• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐震用エネルギー吸収ダンパーとしての形状記憶合金のモデル化とその有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 09750549
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関東京大学

研究代表者

ワイルド クリストフ  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (70280930)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード形状記憶合金 / 免震橋 / ダンパー / 低サイクル繰り返し / 実験 / モデル化 / 免震ダンパー / 構成則 / 地震応答解析
研究概要

形状記憶合金には,履歴減衰を有するものの,原点指向の復元力特性があり,残留変形が生じないという,他の材料には見られない利点がある。
本研究ではこの形状記憶合金を面震ゴム支承とあわせてダンパーとして用いたときの数値検討を行っている。検討にあたってはマルテンサイト域である硬化域をもとり入れたモデルを用い,免震高架橋での効果を鉛を用いたときの威嚇しながら調べている。形状記憶合金のハードニング特性が落橋防止のストッパーになりうる利点を明らかにしている。
また,曲げ応力下での形状記憶合金の高ひずみ低サイクル繰り返しを行い,FEM解析との整合性を調べている。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] ワイルド,藤野 他: "Base isolation system with shape memory alloy device for elevated highway bridges" Engineering Structures. 22巻(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] ワイルド,藤野 他: "Experimental and analytical study on shape memory alloy damper" Int.Conf.on Smart Structures and Material. 3325. 182-191 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] ワイルド,藤野 他: "Smart base isolation with shape memory alloy devices" Proc.EASEC(東アジア構造工学会議) 第6回. No.6. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wilde, Gardoni, 藤野: "Analytical studies of shape memory alloy dampers for structural control of based isolated bridges" US-Japan Workshop on Earthquake Eng.Frontier. 491-503 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wilde, Fujino: "Application of SMA to Base-isolated bridges" Int.Conf.on Smart Material & Structures. 402-411 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wilde, Fujino: "SMA for dampers of isolated structures" ASME Vibration & Design Conference. 2. 213-219 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi