• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラスターと固体表面との衝突反応における表面の電子構造・幾何構造の影響

研究課題

研究課題/領域番号 09740452
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関豊田工業大学

研究代表者

安松 久登  豊田工業大学, 工学部・客員助手(常勤) (20281660)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードクラスター / クラスターイオン / 表面衝突 / スパッタリング / シリコン表面 / グラファイト表面 / タングステン表面 / 二硫化炭素 / 分子動力学シミュレーション / ICl^-(CO_2)_n / (Ar)_n^+
研究概要

1. 表面の加熱処理装置
電子衝撃加熱装置を設計・製作した。電子のエネルギーを1.5keVに設定して、厚さ0.1mmのタングステン表面に衝突させることにより、タングステンを約1000Kまで加熱することに成功した。この表面にアルゴンクラスターイオン(Ar)_8^+を衝突させると、表面に存在する酸化タングステンクラスター負イオンがスパッタされてきた。今後、2000Kまで加熱できるように、装置を改良する。
2. シリコン清浄表面の作成とこの表面に対するクラスター衝突
Si(111)表面を1300Kに加熱して、清浄表面を作成した。この表面に二硫化炭素クラスター負イオン(CS_2)_n^-や硫化カルポニルクラスター負イオン(OCS)_n^-を衝突させた。その結果、クラスター内反応が進行し、S_3^-、S_2^-、S^-など生成されることがわかった。今後は、これらの生成物の速度分布を測定し、クラスター内反応機構を解明する。
3. クラスターイオンによる表面のスパッタリング過程
二酸化炭素クラスター正イオン(CO_2)_n^-を高配向性グラファイト表面に5-14keVのエネルギーで衝突させた。グラファイト表面は、衝突実験の5分前に約500Kに加熱して、表面に存在する水や炭化水素などの物理吸着物質を除去した。クラスター衝突によりグラファイト表面がスパッタされて、炭素クラスター負イオンC_n^-(m=1-12)が生成された。衝突速度をそろえて比較した場合、(CO_2)_n^-中に含まれる二酸化炭素分子1個あたりの炭素原子スパッタ収率は、(CO_2)_n^-のサイズの自乗(n^2)に比例して増加した。また、スパッタされてきたC_m^-のサイズの平均値は、(CO_2)_n^+のサイズの1/3乗(n^<1/3>)に比例して増加した。この現象を理論的に解明するため、多体相互作用ポテンシャルを用いた分子動力学シュミレーションコードを作成した。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Hisato Yasumatsu, Kaoru Suzuki and Tamotsu Kondow: "Production of Vibrationally Excited CN(B^2Σ^+)via Superexcited State of Triatomic Alkali-Metal Cyanides by Ar(^3P_2O) Impact" J.Phys.Chem.A. 102. 7217-7221 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisato Yasumatsu, Shinich Koizumi, Akira Terasak and Tamotsu Kondow: "Energy redistribution in I_2^-(CO_2)n collision on silicon surface" J.Phys.Chem.A. 102. 9581-9585 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Une, Kalnbuch, Hisato Yasumatsu, shinich Koizumi, Akira Terasaki and Tamotsu Kondow: "Mechanism of Wedge Effect in Splitting of Chemical Bond by Impact of X_2^-(CO_2)n on to Silicon Surface (X・Br,I)" J.Chem.Phys.印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisato Yasumatsu, Uwe Kalmbach, Shin'ich Koizumi, Akira Terasak and Tamotsu Kondow: "Dynamic Solvation Effects on Surface Impact Drssociation of I_2^-(CO_2)_n" Z.Phys.D. 40. 51-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hisato Yasumatsu, Akira Terasaki and Tamotsu Kondow: "Charge Transfer from I_2^-(CO_2)_n Clluster Anion to Silicon Surface Cluster-Size Degendence" Int.J.Mass Spectrosc.Ion Proc.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hisato Yasumatsu, Shin'ich Koizumi, Uwe Kalmbach, Akira Terasaki and Tamotsu Kondow: "Splitting of Chemical Bond by Cluster-Surface Impact:XY-(CO_2)_n onto Silicon Surface(XY^-=I_2^-,Br_2^-,ICl^-)" RIKEN Review. 17(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Terasaki, Hisato Yasumatsu,Yuji Fukuda, Hitoshi Yamaguchi and Tamotsu Kondow: "Reactive Scattering of Alumikum and Silicon Cluster Anions from Solid Surface" RIKEN Review. 17(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi