• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AvbitravilyPriwedPCR法によるヒトがんの分子的核型分析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 09770135
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関国立がんセンター

研究代表者

安田 純  国立がんセンター (00281684)

研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード放射線照射ヒト齧歯類雑種細胞DNAパネル / AP-PCR法 / SHARP法
研究概要

放射線照射ヒト齧歯類雑種細胞DNAパネル(放射線照射雑種細胞パネル)によるヒトゲノムArbitrarily Primed Polymerase Chain Reaction(AP-PCR)DNA指紋産物の詳細で効率的なマッピング技術の開発の第一段階として、AP-PCRの反応時のプライマーの鋳型配列への会合の特異性について基礎的な研究を行った。AP-PCRの反応条件ではプライマーまたは鋳型がそれぞれループ構造をとり、会合の安定性を増している可能性があることを見いだし、論文にまとめ投稿した。また、ヒト腫瘍細胞で特異的な増幅を示したAP-PCR断片を放射線照射雑種細胞パネルを用いてマッピングし、近傍に存在するがん遺伝子をサザンブロットで解析し、遺伝子増幅を認めた。この解析の過程で放射線照射雑種細胞パネルによるヒトAP-PCRDNA指紋産物のマッピング技術に欠かせないSimultaneous Hybridization of Arbitrarily Primed PCR(SHARP)法を応用した。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Uematsu K, Yasuda J, Sekine T, Sugano K, Kudoh S and Sekiya T: "A new T-lymphocyte cloning assay for detection of in vivo mutations in the human hypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase gene." Environmental and Molecular Mutagenesis. 30. 31-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi