• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分化誘導能を持つ糖転移酵素遺伝子の作用解析

研究課題

研究課題/領域番号 09680639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関理化学研究所

研究代表者

辻 崇一  理化学研究所, 糖遺伝情報研究チーム, チームリーダー(研究職) (90124677)

研究分担者 小島 直也  理化学研究所, 糖遺伝情報研究チーム, 研究員 (30183338)
HONG Liu  理化学研究所, 糖遺伝情報研究チーム, 研究員
高島 晶  理化学研究所, 糖遺伝情報研究チーム, 研究員 (00300880)
LIU Hong  RIKEN,Molecular Glycobiology, Scientist
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードガングリオシド / GD3合成酵素 / 細胞分化 / デイファレンシャルディスプレイ / シアル酸転移酵素 / フコース転移酵素
研究概要

本研究者等は、以前、神経芽腫瘍細胞(Neuro2a)にGD3合成酵素cDNAを導入したところ細胞は、増殖を停止し神経突起を伸展し、コリン作動性ニューロンの方向に分化することを明らかにした。この現象をさらに解析し、本研究期間において以下の結果を得た。分化過程のいくつかの段階の細胞群を用いて、Differential display法により、この過程で新たに発現してくるRNAの検出ならびにクローニングを行った。その結果、10種の異なるcDNA断片(GDAP-1〜-10)を得、そのORFのクローニングとその解析を行ってきた。その結果、
1) GDAP-群はマウスの発生過程でE16-P7の時期に神経系に特異的にいずれも発現していた。また、P19細胞を神経系に分化させたときもGDAP-群の発現が同様に見られた。
2) マウス、ヒトのcDNAライブラリーからGDAP-1のORFを含むクローンを幾つか得た。いずれも358アミノ酸からなり94%の相同性をもち、マウスとヒトとの間で高度に保存されたアミノ酸配列を持つタンパク質であることが明らかになった。現在のところデータベースに登録されておらず、新規タンパク質である。C-、N-末端側それぞれにMyc,FLAGをそれぞれ融合させNeuro2aに発現させると、N-末端側が細胞質、C-末端側がERに存在していた。アミノ酸配列を見ると、C-末端側近傍に一回膜貫通領域と推定される配列が見られる。また、細胞質領域に核移行シグナルに似た配列があることがあきらかになった。さらに、Two-hybrid systemを用いて、細胞質領域のGDAP-1と相互作用をするタンパク質を検索し、幾つかの候補を得たのでその同定・解析をも開始した。今後、これらGDAP-群の機能解析やTwo-hybrid systemなどにより、この細胞増殖抑制機構を解明して行く予定である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Hong Liu: "Regulated expression system for GD3 synthase gene and induction of differentiation in Neuro 2a" Glycobiology. 7. 1067-1076 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro.Tanemura: "Reduction of the major swine xenoantigen,the α-gala-ctosyl epitope by transfection of the α2,3-sialy Hransferase gene." J.Biol.Chem.273. 16421-16425 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shou.Takashima: "Genomic stracture and promoter activity of the mouse polysialic acid synthase (mST8Sia IV/PST) gene." J.Biol.Chem.273. 7675-7683 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Hitoshi: "Dorsal root ganglia-specific expression of the beta-gala-ctoside alpha 1,2-fucosyl transferase genes in rabbits." J.Neurochem.70. 2174-2178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Hitoshi: "Dorsal root ganglia neuron-specific promoter activity of the rabbit β-galactoside α-1,2-fucosyl transferase gene." J.Biol.Chem.274. 389-396 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong Liu: "Isolation of 10 defferentially expressed cDNAs in differentiated Neuro2a cells induced through controlled expression of the GD3 synthase gene." J.Neurochem.72 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong LIU et al.: "Regulated expression system for GD3 synthase cDNA and induction of differentiation in Neuro2a cells." Glycobiology. 7. 1067-1076 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong LIU et al.: "Isolation of 10 differentially expressed cDNAs in differentiated Neuro2a cells induced through controlled expression of the GD3 synthase gene." J.Neurochem.72(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shou Takashima: "Genomic structure and promoter activity of the mouse pdysiolic acid synthase(mST8SiaIV/PST)gene." J.Biol.Chem.273. 7675-7683 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Tanemura: "Reduction of the major swine xenoantigen, the alpha・galactos epitope by transfection of the alpha2, 3-sialyltransferase gene." J.Biol.Chem.273. 16421-16421 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Hitoshi: "Dorsal root ganglia-specific expression of the beta-galactoside alpha 1, 2-fucosyltransferase genes in rabbits" J.Neurochem. 70. 2174-2178 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Hitoshi: "Dorsal Root ganglia Neuron-spooific promoter activity of the rabbit β-galactosideα1, 2-fuoosyltransferace gene." J.Biol.Chem.274. 389-396 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Horg Liu: "Isolation of 10 differentially expresacd cDNAs in differentiotial Neuro20 cells induced through controlled expression of the GD3 Synthase gene." J.Neurochem.72(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hong Liu: "Regulated expression system for GD3 synthase cDNA and induction of differentiation in Neuro2a cells." Glycobiology. 7・8. 1069-1079 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi