• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ZnSe系量子箱の自然構築法開発に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 09750006
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関千葉大学

研究代表者

小林 正和  千葉大学, 工学部, 助教授 (10241936)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード量子ドット / 硫化カドミウム / セレン化亜鉛 / 分子線エピタキシー / フォトルミネッセンス / 原子間力顕微鏡 / 発光ダイオード / 六方晶 / ZnSe / CdS / 量子箱 / 自己構築法 / 分子線エピタキシ- / 双安定
研究概要

昨年度までの成果を元に本年度はCdS量子ドットの発光の短波長化と発光素子応用を主に検討を行った。その結果、
● 昨年度までの成果ではCdS量子ドットから明るい発光が確認されたがその発光波長は青色領域には入っていなかった。そこで、量子ドットのサイズを小さくすることを試み、量子準位による発光の高エネルギー化を計った。その結果、青色領域にまで発光波長の制御が可能なことが明らかになった。これらのことより、ZnSe上の自己構築型CdS量子井戸の光学的特性は、ドットのサイズを変化させることで青色から赤色までの領域で発光色を制御できることが明らかになった。同時に本量子ドットの成長がInGaAS系量子ドットの場合等とは異なり、V-W modeであるとの知見を得た。
● ZnSeのpn接合中にCdS量子ドットをつくりこんだ構造による青色発光ダイオードの作製を試みたところ、液体窒素温度から室温までの広範囲の温度領域において高輝度で発光する素子の作製に成功した。その動作電圧や特性の評価を行ったところ、初期的なデータであるものの、従来に得られている素子と比べても遜色のない特性を示していることが明らかになった。
発光の更なる短波長化が可能であるとの知見を得た。
● ZnSeのかわりにZnSSe母体上にCdS量子ドットを作製することにより、量子ドットからの発光の更なる短波長化が可能であるとの知見を得た。
これらのことより、本量子ドットの基礎物性等が明らかになり、次世代の高性能発光素子実現のために望ましい材料系の1つであることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Molecular beam epitaxy of CdS self-assembled quantum dots on ZnSe" Journal of Vaccuum Science and Tecnology. B16. 1316-1320 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakamura: "Bright Electroluminescence from CdS quantum dot LED structures" Electronics Letters. 34. 2435-2436 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中村眞一郎: "ZnSe(001)上へのCdS自己構築量子ドットのMBE成長" 第58回応用物理学術講演会予稿集. 1. 335-335 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中村眞一郎: "ZnSe(001)上CdS自己構築量子ドットの光学的特性" 第49回応用物理学関係連合会予稿集. 1. 441-441 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中村眞一郎: "ZnSe(001)上CdS自己構築量子ドットの青色発光特性" 第59回応用物理学術講演会予稿集. 1. 229-229 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Luminescence properties of CdS quantum dots on ZnSe" Proceedings of 26th Conference on the Physics and Chemistry of Semicon-ductor Interfaces. Mo1155 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "MBE of CdS self-assembled quantum dots on ZnSe" Journal of vacuum science and technology B. 16. 803-807 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村真一郎: "ZnSe(001)上へのCdS自己構築量子ドットのMBE成長" 第58回応用物理学術講演会予稿集. 1. 335-335 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村真一郎: "ZnSe(001)上CdS自己構築量子ドットの光学的特性" 第49回応用物理学関係連合会予稿集. 1. 441-441 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi