• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット脳神経細胞膜C1^-ポンプの遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 09680776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関関西医科大学

研究代表者

北川 香織  関西医科大学, 医学部, 助手 (10165813)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードC1^-ポンプ / ラット脳細胞膜 / クローニング / クロライドイオン / ノーザンブロット / Cl^-pump / Cl^- pump
研究概要

ラット脳のEDTA処理細胞膜分画をデカノイル-N-メチルグルカミド(MEGA-10)により可溶化し、Mono-Qカラムクロマトグラフィーおよびポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)を用いて、Cl^-ポンプを部分精製し、520kDaおよび580kDaの蛋白を得た。ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)化した520kDaおよび580kDa蛋白をSDS-PAGEにより展開し、主構成蛋白として62、60、55、51kDaのバンドを認めた。各バンドのN末アミノ酸配列分析の結果、51kDa(20残基)および55kDa(25残基)蛋白は、未知のアミノ酸配列をもつ蛋白であった。55kDa蛋白のアミノ酸配列から推測される塩基配列に対応するアンチセンスプライマーを化学合成し、一方向性に挿入されたラット脳cDNAライブラリーを鋳型に5'上流領域をPCR(polymerase chain reaction)法により増幅し、シグナルペプチドと考えられる領域を含む173bpのDNA配列を明らかにした。次に、放射性同位元素(α-^<32>P dCTP)によるランダムプライムシステムを用いて、上記の5'上流領域の塩基配列(173bp)を標識し、これをプローブとしてスクリーニングを行った。1stスクリーニングによって得られたpositive plaqueは、上記の173bpを含むことをPCR法で確認したうえで2ndスクリーニングを行い、現在シークエンシング中である。
年度内にはCl^-ポンプサブユニットcDNAを明らかにできなかったが、ノーザンブロットの結果より、4.2kbのバンドが検出された。主として脳で多く発現が認められ、その他、肝臓、腎臓、骨格筋にも認められることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Naoki Hattori: "C1^--ATase and Na^+/K^+-ATPase activities in Alzheimer's disease brains." Neuroscience letters. 254. 141-144 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xun-Ting Zeng: "Antiserum against C1^- pump complex recognized 51kDa protein, a possible catalytic unit in the rat brain." Neuroscience letters. 258. 85-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko Yagyu: "Lithium decreases C1^--ATPase activity and increases intracellular C1^- concentration in cultured rat hippocampal neurons." Brain Reserch. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki, Httori: "Cl^--ATPase and Na^+/K^+-ATPase activities in Alzheimer's disease brains." Neuroscience letters. 254. 141-144 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xun-Ting Zeng: "Antiserum against Cl^--pump complex recognizes 51 kDa protein, a possible catalytic unit in the rat brain." Neuroscience letters. 258. 85-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko Yagyu: "Lithium decreases Cl^--ATPase activity and increases intracellular Cl^-concentration in cultured rat hippocampal neurons." Brain Reserch. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Hattori: "Cl^-ATPase and Na^+/K^+-ATPase activities in Alzheimer's disease brains." Neuroscience letters. 254. 141-144 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Xun-Ting Zeng: "Antiserum against Cl^-pump complex recognizes 51kDa protein,a possible catalytic unit in the rat brain." Neuroscience letters. 258. 85-88 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Yagyu: "Lithium decreases Cl^--ATPase activity and increases intracellular Cl^- concentration in cultured rat hippocampal neurons." Brain Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi