減少するため、不完全なLLO合成が起こっていたが、Dol-P-ManはLLO合成のみでなく、GPI-アンカー前駆体のマンノース供与体でもあり、CDGS-1においてGPIアンカータンパク質合成にも異常が生じている可能性がある。そこで[^3H]-マンノースで代謝標識後GPIアンカー前駆体を抽出し、亜硝酸分解後あるいはBio-Gel P-4クロマトグラフィー、により構造を解析した結果、健常者細胞では完成した構造であったが、CDGS細胞では未完成な構造がほとんどであり、CDGS-IではGPI-アンカー生合成にも異常が生じていることが明らかになった。GPI-アンカータンパク質にはN-CAM,Poなど形態形成に重要なタンパク質も多く、これらの異常がCDGS-I型の小脳形成や神経障害の原因であるかも知れない。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Yamashita,K.et al.: "Vip36の糖鎖認識と細胞内輸送における役割" 蛋白質核酸酵素. 43. 2455-2463 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara-Kuge,et al.: "Vesicular-integral membrane protein, VIP3,recognizes high-mannose type glycans containing α1→2 mannosyl residues in MDCK cells" Glycobiology in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,K.et al.: "Intracellular lectins associated with N-linked glycoprotein traffic" Biochem.Biochim.Acta in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima,K.et al.: "Lectin-like characteristics of recombinant human interleukin-1β recognizing glycans of the glycosylphosphatidylinositol anchor" J.Biol.Chem. 272. 10579-10584 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima,K.et al.: "Synthesis of lipid-linked oligosaccharides is dependent on the cell cycle in rat 3Y1 cells" J.Biochem.(Tokyo). 121. 415-418 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkura,T.et al.: "A partial deficiency of dehydrolichol reduction is a cause of carbohydrateglycoprotein syndrome type I" J.Biol.Chem. 272. 6868-6875 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara-Kuge, S., Ohkura, T., Seko, A., and Yamashita, K.: "VIP36 recognizes high-mannose type glycans in relation to apical membrane traffic." J.Cell.Biol.(submitted.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, K., Hara-Kuge, S., Ohkura, T., Seko, A.Ideo, H., Inazu, T., and Yamashita, K.: "Lectin-like characteristics of recombinant human interleukin- Ibeta recognizing glycans of the glycosylphosphatidylinositol anchor." J.Biol.Chem.272. 10579-10584 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, K., Ohkura, T., and Yamashita, K.: "Synthesis of lipid-linked oligosaccharides is dependent on the cell cycle in rat 3Y1 cells" J.Biochem. (Tokyo). 121. 415-418 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkura, T., Fukushima, K., Kurisaki, A., Sagami, H., Ogura, K., Ohno, K., Hara-Kuge, S., and Yamashita, K.: "A partial deficiency of dehydrodolichol reduction is a cause of carbohydrate-glycoprotein syndrome type I." J.Biol.Chem.272. 6868-6875 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara-Kuge, S.Onkura, T.Seko A.and Yamashita K.: "Vesicularintegral membrane protein, VIP36, recognizes high-mannose type glycans containing alpha1*2 mannosyl residues in MDCK cells" Glycobiology. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, K., Umetsu, K., Shinzawa, H., Yuasa, I., Ohkura, T., and Yamashita, K.: "Determination of carbohydrate-deficient transferrin separated by lectin affinity chromatography for detedting high alcohol consumption." Clin. Chem. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara-Kuge, S.Ohkura, T.and Yamashita K.: "VIP36 lectin activity associated with intracellular N-linked glycoprotein traffic." Glycoconjugate Journal. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara-Kuge, S.Ohkura, T.and Yamashita K.: "Co-distribution of VIP36 and N-linked glycoproteins associated with intracellular traffic in polarized MDCK cells." (Submitted for publication.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,K.et al.: "VIP36の糖鎖認識と細胞内輸送における役割" 蛋白質核酸酵素. 43. 2455-2463 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hara-Kuge, et al.: "Vesicular-integral membrane protein, VIP36, recognizes high-mannose type glycans containing α1→2 mannosyl residues in MDCK cells" Glycobiology. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tamashita,K.et al.: "Intracellular lectins associated with N-linked glycoprotein traffic" Biochem.Biochim.Acta. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 福島慶子: "Synthesis of lipid-linked oligosaccharides is dependent on the cell cycle in rat 3Y1 cells." J.Biochem.(Tokyo). 121. 415-418 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉隆司: "A partial deficiency of dehydrodolichol reduction is a cause of carbohydrate-deficient glycoprotein syndrome typeI." J.Biol.Chem.272. 6868-6875 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福島慶子: "Lectin-like characteristics of recombinant human interleukin-1β recognizing glycans of glycosylphosphatidylinositol anchor." J.Biol.Chem.272. 10579-10584 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬古玲: "Quantitative differences in GlcNAc:β1→3 and GlcNAc:β1→4 galactosyltransferase activities between human colonic adenocarcinomas and normal colonic mucosa." Cancer Reserch. 56. 3468-3473 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福島慶子: "Carbohydrate structures of a normal counterpart of the carcinoembryonic antigen produced by colon epithelial cells of normal adults" Glycobiology. 5. 105-115 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下克子: "Expression of Siaα2→6Galβ1→4GlcNAc residues on sugar chains of glycoproteins including carcinoembryonic antigens in human colon adenocarcinoma" Cancer Research. 55. 1675-1679 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下克子: "先天性N-結合型糖鎖転移不全症候群" 臨床検査. 39. 33-38 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉隆司: "レクチンカラムクロマトグラフィー" 「グライコバイオロジー実験プロトコール」. 18-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi