研究概要 |
石灰石微粉末を用いた高流動コンクリート,あるいは高炉スラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの細孔構造,塩分浸透量の測定を行い,その両者の関係を検討した.その結果,どちらの高流動コンクリートも従来の普通コンクリートと比較して,その程度は異なるものの,細孔構造が緻密であり,遮塩性に優れているという結果が得られた.ただし石灰石微粉末を用いた高流動コンクリートは普通コンクリートと同様細孔量と塩分浸透の拡散係数の間には線形関係が認められたが,高炉スラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの場合には,細孔量だけではなく他の要因も塩分浸透性を大きく左右すると考えられる. その場合,石灰石微粉末を用いた高流動コンクリートの場合には遮塩性の向上にともない,鉄筋防食性能も若干向上した.それに対し,高炉スラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの場合には,中性化と塩害が複合して作用した場合には,激しい鉄筋腐食が生じたため,環境条件を考慮したうえでそれぞれの材料を適切に選定する必要がある. また,鉄筋腐食を非破壊的に判定する電気化学的手法は,高炉スラグ微粉末を用いた場合には従来の普通コンクリートと異なる判定結果が得られる危険性があることが明らかになった. さらに高流動コンクリートによる塩害補修を想定したモデル供試体を用いて,マクロセル腐食に関する検討を行った結果,高流動コンクリートは優れた防食性を有し,補修・補強用材料に適しているという結果が得られた.ただし,その場合にも既存部材の塩分を含む部分をすべて除去しないと,かえってマクロセル腐食により再劣化が促進される場合もある.
|