• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プルキンエ細胞の生後成熟を支配する核内レセプターRORαの標的遺伝子

研究課題

研究課題/領域番号 09680777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関産業医科大学

研究代表者

松井 隆司  産業医科大学, 医学部, 助教授 (10140906)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードRORα / 核内レセプター / 転写制御 / 小脳プルキンエ細胞 / プロモーター / 小脳プルキン工細胞 / 生後分化 / 糖脂質 / コアクチベータ- / プルキンエ細胞
研究概要

小脳プルキンエ細胞の生後分化と密接に関与しているオーファン核内レセプターRORαの機能を明らかにする目的で、プルキンエ細胞で発現し、RORα応答配列(RORE)を持つ三種類の遺伝子の転写制御機構を解析した結果、Pcp-2遺伝子のRORα依存的な転写がグルココルチコイドレセプター(GR)やアンドロゲンレセプターにより抑制されることがわかった。レチノイン酸レセプター(RAR)や甲状腺ホルモンレセプターにはこの抑制作用は認められなかった。GRとRORαとの転写anatagonismにはGRのN-末領域に、またRORαのC-末領域に結合する新規のメディエーターが関与していることが示唆された。一方、神経細胞の分化・発達、またその細胞死に関わるスフィンゴミエリンなどの糖脂質代謝の活性化因子であるプロサポシンの遺伝子(pSAP)転写の解析から、ROREとGT応答配列(GRE)のcis-elementとしての作用がプロモーターの種類に依存的し、また細胞特異的であることを示された。RARE(RAR応答配列)には解析したプロモーターでこの特徴は観察されなかった。プロモーター上に形成される基本転写開始複合体には質的に異なるものがあることから、RORαおよびGRはある種の基本転写開始複合体とは相互作用できない可能性が示唆された。炎症メディエーター物質ロイコトリエンの合成酵素である5-lipoxygenase(5-LO)遺伝子の転写が上流に存在するRORE依存的にRORαにより抑制されることが報告されているが、我々の解析から、RORαがRORE非依存的に転写を活性化する制御因子EGR1の作用を阻害すること、さらに、GRも同様の作用を持つことが示された。RORαおよびGRとEGR1との相互作用にどのようなメディエーターが介入しているのかは不明である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] T. Matsui: "Transcriptional regulation of a Purkinje cell-specific gene through a functional interaction between RORa and RAR"Genes to Cells. 2. 263-272 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kayama: "Proinflammatory cytokines and interleukin-6 in the renal response to bacterial endotoxin"Cytokines. 9. 688-695 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井隆司: "小脳形成とオーファン核内レセプターRORα"蛋白質・核酸・酵素. 42. 2039-2048 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sashihara: "Oncogenes and Signal Transduction Pathways Involved in Regulation of Na^+ Channel Expression"Critical Reviews in Oncogenesis. 9. 19-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井隆司: "小脳Pukinje細胞の生後分化とオーファン核内レセプターRORα"医学のあゆみ. 186. 699-704 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ogata: "Carrageenan primes leukocytes to enhance lipopolysaccharideinduced tumor necrosis factor alpha production"Infection and Immunity. 67. 3284-3289 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsui: "Transcriptional regulation of a Purkinje cell-specific gene through a functional interaction between RORα and RAR."Genes to Cells. 2. 263-272 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kayama et. al.: "Proinflammatory cytokines and interleukin-6 in the renal response to bacterial endotoxin."Cytokine. 9. 688-695 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsui: "Cerebeller development and orphan nuclear receptor RORα"Protein, Nucleic Acid and Enzyme. 42. 2039-2048 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sashihara et al.: "Oncogenes and Signal Transduction Pathways Involved in Regulation of NaィイD1+ィエD1 Channel Expression."Critical Reviews in Oncogenesis. 9. 19-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsui: "Postnatal development of cerebeller Purkinje cells and orphan nuclear receptor RORα"Journal of Clinical and Experimental Medicine (IGAKU NO AYUMI). 186. 699-704 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ogata et al: "Carrageenan primes leukocytes to enhance lipopolysaccharide-induced tumor necrosis factor alpha production."Infection and Immunity. 67. 3284-3289 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogata: "Carrageenan primes leukocytes to enhance lipopoly-saccharide-induced tumot necrosis factor alpha production."Infection and Immunity. 67. 3284-3289 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sashihara: "Oncogenes and Signal Transduction Pathways Involved in Regulation of Na^+ Channel Expression" Critical Reviews in Oncogenesis. 9. 19-24 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松井隆司: "小脳Pukinle細胞の生後分化とオーファン核内レセプターRORα" 医学のあゆみ. 186. 699-704 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsui: "Transcriptional regulation of a Purkinje cell-specific gene through a functional interaction between RORα and RAR." Genes to Cells. 2. 263-272 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松井隆司: "小脳形成とオ-ファン核内レセプターRORa." 蛋白質・核酸・酵素. 42. 2039-2048 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kayama: "Proinflammatory cytokines and interleukin-6 inthe renal response to bacterial endotoxin." Cytokine. 9. 688-695 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi