• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複2倍性野生種S.acauleの遺伝学的解析およびジャガイモ育種への利用

研究課題

研究課題/領域番号 09760007
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関近畿大学

研究代表者

渡邉 和男  近畿大学, 生物理工学部, 助教授 (90291806)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード複2倍体 / Solanum / PVY / Ryadg / S.acaule / introgression / molecular marker / Molecular markers
研究概要

約700種類のrandom decamer primerを用いて、Ryadg抵抗性系統との相関をもつバンドを探した。そのうち、103のプライマーで予備的に相関のあるものを見つけた。これから5種のプライマーについて分離後代(34系統)で連鎖が存在することを確認した。このなかで、ひとつのバンドは現在約97%の確立で抵抗性/感受性を選抜できる。このバンドについては試験系統のなかに抵抗性の確認ができていないものが含まれているので、>99%以上の選抜効率が得られる可能性がある。独立した異なる品種間(15系統)での試験でも同様な結果が得られている。現在、このバンドについてできるだけ多様な系統で適用性をテストしつつある。これはすべて独自の運営でありプライマーやPCR産物のDNAシークエンス情報は未発表であるので、総轄性独占性がある。また、まだ後代検定や多様な品種への検定を行っていないプライマーが上記103のなかにかなりあるので、より有効性の高いものが出る可能性も残っている。当マーカーは実用新案程度の知的所有権保護が期待される。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Tommiska,J.Watanabe KN et al: "Mapping of the gene Nxphu that controls hypersensitive resistance to potato virus X in Solarium phureja IVP35." Theor.Appl.Genet.96. 840-843 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hanalainen JH,UA Sorri KN Watanabe et al: "Molecular examination of a chromosome region that contains resistance to potato virus Y and A potyvirus in potato" Theor.Appl.Genet.96. 1036-1043 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe KN,UR Rao M,Iwanaga: "International Trends on the Conservation and Use of Plant Genetic Resources." Plant Biotechnology. 15(3). 115-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Celebi,F,P,Russo KN Watanabe et al.: "Resistance of potato to cucumder mosaic virus appears related to localization in inoculated leaves" Amer.Potato J.75(4). 195-199 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Valkonen JIT,U,Rokka KN Watanabe: "Examination of leaf-drop symptom of virus-infected potato using anther culture-derived haploids." Phytopathology. 88. 1073-1077 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] WATANABE,K.N.: "Japan.In:Erbisch FH and KM Maredia(eds.)Intellectual Property Rights in Agricultural Biotechnology" C.A.B International,Wallingford,UK, 117-127 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Honalainen,JH,Wananabe K et al.: "Mapping and marker assisted selection for a gene for extreme resistance to potato insis Y." Theoretical and Applied Genetics. 94. 192-197 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T, Watanabe K et al.: "Comparison of transformation methods in potato using fluorometric GUS transient assay." Mem, Grad.School.Sci.and Technol.Kobe Univ.15-A. 53-58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, K.and, E.Pehu: "Plant Biotechnology and Plant Genetic Resources for Sustainability and Productivity." R.G.Landes Co., Georgetown, Texas, USA, 247 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, K and K.Raman: "Chapter 1.Plant Biotechnology and Plant Genetic Resources:A Global Perspective." In:Watanabe, K.and E.Pehu 1997(eds.)Plant Biotechnology and Plant Genetic Resources for Sustainability and Productivity. R.G.Landes Co.,Georgetown,Texas,USA, 1-13 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi