• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP合成酵素におけるエネルギー共役機構の解明と回転モデルの検証

研究課題

研究課題/領域番号 09680622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関岡山大学

研究代表者

金澤 浩  岡山大学, 工学部, 教授 (50116448)

研究分担者 大塚 智恵  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (60253001)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード生体膜エネルギー転換系 / エネルギー共役の分子機構 / 再構成ATPase / H+輸送性ATPase / Two-hybrid実験系 / ATP合成酵素F_1F_0 / イオン輸送 / 酵母two-hybrid系 / 遺伝子解析 / 試験管内再構成
研究概要

研究業績の概要:ATP合成酵素(F_1F_0)は、8種のサブユニットからなる複雑な高次構造を持ち電子伝達系で形成されたベクトリアルな水素イオンの酵素内の移動をATP合成のエネルギー源とするというユニーク機能発現機構を有し、生物界に普遍的に存在する。この酵素は逆反応としてATPを加水分解して得られるエネルギーを利用し、H^+を排出するポンプ機能を有している。しかし、このエネルギー共役の機構の分子レベルでの解明はなされていない。本研究の課題では、大腸菌ATP合成酵素のF_1-ATPase部分のうち特にαβ複合体がγサブユニットを軸とするモーター構造を有することを、回転を視覚化することにより検証するための基礎的研究をすること。またモーターを形成するATPaseサブユニットの分子間相互作用を新たな手法をもちいて明らかにし、生物分子モーターの構造的実体を明らかにすることである。
平成9,10年度に渡り得られた成果は、(1)回転を可視化するための材料として固相に固定するATPaseの再構成系の確立を目指し、これに成功した(FEBSLett.427,64-68、).すなわち、精製したα,β,Hisタグを付加したγサブユニットを作製し試験管内で再構成し、活性ある複合体を作製できた。この複合体は、固相に結合する事ができ高い活性を持つことから、これまで試みられていない、γを固定した回転の可視化が初めて可能となった。(2)本酵素の膜結合性サブユニットの一つであるbサブユニットの細胞質への突出部分をもつ融合タンパク質を作製し、これにも再構成を行う実験系を確立できた。これらの実験系を用いて当初の目的である回転の可視化の系を確立する目途がたった。(3)本酵素のなかで立体的なサブユニットの配置が未解明なストーク領域についてサブユニットの相互作用を調べるために新たに酵母を用いるTwo-hybrid系を確立してある(B.B.A.(1996)1274,67-72).この系を用いてbとδサブユニットの相互作用異常変異を分離することも可能となった。(4)γとεとの相互作用部位を明らかにした。これらの研究成果は、ATP合成酵素の回転機構を支える構造を理解する上で、貴重なものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Ekuni, A., 他: "Reconstitution of F_1-ATPase actvity from Escherichia coli subunits α, β, and subunit tagged with six histidine residues at the C-terminus" FEBS Lett.,. 427. 64-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, H., 他: "pH-dependent growth retardation by enhancement of a Na+/H+ antiporter activity of Escherichia coli : An application to isolation of antiporter defective mutants" Biological and Pharm.Bull.21(11). 1128-1133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, H., 他: "Expression of functional Na+/H+ antiporters of Helicobacter pylori in antiporter-deficient Echerichia coli mutants." FEBS Lett.443(1). 11-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yabuki, M., Nagakura, T., Moritani, C., Kanazawa, H.: "Catalytic and structural importance of Gly 454, Tyr-455 and Leu-456 in the carboxy-terminal region of Escherichia coli F1-ATPase a subunit" Arch.Biochem.Biophys. 338. 104-110 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin, Y., Sawada, K., Moritani, C., Kanazawa, H.: "Escherichia coli F1-ATPase subunit interactions : b and g subunit peptides inhibit in vitro reconsitution of the active abg complex" Arch.Biochem.Biophys. 340. 36-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada, K., Watanabe, H., Moritani-Ohtsuka, C., and Kanazawa, H.: "Subunit interactions of Escherichia coli F1-ATPase : Mutants of the g subunits defective in interactions with the e subunit isolated by the yeast two-hybrid system." Arch.Biochem.Biophys.348. 183-189 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, M., Kadowaki, H., Ikeda, H., Moritani, C., and Kanazawa, H.: "Expression of the B subunit of the Cl-translocating ATPase of Acetabularia acetabulum into Escherichia coli unsD mutant strain and complementation studies" Biochem.Biophys.Act. 1322. 33-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noumi, T., Inoue, H., Sakurai, T., Tsuchiya, T., and Kanazawa, H.: "Identification and characterization of functional residues in Na^+/H^+ antiporter (NhaA)from Escherichia coli by random mutagesis" J.Biochem. (Tokyo). 121. 661-670 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada, K., Kuroda, N., Watanabe, H., Moriteni-Otsuka, C., Kanazawa, H: "Interaction of the delta and b subunits contributes to F_1 and F_0 interaction in the Escherichia coli F1Fo-ATPase." J.Biol.Chem.272. 30047-30053 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekuni, A., Watanabe, H., Kuroda, N., Sawada, K., Murakami, H., and Kanazawa, H.: "Reconstitution of F_1-ATPase actvity from Escherichia coli subunits alpha, beta, and subunitgamma tagged with six histidine residues at the C-terminus" FEBS Lett. 427. 64-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, H., Noumi, T., Shimomura, T., Takimoto, N., Tsuchiya, T., and Kanazawa H.: "pH-dependent growth retardation by enhancement of a Na_+/H_+ antiporter activity of Escherichia coli : An application to isolation of antiporter defective mutants" Biological and Pharm.Bull. 21. 1128-1133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue H,Sakurai T,Ujike S,Tsuchiya T,Murakami H and Kanazawa H: "Expression of functional Na_+/H_+ antiporters of Helicobacter pylori in antiporter-deficient Echerichia coli mutants." FEBS Lett.443. 11-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekuni, A., 他: "Reconstitution of F1-ATPase actvity from Escherichia coli subunits α, β, and subunit tagged with six histidine residues at the C-terminus" FEBS Lett.427. 64-68 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue, H., 他: "pH-dependent growth retardation by enhancement of a Na+/H+ antiporter activity of Escherichia coli : An application to isolation of antiporter defective mutants" Biological and Pharm. Bull.L1(11). 1128-1133 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue, H., 他: "Expression of functional Na+/H+ antiporters of Helicobacter pylori in antiporter-deficient Echerichia coli mutants." FEBS Lett.443(1). 11-16 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yabuki,M.: "Catalytic and structural importance of residues Gly-454,Tyr-455 and Leu-456 in the carboxy-terminal region of Escherichia coli F_1-ATPase α subunit" Arch.Biochem.Biophys.Vol.338. 104-110 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shin,Y.: "Escherichia coli F_1-ATPase subunit interactions : β and γ subunit peptides inhibit in vitro reconstitution of the active αβγ complex" Arch.Biochem.Biophys.Vol.340. 36-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Noumi,T.: "Identification and Characterization of Functional Residues in a Na^+/H^+ Antiporter (NhaA) from Esherichia coli by Random Mutagenesis" J.Biochem.Vol.121. 661-1670 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,K.: "Interaction of the δ and b Subunits Contributes to F_1 and F_0 Interaction in the Esherichia coli F_1F_0-ATPase" J.Biol.Chem.Vol.272. 30047-30053 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,K.: "Subunit interactions of Esherichia coli F_1-ATPase : Mutants of the γ subunits defective in interaction with the ε subunit isolated by the yeast two-hybrid system" Arch.Biochem.Biophys.Vol.348. 183-189 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi