• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト肺癌における細胞周期制御因子の異常の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09770130
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

土橋 洋  北里大学, 医学部, 講師 (90231456)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード肺癌 / 細胞周期 / cyclin / cdk / cdk抑制因子
研究概要

細胞周期制御因子に関してcdk抑制因子までも含めた包括的な知見を得るため、増殖と進展様式が容易に観察できるヒト肺癌で、この両現象における細胞周期制御因子の機能的関与の解析を行なった。
1) 肺癌におけるGl/S cyc1insの発現:190例の手術材料で、cdk2,cyclin A,Eの免疫組織染色を行なった。cyc1in Aは扁平上皮癌、小細胞癌、大細胞癌で、特に分化度の低い症例で有意に高い頻度で陽性を認めた。FACS解析で、免疫染色におけるcyc1in A陽性像は過剰発現であるが、構成的発現は無いと結論した。cyc1in Eはどの組織型でも陽性率は低かったが、扁平上皮癌の角化を示す高分化の細胞に多く陽性像を認め、それらの細胞ではcdk2の共発現も見られた。新鮮材料を用いたimmunob1ottingでも、免疫染色と相関した発現が確認された。
2) cyc1in-cdk複合体とキナーゼ活性:腫瘍ではcyclin A,Eの発現量に相関したレベルのcyclin A-cdk2,cyc1in E-cdk2複合体形成が確認され、cyc1in A発現症例では高いcydin A関連キナーゼ活性を認めたが、cyc1in E-cdk2複合体は不活性型として蓄積していた。
3) 予後との関連:免疫染色の結果と予後との相関を解析すると、cyc1in Aの過剰発現群はいずれの組織型でも予後が有意に不良であったが、cyclin E陽性群は陰性群に比して予後良好であった。
4) 腺癌の増殖と進展におけるcdk抑制因子の関与:癌結節では末梢部でKi-67陽性率が高く増殖活性はcdk2-cyc1in Aの発現、そのキナーゼ活性と相関した。しかしcdk2活性と、その活性化因子CAKの発現は相関せず、cdk抑制因子であるp21,p27の発現量、p21,p27関連キナーゼ活性も末梢で高く、増殖能の低い腫瘍中心部で低かった。cdk2活性はp21,p27の発現と共に亢進しており、腫瘍ではcyclinとcdkの結合を促進するassembly factorとして機能しcdk2活性を亢進させていると考えた。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "Expression of HuD protein is essential for initial phase of neuronal differentiation in ratpheochromocytoma PC12 cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.244. 226-229 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,SX.: "Large cell neuroendocrine carcinoma of the lung" Am.J.Surg.Pathol.22(5). 526-537 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "Active cyclin A-cdk2 complex,a possible critical factor for cell proliferation in human primary lung carcinomas." Am.J.Pathol.153(3). 863-972 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "Neuron-Specific Enolase-producing epithelioid leiomyosarcoma with gross vascular invasion and intracardiac involvement." Arch.Pathol.Lab.Med.122(12). 1116-1119 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "CDK4,a possible critical regulator of apoptosis in rat pheochromocytoma PC12 cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.253. 609-613 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji,M.: "Sarcomatoid carcioma of the discending colon." Acta Oncol.37(7/8). 765-768 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji,M.: "Mode of tumor extension and cell proliferation in adenocarcinomas of the lung." Am.J.Pathol.(In Press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "Combined clear and granular cell leiomyoma of the soft tissue" Histopathology. (In Press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 土橋 洋: "細胞周期とその制御" 病理と臨床. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "Cell cycle control with minimal participation of cdk2 in a murine fibrosarcoma clone cultured in protein-free media." Biochem.Biophys.Res.Commun.232・4. 622-625 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Narita,T.: "Familial aggregation of soft tissue sarcomas.A report of three cases from a Li-Fraumeni-like family." Arch.Pathol.Lab.Med.121・5. 493-498 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "WT1 protein is stably associated with nuclear matrix during the cell cycle." Mol.Cell.Biochem.171. 121-126 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,SX.: "Large cell neuroendocrine carcinoma of the lung;A histological and immunohistochemical study of 22 cases." Am.J.Surg.Pathol.(In press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Dobashi,Y.: "Expression of HuD protein is essential for initial phase of neuronal differentiation in rat pheochromocytoma PC12." Biochem.Biophys.Res.Commun.(In press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 土橋 洋: "Cyclin及び関連蛋白質と腫瘍の増殖" 医学のあゆみ. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi