• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性ステロイド依存性腫瘍におけるestradiol局所調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09770108
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 貴  東北大学, 医学部, 助手 (10261629)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード17β-HSD / breast / carcinoma / endometrium / estrogen / human / immunohistochemistry / Breast / Estradiol / Endometrium / Human / Retinaic Acid
研究概要

平成10年度は、ヒト乳癌(90例)及び子宮内膜癌組織(35例)における17β-hydroxysteroid dehydrogenase(17β-HSD)isozymesの発現を免疫組織化学的に検討した。その主な結果は下記の如くである。
1。 浸潤性乳管癌では、59%の症例で腫瘍細胞に17β-HSD type 1の発現が見られたが、17β-HSD type 2の発現は認められなかった。
2。 17β-HSD type 1の発現が高い群ほど、腫瘍の形態学的分化度がよく、estrogen receptorやprogesterone receptorが多く発現し、またKi-67増殖関連抗原の発現が低い傾向が統計学的に示された。
3。 子宮類内膜腺癌では37%の症例において、腫瘍細胞に17β-HSD type 2の発現が見られたが、17β-HSD type 1の発現は見られなかった。
4。 腫瘍の形態学的分化度の良い症例ほど17β-HSD type 2の発現が高頻度で認められた。
ヒト癌組織における17β-HSD isozymesの発現パターンは、平成9年度のin vitroの実験データと類似し、乳癌と子宮内膜癌では大きく異なっていた。すなはち癌組織におけるestradiolは、乳癌では合成によって制御されるものの、子宮内膜癌では逆に分解によって制御されていると推察された。以上の所見は、乳癌や子宮内膜癌におけるestradiolの局所的役割や腫瘍の増殖形態について考えるうえで大変重要な所見と思われた。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Sasano H et al.: "From endocrinology to intracrinology." Endocrine Pathology.9(1). 9-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T et al.: "Cyclic changes of vasculature and vascular phenotypes in normal human ovaries." Human Reproduction.13(4). 953-959 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T et al.: "Leukocytes in normal-cycling human ovaries:immunohistochemical distribution and characterization." Human Reproduction.13(8). 2186-2191 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeyama J et al.: "17β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 and 2 in human placenta:an immunohistochemical study with correlation to placental development." Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism. 83(10). 3710-3715 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T et al.: "11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2 in human lung:possible regulator of mineralocorticoid action." Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism. 83(11). 4022-4025 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sasano H,et al.: "mRNA in situ hybridization analysis of estrogen receptor a and b in human breast carcinoma." Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shizawa S et al.: "Low-grade adenosquamous carcinoma of the breast : a case report with cytologic findings and review of the literature" Pathology International. 47・4. 264-267 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto M et al.: "Pubertal changes in testicular 3 beta-hydroxysteroid dehydrogenase activity in a male with classical 3 beta-hydroxysteroid dehydrogenase deficiency showing spontaneous secondary sexual maturation" Hormone Research. 48・2. 83-87 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takaya R et al.: "Macrophages in normal cycling human ovaries ; immunohistochemical localization and characterization. Human Reproduction" Human Reproduction. 12・7. 1508-1512 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirasawa G et al.: "Colocalization of 11 beta-hydroxysteroid dehydrogenase type II and mineralocorticoid receptor in human epithelia" Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism. 82・11. 3859-3863 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki et al.: "Expression of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase in T-47D human beast cancer cells" Proceedings of the Japanese Cancer Association. 525- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi