• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己学習型制御システムの不整地用ベースマシンへの適用に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09760141
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関東京大学

研究代表者

岩岡 正博  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (40213269)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード林業作業 / 不整地用ベースマシン / 自己学習型制御システム / ニューラルネット / 土壌支持力 / 半脚式機械 / 動的シミュレーション / 個別要素法 / 脚式機械
研究概要

本研究の目的は,林業用ベースマシンに自己学習型制御方式を導入して,傾斜不整地における自律的安定性の確保するために必要な,基礎的知見を得ることにある。このために以下の検討を行った。
1. 自己学習システムの検討
自己学習型制御システムとして利用可能な,ファジィ,ニューラルネット,遺伝的アルゴリズム,カオスなどを比較検討した結果,実時間制御に必要な速度の面から,ニューラルネットが有利であることがわかった。また,現実の複雑な事象に対応するためには,学習のための教師信号としてファジー関数を利用することによって,学習回数を低減可能であることがわかった。
2. 制御システムの構築とシミュレーションによる検討
コンピュータシミュレーションを行うために,不整地上の移動に有利な半脚式機械の力学モデルを構築した。このモデルを用いて,まず歩行動作によって力が加わる土壌の反応について検討した。土壌を個別要素法を用いてモデル化した結果,歩行動作時の反力,掘削量,滑りについて精緻にシミュレートすることが可能となった。
3. 不整地における車両の挙動の検討
森林内における機械の移動が林地に与える影響と,その後の回復状況について検討した結果,歩行時の掘削は圧縮ではなく滑りであることが示唆された。また,森林内作業が残存木に与える影響について被害状況を調査した結果,残存木の傷は主に伐木造材作業において生じることが明らかになり,これを防ぐためには機械の大きさに合わせた十分な作業スペースを確保することが,オペレータの視界の確保にもつながり望ましいと考えられた。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 岩岡正博他: "履帯式ハーベスタ,フォーワーダによる列状間伐が残存木に与える影響" 東京大学農学部演習林報告. 98. 151-160 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀一広・岩岡正博他: "林業用大型機械による作業跡地の経年変化" 森林利用学会誌. 12・2. 83-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀一広・岩岡正博他: "半脚式機械の脚先にかかる荷重の動力学的検討(I)-歩行方法と傾斜の影響" 日本林学会論文集. 109. 479-482 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩岡正博他: "ハーベスタベースマシンとしての半脚式機械の可能性" 日本林学会大会講演要旨集. 109. 261-261 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀一広・岩岡正博他: "半脚式機械の脚先にかかる荷重の動力学的検討" 日本林学会大会講演要旨集. 109. 338-338 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩岡正博・有賀一広・小林洋司: "履帯式ハーベスタ,フォーワ-ダによる列状間伐が残存木に与える影響" 東京大学農学部演習林報告. 98. 151-160 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀一広・岩岡正博・酒井秀夫・小林洋司: "林業用大型機械による作業跡地の経年変化" 森林利用学会誌. 12・2. 83-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi