• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Max-Plus代数による離散事象システムの制御とその生産システムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 09750502
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関和歌山大学 (1998)
大阪大学 (1997)

研究代表者

高井 重昌  和歌山大学, システム工学部, 講師 (60243177)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード離散事象システム / Max-Plus代数 / スーパバイザ制御 / ス-パバイザ制御
研究概要

本研究により,以下の成果が得られた.
1. Max-Plus代数によりモデル化されたリアルタイム離散事象システムに対して,スーパバイザ制御によって実現できる最大および最小可制御発火時刻系列を求めるアルゴリズムを提案した.
2. Max-Plus代数によりモデル化されたリアルタイム離散事象システムに対して,制御仕様が一部のトランジションの発火時刻で与えられるような部分仕様に対するスーパバイザ制御法を提案した.
3. 制御仕様が述語で与えられる離散事象システムに対して,コントローラが制御仕様を満足するために必要とする状態観測情報を最小化するような状態空間分割が可能であるための必要十分条件を導出した.
4. 制御仕様が述語で与えられる離散事象システムに対して,部分観測のもとでの状態フィードバックが存在するような部分述語を計算するためのアルゴリズムを制御不変性の概念を用いて提案した.
5. 制御仕様が閉じた言語で与えられる離散事象システムに対して,完全分散スーパバイザによって実現される言語を明らかにし,さらにそれが集中型のスーパバイザによって実現される言語と等しくなるための必要十分条件を導出した.
6. サービス仕様をもつ離散事象システムに対して,与えられたサービス仕様がスーパバイザ制御によって実現できない場合,その近似として実現可能な部分言語および超言語の構成法を明らかにした.

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "Formulas for the extremal controllable sequences in timed-event graphs" IEEE Transactions of Automatic Control. 43・10. 1465-1468 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "Supervisory control of timed event graphs with partial specifications" International Journal of Systems Science(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "Optimal state-space partition for control of discrete-event systems with static specifications" IEEE Transactions on Automatic Control. 43・7. 1013-1016 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "Characterization of all M-controllable subpredicates of a given predicate" International Journal of Control. 70・4. 541-549 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "On the language generated under fully decentralized supervision" IEEE Transactions on Automatic Control. 43・9. 1253-1256 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "The extremal languages arising in supervisory control for service specifications" International Journal of Intelligent Control and Systems. 2・1. 161-175 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "Balanced state feedback controllers for discrete event systems described by the Golaszewski-Ramadge model" IEICE Transactions on Fundamentals. E80-A・5. 928-931 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "M-controllable subpredicates arising in state feedback control of discrete event siystems" International Journal of Control. 67・4. 553-566 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "Estimate based limited lookahead supervisory control for closed language specifications" Automatica. 33・9. 1739-1743 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "A characterization of realizable behavior in supervisory control of timed event graphs" Automatica. 33・11. 2077-2080 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemasa Takai: "Optimal state space partition for state feedback control of discrete event systems" Proceedings of the 36th IEEE Conference on Decision and Control. 3582-3583

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 重昌: "離散事象システムに対するロバストな有限状態ス-パバイザ" システム制御情報学会論文誌. 11・2. 71-76 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi