• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2種類の基質用結合部位を持つ好熱菌酵素の蛋白質工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

倉光 成紀  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60153368)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード高度好熱菌 / アミノ基転移酵素 / 転移酵素 / 立体構造解析 / 基質認識機構 / アルギニン / リジン / 蛋白質工学 / 酸性基質 / 変異型酵素 / カルボキシル基 / 基質結合部位 / X線結晶解析 / 疎水性基質
研究概要

酵素は基質特異性が高く,「1酵素-1基質」であると信じられてきた。しかし,本報告書の研究を含めたこれまでの蛋白質工学的研究によって,アミノ基転移酵素は,「1酵素-2基質」の特異な酵素であることが明らかになった。
これらの酵素は,酸性基質用と疎水性基質用の2種類の基質結合ポケットを持ち,基質によって基質結合ポケットを使い分けている特異な酵素であることがわかってきた(触媒基は,いずれの基質の場合も同一である)。酸性基質は揺らぎが小さく固い基質結合部位に結合するが,疎水性基質は揺らぎが大きく柔らかい基質結合部位に結合する。
次に,常温での分子の揺らぎが小さいと予想される高度好熱菌Thermus thermophilus HB8のAspATの野生型および種々の変異型酵素について,基質との反応過程を解析するとともに立体構造解析を行った。その結果,高度好熱菌酵素の分子全体の揺らぎは常温生物の酵素よりも小さかったが,基質結合部位は常温生物と同等に揺らいでいることが明らかになった。高度好熱菌の場合には,一部,常温生物と異なる機構で分子の柔らかさを達成していることも明らかになった。またそれらの結果を参考にして,高度好熱菌AspATのLys109をValに変えた変異型酵素では,疎水性基質に対する活性が野生型酵素よりもかなり大きくなり,酸性基質に対する特異性の高い野生型酵素を,疎水性基質に対する特異性の高い酵素に変換することが出来た。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Nakai,T.: "Structure of Thermus thermophilus HB8 Aspartate Aminotransferase and Its Complex with Maleate" Biochemistry. 38・8. 2413-2424 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobe,Y.: "The Novel Substrate Recognition Mechanism Utilized in Aspartate Aminotransferase of Thermus thermophilus HB8" J.Biol.Chem.273・45. 29554-29564 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi,S.: "Thermodynamics and Molecular Simulation Analysis of Hydrophobic Substrate Recognition by Aminotransferases" J.Biol.Chem.273・29. 18353-18364 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi,S.: "Enzyme Flexibility : New Concept in Recognition of Hydrophobic Substrates" J.Biochem.55・1. 55-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, S., Nobe, Y., Yasuoka, J., Wakamiya, T., Kusumoto, S., and Kuramitsu, S.: "Enzyme Flexibility : New Concept in Recognition of Hydrophobic Substrates" J.Biochem.122(No.1). 55-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, S.and Kuramitsu, S.: "Thermodynamics and Molecular Simulation Analysis of Hydrophobic Substrate Recognition by Aminotransferases" J.Biol.Chem.273(No, 29). 18353-18364 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobe, Y., Kawaguchi, S., Ura, H., Nakai, T., Hirotsu, K., Kato, R., and Kuramitsu, S.: "The Novel Substrate Recognition Mechanism Utilized in Aspartate Aminotransferase of Extreme Thermophile, Thermus thermophilus HB8" J.Biol.Chem.273(No, 45). 29554-29564 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai, T., Okada, K., Akutsu, S., Miyahara, I., Kawaguchi, S., Kato, R., Kuramitsu, S., and Hirotsu, K.: "Structure of Thermus thermophilus HB8 Aspartate Aminotransferase and Its Complex with Maleate" Biochemistry. 38(No.8). 2413-2424 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi,S.: "Thermodynamics and Molecular Simulation Analysis of Hydrophobic Substrate Recognition by Aminotransferases" J.Biol.Chem.273. 18353-18364 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nobe,Y.: "The Novel Substrate Recognition Mechanism Utilized in Aspartate Aminotransferase of Thermus thermophilus HB8" J.Biol.Chem.273. 29554-29564 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakai,T.: "Crystallization and Preliminary X-Ray Characterization of Aspartate Aminotransferase from Thermus thermophilus HB8" Acta Cryst.D54. 1032-1034 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 倉光成紀: "「高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト-基本的生命現象の系統的解析-」へ向けてのボランティア" 生産と技術. 50. 70-72 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 増井良治: "好熱菌全ゲノムの配列決定とその意義" 蛋白質核酸酵素. 44. 165-170 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河口真一: "朝倉書店,東京" 「シリーズ分子生物学 6.構造生物学」, 11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi,S.: "Enzyme Flexibility : New Concept in Recognition of Hydrophobic Substrates" J.Biochem.55. 55-63 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Putukhov,M.: "Insights into Thermal Resistance of Proteins from Intrinsic Stability of Their α-Helices" Proteins : Structure,Function,and Genetics. 29. 309-320 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi,S.: "New Concept of the Enzymatic Recognition of Hydrophobic Substrates" Protein Science. 6. 66-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakai,T.: "Structural Study of Extremely Thermophilic Bacterium Aminotransferase" Protein Science. 6. 94-94 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 倉光成紀: "「高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト -基本的生命現象の系統的解析-」へ向けてのボランティア" 生産と技術. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 倉光成紀: "アミノ基転移酵素" 朝倉書店,東京, 11 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi