• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

航空宇宙環境を考慮した先進複合材料の熱サイクルによる損傷評価

研究課題

研究課題/領域番号 09751011
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

荻原 慎二  東京理科大学, 理工学部, 助手 (70266906)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードCFRP積層板 / 複合材料 / 熱サイクル / トランスバースクラック / クロスプライ積層板 / 層間はく離 / 微視的損傷 / 損傷 / 層間樹脂層 / 損傷力学
研究概要

航空宇宙用先進複合材料であるCFRP積層板に対して,実際の航空宇宙環境を考慮した熱サイクル試験を行い,それにより発生する材料内部の微視的損傷を定量評価し,その発生・進展プロセスをモデル化した.微視的損傷としては,積層板の初期損傷であるトランスバースクラッタとそれにより誘発される層間はく離に着目し,これらの定量評価法を確立した.本研究では,CFRP材料として,T300/3601およびT800H/3631の2種類を採用した.積層構成としては0度層と90度層からなるクロスプライ積層板とし,90度層厚さの影響を検討した.さらに,これらの発生・進展の予測法を構築した.これにより,この材料の損傷許容設計の基礎となり,CFRPの航空宇宙構造への適用の拡大が期待できる.
具体的には,平成9年度には,熱サイクル試験の結果からトランスバースクラックおよび層間はく離についての定量評価を行った.平成10年度は,それらの微視的損傷進展のモデル化を試みた.まず,温度変化を考慮した損傷を有する複合材料積層板の応力解析を行うことにより,熱サイクル環境下および引張荷重と熱サイクル環境の複合環境下におけるトランスバースクラックおよび層間はく離発生のクライテリオンを決定し,進展挙動のモデル化を行った.それをもとに,熱サイクルを受けた積層板の弾性率を予測する理論を構築した.この結果,熱サイクルによる損傷発生・進展プロセスの材料および積層構成の違いによる差異が理論的に説明できるようになった.

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 荻原慎二,武田展雄,小林 昭: "層間樹脂層を有するCFRP積層板のトランスバースクラック発生" 日本機械学会論文集(A編). 64・618. 508-513 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogihara, N.Takeda and A.Kobayashi: "Analysis of stress and displacement fields in interlaminar-toughened composite laminates with transverse cracks" Advanced Composite Materials. 7・2. 151-168 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogihara, N.Takeda, K.Matsuo and A.Kobayashi: "Effects of thermal cycling on damage progeress in interlaminar-toughened CFRP cross-ply lamimates" Proceedings of the Eighth Japan-U,S.Cmferemce on Composite Materials. 591-599 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogihara, N.Takeda, K.Matsuo and A.Kobayashi: "Modeling of transverse cracking in thermally-cycled CFRP laminates" First Asian-Australasian Cmference on Composite Materials. 733-1-733-4 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogihara, N.Takeda and A.kobayashi: "Transverse cracking in CFRP cross-ply laminates with interlaminar resin layers" Advanced Composite Materials. 7・4. 347-363 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原 慎二,松尾 圭悟 武田 展雄,小林 昭: "層間高靭性化CFRP積層板の90°層クラック発生に及ぼす熱サイクルの影響" 材料システム. 17. 29-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原 慎二: "トランスバースクラックを有する層間高靱性化複合材料積層板の応力および変位場解析" 日本機械学会論文集A編. 63・610. 1219-1225 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Ogihara: "Effects of thermal cycling on microscopic damage progress in laminated composites" Key Engineering Materials. 145. 775-780 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原 慎二: "層間高靱性化複合材料積層板のトランスバースクラック発生に伴うヤング率低下" 日本機械学会論文集A編. 63・616. 2631-2635 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原 慎二: "層間高靱化CFRP積層板のトランスバースクラック近傍の微視的変形メカニズム" 材料システム. 16. 135-141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原 慎二: "複合材料積層板におけるトランスバースクラックの損傷力学解析" 材料. 47・1. 68-72 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原 慎二: "層間樹脂層を有するCFRP積層板のトランスバースクラック発生" 日本機械学会論文集A編. 64・618. 508-513 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi