• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銀河団質量分布の進化の観測的解明

研究課題

研究課題/領域番号 09740169
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関東北大学

研究代表者

服部 誠  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (90281964)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード観測的宇宙論 / 重力レンズ / 銀河団 / X線天文学 / 光学天文学 / ミリ波サブミリ波天文学 / 数値シミュレーション / X線天文観測
研究概要

以下にまとめた研究活動を通して銀河団の質量分布の進化について非常に興味ある知見を得る事ができた。又自身によるこれら一連の研究成果を含めた関連分野の現時点での到達点と積み残された課題について研究発表リストの7番目に挙げた論文にまとめた。
1. 重力レンズ効果を用いた方法とX線観測を用いた方法の二つの独立な方法による銀河団の質量分布測定の結果が良く一致することを示した。この結果は、一般相対論とニュートン重力理論という二つの重力理論を銀河団という巨大なスケールにまで拡張して使用することに対して観測的な証拠を与える重要な結果である。
2. ダークレンズ探査の提唱とX線観測を用いた実践により、非常に遠方の大規模構造を発見する上でダークレンズ探査が有力であることを示した。
3. サブミリ波という新しい波長域での世界最先端の観測装置を用いて銀河団を観測し、理論的にSunyaev-Zel'dovich効果として存在が指摘されていた銀河団のサブミリ波域での輝度上昇の世界初検出に成功した。この成果は研究発表リスト5番目に挙げた論文で発表された。この結果はサブミリ波での銀河団の観測結果が、宇宙論や銀河団の物理状態を解明する上で非常に有益な新しい知見をもたらすことを実例をもって証明した。
4. 研究発表リスト4番目の論文では、銀河団による重力レンズ効果を用いた宇宙項の新しい測定方法を提案した。
5. この間、研究の次の新たなステップへの発展に向けて着々と準備を進めてきた。宇宙論的磁気流体シミュレーション用数値計算コードの開発、ミリ波サブミリ波検出器開発に関わる基本実験及び光学系設計等がそれである。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] M.Hattori et al.: "Gravitational lewing in Clusters of Galaxies" Progress of Theoretical Physics Supplenent. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ota et al.: "Detection of Iron Enission Line from the Galaxy Cluster Inetuding the Distant Radio Galaxy BC220.1" Advances in Space Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Umetsu et al.: "On the origin of the metalicity gradient in clusters of galaxies" Advances in Space Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hattori他: "A Dark cluster of galaxies at redsjoft Z=1" Nature. 388. 146-148 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hamano, M.Hattori他: "Lensing effects on the protogalaxy candidute cB58 and their implications for the consuological constant" The Astrophysical Journal. 484. 574-580 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hattori他: "Discovery of X-ray emission from the distanc lensing cluster of galaxies CL2236-01 at 350.552" The Astrophysical Journal. (掲載受理済). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.P.Kneir, G.Soncail, A.Jaunsen, M.Hattori他: "OSIS observation of the Dark(?) Lens Cluster AXJ z019f112" The CFHT Information Bulletin. 38. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 服部誠: "BLAZER,Cluster of Galaxies and gravitational lensing" 原子核研究. (掲載予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi