研究概要 |
マイクロダイアリシス法をラット心臓に適用し,アデノシン産生酵素である5´-ヌクレオチダーゼ活性をin vivoで評価した.ラットを麻酔人工呼吸下に開胸後,マイクロダイアリシス用プローブを左心室筋層内に装着し,タイロード液を毎分1μlで灌流しながら採取した透析液中のアデノシン濃度を高速液体クロマトグラフ法により測定した.タイロード液灌流下の定常状態におけるアデノシン濃度は0.5μMであった.タイロード液に各種濃度(10μM〜1mM)のAMPを添加するとアデノシンは濃度依存性に増加し,そのEC_<50>は107.2μMであった.また,5´-ヌクレオチダーゼ阻害剤であるα,β-methyleneadenosine5´-diphosphate(0.01μM〜100μM)はAMP(100μM)灌流下のアデノシンを濃度依存性に抑制し,そのIC_<50>は0.41μMであった.これらの結果より,AMP潅流により増加したアデノシンは,AMPが5´-ヌクレオチダーゼにより加水分解されて生じたものであり,ラット心室筋の5´-ヌクレオチダーゼ活性を反映していると考えられる.そこで(100μM)に膜透過性のジアシルグリセロール(1,2-dioctanoyl-sn-glycerol)を灌流したところアデノシン濃度が増加した.すなわちprotein kinase Cにより5´-ヌクレオチダーゼが活性化することが示唆された.同様に,ブラジキニン(1μM)添加によりAMP(100μM)灌流下のアデノシン濃度が増加した.この結果はブラジキニンにより5´-ヌクレオチダーゼが活性化されることを示唆するものである.この結果がB_2-receptorを介するprotein kinase Cの活性化よるものか,今後さらに検討していく予定である.
|