• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一シナプスからのシナプス前終末カルシウム濃度とシナプス後電流の同時測定

研究課題

研究課題/領域番号 09680808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関東北大学

研究代表者

梅宮 正志  東北大学, 医学部, 助手 (50271911)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード培養神経細胞 / カルシウム / グルタミン酸 / NMDA型グルタミン酸受容体 / シナプス / Fluo-3 / 樹状突起 / AMPA / KA型受容体 / 線条体 / ラット / ドーパミン / パッチクランプ / カイニン酸
研究概要

神経細胞間シナプスにおけるシナプス伝達長期増強現象は記憶、学習の細胞レベルのメカニズムと考えられている。中枢神経系の主な興奮性神経物質であるグルタミン酸のイオンンチャネル直結型受容体はNMDA型受容体とAMPA,/KA型受容体に分類され、NMDA型グルタミン酸受容体を介したシナプスへのカルシウムがこのシナプス可塑性の最初のステップである。今回は長期増強現象がグルタミン酸受容体の分布の変化を伴うかどうかを確認するために確認された単一シナプスにおけるそれぞれの受容体の分布を検討した。カルシウムイメージング法により培養神経細胞の神経細胞樹状突起のNMDA型受容体を介した細胞内カルシウムの上昇を単一シナプスレベルで記録、確認したシナプスでのNMDA受容体とAMPA/KA型受容体の分布を検討した。その結果、自発的伝達物質放出に伴うNMDA型グルタミン酸受容体を介したシナプス電流とシナプス後細胞の樹状突起内のカルシウム上昇との間には強い相関が見られた。つまり、樹状突起内のカルシウム上昇はNMDA型グルタミン酸受容体を介したカルシウム流入により引き起こされることが確認された。さらに、単一シナプスにおいてeventごとのAMPA/KA受容体成分とNMDA受容体成分に正の相関が見られ、両方の種類の受容体も1つのシナプス小胞からのグルタミン酸では飽和していないことが解かった。一方、NMAD型グルタミン酸受容体が発現しているが、AMPA/KA型受容体の存在しないシナプスの存在も確認された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Umemiya M: "Intersynaptic diffusion of calcium through the dendrite." Soc. Neurosci. Abstr.24. 78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Machenzie et al: "Ultrastructural correlates of quantal synaptic function in cultured cortical neurons" J. Neurosci. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umemiya M: "Intersynaptic diffusion of calcium through the dendrite." Soc.Neurosci.Abstr.24. 78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Machenzie et al.: "Ultrastructural correlates of quantal synaptic function in cultured cortical neurons" J.Neurosci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umemiya M: "Intersynaptic diffusion of calcium through the dendrite." Soc.Neurosci.Abstr.24. 78 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Machenzie et al: "Ultrastructural correlates of quantal synaptic function in cultured cortical neurons" J.Neurosci. In press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Umemiya M, Raymond LA: "Dopaminergic modulation of excitatory postsynaptic currents in rat neostriatal neurons." J.Neurophysiol. 78. 1248-1255 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi