• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経細胞樹状突起における電位依存性Ca^<2+>チャネルの機能

研究課題

研究課題/領域番号 09680822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

宮川 博義  東京薬科大学, 生命科学部, 助教授 (90166124)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード中枢神経細胞 / 樹状突起 / 電位依存性Ca^<2+>チャネル / Ca^<2+>画像解析 / 小脳プルキンエ細胞 / 電位依存性カルシウムチャネル / 小脳 / プルキンエ細胞 / Ca^<2+>チャネル / K^+チャネル / Fura-2
研究概要

本研究の目的は、中枢神経細胞樹状突起における電位依存性Ca^<2+>チャネルの役割を理解するために、樹状突起のどの部位にどのような特性のカルシウムチャネルが分布するかを、スライス標本中の単一神経細胞からのCa画像解析法を用いて調べることである。神経細胞に分布する膜電位感受性Caチャネルは薬学的性質、膜電位感受性、動特性などの違いによって分類され、T,N,L,P型等と名づけられている。
小脳プルキンエ細胞については、単離細胞や培養細胞での研究により、P型チャネルが豊富だとされている。一方、P型以外にも低閾値不活性型のチャネルが存在するとする報告もある。我々は小脳スライス標本を作成し、Ca感受性蛍光色素を詰めたパッチ電極をもちいて単一のプルキンエ神経細胞の樹状突起先端まで色素を注入した。パッチ電極からの電流注入によって神経細胞を興奮せしめ、細胞内Caイオン濃度の変化を冷却CCDカメラにより蛍光強度の変化として観測した。P型チャネルを薬理的に阻害すると、Caスパイクとそれに伴う大きなCa変動は消失したが、有為なCa変動がのこった。低閾値K^+チャネルを阻止した条件下では、このCa上昇はNi^<2+>によって抑制される事と、Ca上昇の電位依存性から、低閾値不活性化型のCaチャネルの存在を結論した。したがって小脳プルキンエ細胞の樹状突起にはP型と共に低閾値不活性化型のCaチャネルが分布している事、および低閾値K^+チャネルも存在する事が明らかになった。実験結果をコンパートメントモデルによって再構成したところ、低閾値型のCaチャネルとKチャネルの協同的活性化によってCa依存性プラトー電位を形成している可能性を発見した。
シナプス入力部位である樹状突起に分布するこれら低閾値型イオンチャネルは、シナプス入力の統合過程に重要な役割を担っていると予想される。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Watanabe S.et al.: "Differential roles for two Types of voltage gated Ca^<2+> channds in the dendeites of cerebellar Purkinje neurons" Brain Research. 791. 43-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Differential roles for two types of voltage gated Ca^<2+> channels in the dendrites of cerebellar Purkinje neurons" Brain Res.791. 43-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe S. et al.: "Differential roles for two Types of voltage gated Ca^<2+> channds in the dendrites of cerebellar Purkinie ueurons" Brain Research. 791. 43-55 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi