• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類海馬オータプスにおけるシナプス小胞開口放出の分子機構と修飾作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09680819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関杏林大学

研究代表者

山口 和彦  杏林大学, 医学部, 助教授 (00191221)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードシナプス伝達 / 開口放出 / オータプス / 海馬 / シンタキシン / cAMP / 即時放出可能プール / A-キナーゼ / 歯状回 / シナプス開口放出 / フォルスコリン / EPSC / Aキナーゼ / シナプス / オ-タプス / 海馬神経細胞 / 歯状回顆粒細胞 / cyclic AMP
研究概要

哺乳類の記憶学習過程において、シナプス伝達の可塑的変化が重要な役割を果たしている。記憶学習に重要な海馬シナプスの可塑的変化は重要であるにも関わらず、分子機構の解明はまだなされていない。特にシナプス前末端部からの伝達物質放出の可塑的変化の分子機構は全く解っていない。そこで私は海馬神経細胞のシナプスを用いて、シナプス小胞の開口放出メカニズムとその修飾機構を解明することを目標とした。ラット海馬神経細胞を単離し、グリア細胞マイクロアイランド法で培養することによりオータプスを形成させ、この細胞体にホールセル パッチピペットより抗体、部分合成ペプチド等を投与し、シナプス開口放出に対する効果を電気生理学的に解析した。さらにテタヌス刺激によりcAMP依存性にシナプス開口放出が増強する歯状回神経細胞において、細胞内cAMP濃度を薬理学的に増加させた場合の開口放出増強の分子メカニズムを生理学的に解析した。その結果、神経細胞膜蛋白質シンタキシン1Aに対する抗体を細胞内投与した場合、シナプス開口放出が増強され、シンタキシン1Aが何らかの開口放出抑制機構にも関与していることが示めされた。一方、歯状回神経細胞の培養系でフォルスコリンにより細胞内cAMP濃度を上昇させるとAキナーゼ依存性に開口放出が増強されたが、その際、放出確率ではなくシナプス小胞の即時放出可能プールサイズが増加するメカニズムがペアドパルス解析法等から推定された。シンタキシン等、シナプス小胞ドッキングに関与する蛋白質が燐酸化され、即時放出可能プールサイズが変化する可能性も考えられた。本研究により、シンタキシン等の蛋白質の伝達物質放出の抑制的制御における役割が明らかになり、これらドッキング関連分子の燐酸化が伝達物質放出制御による記憶学習のメカニズムの本質である可能性が示され成果が得られた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Yamaguchi K,: "Enhancement of synaptic transmission by HPC-1 antibody in the cultured hippocampal neuron." NeuroReport. 8. 3641-3644 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu S,: "Overexpressed syntaxin 1A/HPC-1 inhibits insulin secretion via a regulated pathway. but does not influence glucose metabolism and intracellular Ca^<2+>" Biochemical and Biophysical Research Communications. 231. 89-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara T,: "Interaction of HPC-1/syntaxin 1A with the cytoskeletal protein, tubulin." Biochemical and Biophysical Research Communications. 231. 352-35〓 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Analysis of the modulation mechanisms of synaptic exocytosis in rat hippocampal neurons in micro-island culture." Jpn J Physiology. 48 Suppl. S19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, K: "Suppression of synaptic exocytosis through 5-HT_<1A> receptor in cultured rat hippocampal neuron." Neuroscience Research. Suppl.22. S100 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "神経伝達物質放出のメカニズム" Clinical Calcium. 8. 200-202 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osanai M,: "“Neural development"" Eds : Uyemura K, Kawamura K and Yazaki T.Springer, 544(481-485) (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kogure M,: "“Slow synaptic responses and modulation"" Eds : Higashida H, Kuba K, Brown DA and Yoshioka T.Springer (印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi K el al: "Fujiwara T and Akagawa K.Enhancement of synaptic transmission by HPC-1 antibody in the cultured hippo-campal neuron" Neuro Report. 8. 3641-3644 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamatsu S et al.: "Overexpressed syntaxin 1A/HPC-1 inhibits insulin secretion via a regulated pathway, but does not influence glucose metabolism and intracellular Ca^<2+> in insulinoma cell line betaTC3 cells" Biochem.Biophys.Res.Comm. 231. 89-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara T et al: "Interaction of HPC-1/syntaxin 1A with the cytoskeletal protein, tubulin." Biochem.Biophys.Res.Comm. 231. 352-355 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osanai M et al.: "Analysis of the regukatory mechanisms of synaptic exocytosis using an autapse of cultured rat hippocampal neuron." In "Neural development" Eds : Uyemura K et al.Springer. 481-485 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kogure M et al: "Suppressive effects of serotonin on the autaptic transmission in the cultured rat hippocampal neurons." In "Slow synaptic responses and modulation" Eds : Higashida H et al.Springer. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,K.: "Analysis of the modulation mechanisms of synaptic exocytosis in rat hippocampal neurons in micro-island culture." Jpn J Physiology. 48 Suppl. S19 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,K.: "Suppression of synaptic exocytosis through 5-HT_<1A> receptor in cultured rat hippocampal neuron." Neuroscience Research. Suppl.22. S100 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Osania,M.: "The mechanisms of synaptic potentiation at microculture of single hippocampal neuron from rat dentate gyrus region." Neuroscience Research.Suppl.22. S100 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi,J.: "Inhibition of the growth cone H-current by clonidine in cultured rat dorsal root ganglion neurons." Society for Neuroscience Abstract. 24. 2089 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口和彦: "神経伝達物質放出のメカニズム" Clinical Calcium. 8. 200-202 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口和彦: "シナプスにおける神経伝達物質放出機構" 生物物理. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Osania,M.: "“Neural development"" Eds:Uyemura K,Kawamura K and Yazaki T. Springer, 544(481-485) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kogure,M.: "“Slow synaptic responses and modulation"(印刷中)" Eds:Higashida H,Kuba K,Brown DA and Yoshioka T. Springer,

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nagamatsu S: "Overexpressed syntaxin 1A/HPC-1 inhibits insulin secretion via a regulated pathway,but does not influence glucose metabolism and intracellular Ca^<2+> in insulinoma cell line βTC3 cells." Biochemical and Biophysical Research Communications. 231. 89-93 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara T: "Interaction of HPC-1/syntaxin 1A with the cytoskeletal protein,tubulin." Biochemical and Biophysical Research Communications. 231. 352-355 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi K: "Enhancement of synaptic transmission by HPC-1 antibody in the cultured hippocampal neuron" NeuroReport. 8. 3641-3644 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原智徳: "開口放出関連タンパク質HPC-1/syntaxin 1Aの機能解析." 実験医学. 15. 1614-1618 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山口和彦: "神経伝達物質放出のメカニズム." Clinical Calcium. 8. 200-202 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi