• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外磁気光学効果による強相関伝導系物質の低エネルギー励起の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09740296
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関神戸大学 (1998)
岡崎国立共同研究機構 (1997)

研究代表者

木村 真一  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (10252800)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード磁気光学効果 / 強相関伝導系 / シンクロトロン放射光 / 磁気相転移 / アンチモン化セリウム / 低密度キャリア系 / 赤外磁気円偏光二色性 / 磁気励起子
研究概要

本研究の目標であった,赤外シンクロトロン放射光の円偏光成分を使った磁気円偏光二色性の測定手法は,本研究1年目にほぼ完成した。本年度は,温度等の制御精度の向上をめざし,装置の改良を行った。
今年度は,アンチモン化セリウム(CeSb)及びビスマス化セリウム(CeBi)の磁気相転移に伴う電子状態の変化を調べた。その結果,どちらの物質でも磁気相転移に伴ってフエルミ準位近傍の電子状態が顕著に変化することが,光のエネルギー0.1-1eVの範囲の磁場下での光反射スペクトル及び磁気円偏光二色性スペクトルで観測された。このエネルギー領域で観測しているのは,価電子帯最上部の配位子のpバンドと,伝動体最下部のCe5dバンド間の吸収であり,光学スペクトルの変化は,それらのバンドが磁気相転移に伴って変化していることを示している。磁気構造が出現することによってエネルギーバンドが折り返されるが,それだけではここで観測された光学スペクトルの変化は説明できない。そこで,価電子帯のpバンドか伝導帯のdバンドが,磁気相転移に伴って大きく動いていることがわかった。このことは,CeSbやCeBiの複雑な磁気相転移を理解する上で重要な情報を与えている。
その他,近藤絶縁体と呼ばれる物質の1つである12ほう化イッテルビウム(YbB_<12>)のエネルギーギャップの生成のメカニズムを調べるために,光反射スペクトルの温度変化やYbをLuに置換した物質のスペクトルの置換量依存性の詳細なデータを得た。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] S.Kimura: "Magneto-Optical Study on GdAs in the Infrared Region" Jpn.J.Appl.Phys.(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Infrared Magnetic Circular Dichroism of Strongly Correlated 4f Electron Systems with SR" Jpn.J.Appl.Phys.(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Anisotropic optical conductivity of RPtAs(R=La,Ce)" Physica B. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Optical spectra of RB_x(R=rare-earth,x=4,6,12)" J.Electron Spectrosc.Relat.Phenom.(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Optical conductivity of the Kondo insulator YbB_<12>:Gap formation and low-energy excitations" Phys.Rev.B. 58. R7496-R7499 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Optical Spectra of the Kondo Semiconductor YbB_<12>" Jpn.J.Appl.Phys.(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Arai: "Resonant photoemission study of electronic structure of rare-earth sesquidxides" J.Phys.Soc.Jpn.67. 225-229 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Magnetic field dependence of low energy excitation of GdAs" J.Magn.Magn.Mater.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "4d-4f and 3d-4f resonant photo emission of TmX(X=S,Se,Te)" J.Magn.Magn.Mater.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Infrared magnetic circular dichroism experiment using synchrotron radiation" UVSOR Activity Report 1997. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Infrared magnetic circular dichroism of magnetic exciton of GdAs" UVSOR Activity Report 1997. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi