• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体規則性を有する機能性高分子の合成とナノ構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 09751000
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関上智大学

研究代表者

陸川 政弘  上智大学, 理工学部・化学科, 講師 (10245798)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード立体規則性 / 導電性高分子 / ポリチオフェン / 導電率 / 光導電性 / 光組織体 / ナノ構造 / 非線形光学効果 / Langmuir-Blodgett法 / Self-Assembly法 / 3次非線形 / 導電性 / 自己組織性 / Head-to-Tail
研究概要

本研究では、高分子材料に立体規則性を付与する精密合成法を確立し、高分子の立体構造、結晶性、自己組織性等のナノ構造を制御し、ナノ構造が高分子の電気的・光学的特性に及ぼす影響について明らかにすることを目的に研究を行った。その結果、本研究によって具体的に以下の項目が明らかになった。
1) 高組織体の機能評価
初年度で得られた各種の立体規則性を有するポリチオフェン誘導体をLangmuir-Blodgett法により超薄膜化した。電気特性として、導電率、光導電性の測定を行い、高組織化が導電率を100倍程度向上させることが分かった。また、光学的特性として3次の非線形光学効果の測定を行い、導電率と同様に高組織化がポリマーの有効共役長を増大させ、その結果として非線形感受率の向上をもたらすことが分かった。
2) 超格子構造と量子サイズ効果の評価
初年度で得られた各種の立体規則性を有するポリチオフェン誘導体と各種導電性高分子をLangmuir-Blodgett法やSelf-Assembly法により交互積層し、人工的な超格子構造を実現した。本手法を用いれば高分子半導体を用いて超格子構造を形成することが可能になったが、現在のところ量子サイズ効果の確認には至っていない。
3) 光学活性基導入の影響
立体規則性を有する高分子に光学活性基を導入し、構造と特性に対する効果を調べた。その結果、電気的、光学的特性には影響を与えないが、構造と温度特性に大きな影響を与えることが明らかになった。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] M.Nakagawa: "Self-assembling formation of a 【2】catenane consisting of cyclobis(4,4"-azopyridinium-p-phenylene)and bis-p-phenylene-34-crown-10" Supramolecular Science. 5. 83-87 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kishino: "Estimate of the effective conjugation length of polythiophene from its|χ^<(3)>(ω;ω,ω,-ω)spectrum at excitonic resonance" Physical Review B. 58. 430-433 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ochiai: "Fabrication of chiral poly(thiophene)Langmuir-Blodgett films" Thin Solid Films. 327-329. 454-457 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Rikukawa: "Langmuir-Blodgett films manipulation of regioregular poly(3-alkylthiophene)s" Thin Solid Films. 327-329. 469-472 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Rikukawa: "Structure and electrical properties of multilayer thin films consisting of polypeptide and metal phthalocyanines" Synthetic Metals. 84. 393-394 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Rikukawa: "Self-organization and electrical properties of head-to-rail poly (3-hexylthiophene) in Langmuir-Blodgett films" Synthetic Metals. 84. 233-234 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Rikukawa: "Fabrication and electrical properteis of fullerene/phthalocyaninatometal Langmuir-Blodgett films" Synthetic Metals. 86. 2281-2282 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Rikukawa: "Formation of azopyridine/phthalocyaninatoiron complexes on the air-water interface and electrical properties of their Langmuir-Blodgett Films" Synthetic Metals. 86. 1899-1900 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Rikukawa: "Electrochemical and sensing properties of enzyme-polypyrrole multicomponent electrodes" Synthetic Metals. 85. 1377-1378 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 陸川政弘: "自己組織性を有する導電性高分子の合成と特性" 高分子加工. 46. 20-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi