• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

適応アルゴリズムによる周波数分析法を用いた時変同期信号の分析・同定

研究課題

研究課題/領域番号 09750530
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関大阪府立工業高等専門学校

研究代表者

梅本 敏孝  大阪府立工業高等専門学校, 助教授 (20280414)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード採譜 / スペクトル分析 / 適応アルゴリズム / 音階 / 調子 / 拍子 / 楽器 / 伝達特性 / LMSアルゴリズム / 同定
研究概要

パソコンベースでの採譜処理目的に本年度の研究を行った.特に,採譜を行う上で重要な音楽を構成している各音の音階を同定する研究を行い,下記のような結果を得た.
(1) 音階を同定するアルゴリズムに関する研究
a.適応アルゴリズムをもとにした再帰型短時間スペクトル分析法
LMSアルゴリズムを応用した周波数分析法を拡張して,定Qフィルタバンクを構成する方法を提案し,その安定条件や分解能などの特性を数学的に解析するとともに,シミュレーションなどによって分析精度が向上することを確認した.
b.複素1次系をもとにした再帰型短時間スペクトル分析法
複素1次系をもとにした再帰型短時間スペクトル分析法の数学的な解析を行い.分析を行っている周波数成分以外の周波数成分が周波数分析に及ぼす影響を求めて,実験で明らかにした.
(2) 音階の決定に関する研究
楽器が奏でる音は基本波成分と高調波成分からなる.この楽器が奏でる音の基本波成分と高調波成分のパワーの比は楽器の種類や基本周波数によって異なる.楽器の音の分析をに行い,分析結果のデータベース化することができた.
(3) 音の持続時間の決定に関する研究
一般的に音の終了時点というのは認識が困難であるので,音の立ち土がり,時点から次の音の立ち上がり時点までを各音素の持続時間と考え,振幅の変化を調べるのに有利な表現である短時間エネルギの差分データが用いて音の持続時間を決定していた.しかし,音の立ち上がりが小さい場合には抽出できないという問題点があった.そこで,音に持続時間の基準となる基準拍と周波数分析によって得られた各音階のパワーデータを用いることによってこのような問題が解決できた.

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Toshitaka UMEMOTO: "Constant Q-value Filter Banks with Spectra Analysis using LMS Algorithm" Proc.of sice '98. 1019-1024 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitaka UMEMOTO: "Real Time Measurement of Trauster Performance on Closed Loop System" Proc.of 3rd ICAM. Arg.1998. 855-860 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitaka UMEMOTO: "The Short Time Spectra Analysis System using The Camplex LMS Algorithm" Proc.of 13^<th> KACC. Oct.1998. 58-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 梅本 敏孝: "複素1次系を用いた短時間スペクトル分析法による打楽器の分析" 大阪府立工業高等専門学校研究紀要. 31. 7-10 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 梅本 敏孝: "閉ループ系における伝達特性の計測法I" 計測自動制御学会学術講演会SICE'97. SICE'97. 531-532 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 梅本 敏孝: "閉ループ系における伝達特性の計測法II" 計測自動制御学会学術講演会SICE'97. SICE'97. 533-534 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi