• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンチャネルの開閉に伴う活性化ゲート構造の同定

研究課題

研究課題/領域番号 09680664
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

老木 成稔  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (10185176)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード内向き整流性Kチャネル / 過分極活性化Kチャネル / 表面電位 / 開チャネルブロック / キネティクス / ブロック / 単一チャネル記録 / 電位依存性 / ゲーティング / ブロッカー
研究概要

1998年Kチャネルの結晶構造がMacKinnonらのグループによって決定した。本研究は次のような目的意識で行った。決定された立体構造から予想される機能とは直感的に結びつかない新たな現象を見出し、その機構をキネティクスや静電気学的に解析する。このような現象から得られる動的なチャネル像を静的な立体構造を対応づけ、新たなチャネル像を構築する。
"内向き整流性"Kチャネルのうち2回膜貫通型のIRK(Kir2.1)と6回膜貫通型のKAT1を対象に実験を行った。両者はポア近傍の構造に関して相同であると考えられている。IRKチャネルの細胞外Mg^<2+>による効果を明らかにするために、表面電荷を正確に評価する方法を開発した。この方法によってMg^<2+>とCa^<2+>の差がチャネル表面への結合の強さによるものであって、一旦結合したときに表面電位への効果は同等であることが明らかになった。さらにMg^<2+>は表面電荷だけでなく開チャネルブロッッカーとして働くことを明らかにした。単一チャネルキネティクス解析から開チャネルブロッキングによってゲートが影響を受けることを見出した。この現象は従来考えられているゲートの局在では説明が困難である。今後いくつかの可能性を検討していく必要がある。
一方、KAT1チャネルはイオン選択性機構を修飾する変異型について検討していたが、偶然にもゲート特性が変化していることを見出した。ポアへリックスという透過イオンに接触することのない位置への変異(T256)で活性化過程の速度が変化した。キネティクス解析の結果、閉状態から開状態への遷移速度が大きく変化することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Saburou, Okada, Oiki: "Two-sided action of protons on an inward rectifier K^+channel(IRK1)"Pflugers Archive. 433. 428-434 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saburou, Tominaga, Miwa Okada, Oiki: "A conserved arginine resudue in the poreregion of an inward rectifier K channel(IRK1) as an eternal barrier for cationic blockers"J. Gen. Physiol. 110. 665-677 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, Oiki, Tsumura, Shimizu, Okada: "Glibenclamide blocks volume-sensitive Cl channels by dual mechanisms"Am. J. Physiol.. 275. C343-C351 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Oiki, Hazama, Morishima: "Criteria for the molecular identification of the volume-sensitive outwardly rectifying Cl^-channel"J. Gen. Physiol. 112. 365-367 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 老木成稔: "イオン流で探るチャネルポアのプロファイル"膜. 22. 307-315 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 老木成稔: "Kチャネルの結晶構造に至る道"蛋白質・核酸酵素. 43. 1990-1997 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oiki, Koeppe, Andersen: "Towards Molecular Biophysics of Ion Channels"Elsevier. 307 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 老木成稔: "シリーズ・ニューバイオフィジックス(5)イオンチャネル"共立出版. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sabirov, R.Z., Okada, Y. and Oiki, S.: "Two-sided action of protons on an inward rectifier KィイD1+ィエD1 channel (IRK1)"Pflugers Arch.. 433. 428-434 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, Y., Zhao, J., Ji, Y.-H., Oiki, S., Hazama, A., Morishima, S., Sabirov, R.Z., Zhou, S.-S., Hayashi, S., Tsumura, T., Ito, T., Furuya, K. and Okada, Y.: "The venom of Scorpion B. martensi selectively inhibits transient outward KィイD1+ィエD1 currents in neonatal rat ventricular cells and KィイD2vィエD2ィイD1+ィエD1 channel currents in NG108-15 cells"Biomed. Res.. 18. 383-388 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sabirov, R.Z., Tominaga, T., Miwa, A., Okada, Y. and Oiki, S.: "A conserved arginine residue in the pore region of an inward rectifier K channel (IRK1) as an external barrier for cationic blockers"J. Gen. Physiol.. 110. 665-677 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, Y., Oiki, S., Tsumura, T., Shimizu, T. and Okada, Y.: "Glibenclamide blocks volume-sensitive Cl channels by dual mechanisms"Am. J. Physiol.. 275. C343-C351 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y., Oiki, S., Hazama, A., Morishima, S.: "Criteria for the molecular identification of the volume-sensitive outwardly rectifying Cl- channel"J. Gen. Physiol.. 112. 365-367 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oiki, S.: "Probing channel pore through ionic current"MEMBRANE. 22. 307-315 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oiki, S.: "Towards the crystal structure of potassium channels : The pore structure of selective permeation of K ions"Tanpakushitu Kakusan Koso. 43. 1990-1997 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Z.Sabirov: "Two-sided action of protons on an inward rectifier K^+ channel." Pflugers Arch.433. 428-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Z.Sabirov: "A conserved arginine residue in thepore region of an inwardrectifier Kchannel" J.Gen.Physiol.110. 665-677 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Liu: "Glibenclamide blocks volume-sensitive Cl channels by dual mechanisms." Am.J.Physiol. 275. C343-C351 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okada: "Criteria for the molecular ideutification of the volune-sensitive Cl" J.Gen.Physiol.112. 365-367 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 老木成稔: "イオン流で探るチャネルポアのプロファル" 膜. 22. 307-315 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 老木成稔: "Kチャネルの結晶構造に至る道" 蛋白質核酸酵素. 43. 1990-1997 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 老木成稔: "シリーズ・ニューバイオフィジックス(5)イオンチャネル" 共立出版, 210 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oiki: "Cell Volume Rogalation:The Molecular Mechanism" Elesevier, 214 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sabirou, Tominaga, Miwa, Okada, Oiki: "A conserved arginine residue in the pore region of an innord rectifier K channel(IRKI) as an ecternal barrier for cationic blochers." J.General Physicology. 110. 665-677 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Liu, Zhao, Ji, Oiki et al: "Therenom of scorpion B.martensi sepatively inhibits transient outuard K^+ rcurrents in neonatsl rat ventricular cells and K^+ channel currents" Biomed Res.18. 383-385 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sabirou, Okada, Oiki: "Two-sided action of protons on aninward rectifir K^+" Pflugers Arch.433. 428-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Oiki, Koeppe, Andersen: "Towards Moleculer Biophysics of Ion Channels" Elsevier, 307 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 老木成稔: "シリーズ-ニューバイオフィジックス(5)イオンチャネル" 共立出版, 224 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi