• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食道がんにおけるインテグリンを介したがん間質相互作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 09770136
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関国立がんセンター

研究代表者

中西 幸浩  国立がんセンター, 研究所病理部, 主任研究官 (10260316)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードがん間質相互作用 / インテグリン / ラミニン / 食道がん / 扁平上皮がん
研究概要

インテグリンを介したがん間質相互作用を検討する目的で、各種抗インテグリン抗体ならびにインテグリンのリガンドであるラミニンに対する抗体、加えてE-カドヘリン、α及びβカテニン等の細胞接着分子に対する抗体を用いて、食道、肺、子宮頚部等の各種扁平上皮がんAMEX固定標本におけるそれら分子の発現異常を調べた。その結果、小胞巣あるいはバラバラになって浸潤増殖する扁平上皮がんでは、β4及びβ1インテグリン及びラミニンの発現が亢進しており、一方E-カドヘリン、α及びβカテニンの発現が減弱していることがわかった。SCIDマウス舌への同所性移植によりその頚部リンパ節へ高率な転移を示すヒト舌扁平上皮がん由来細胞株SASの培養上清をBALB/cマウスに免疫した。得られた抗体をヒト扁平上皮がん組織を用いてスクリーニングした。その結果、がん間質と接する腫瘍胞巣辺縁部の腫瘍細胞に強く発現が見られるcloneを得た。Purifyした1aminin5抗体を用いたWestern blot法により、そのcloneはlaminin5のγ2鎖を認識する抗体であることが明らかとなった。そこで、その抗体を用いて、consecutiveに集めた舌扁平上皮がん切除材料67例における発現を調べた。その結果、ほとんどの腫瘍細胞が陽性となる症例(patternD)、腫瘍胞巣を縁取るような陽性所見を示す症例(patternC)、腫瘍胞巣の一部にのみ陽性所見が見られる症例(pattermB)及びほとんどの腫瘍細胞が陰性の症例(patternA)に分類できた。PatternDの染色を示す症例では、腫瘍は小型胞巣を作ってバラバラと浸潤しており、patternD,C,B及びAの順に患者の予後は不良であり、多変量解析にてもlaminin5γ2鎖の発現の強い症例は予後不良であることを確認した。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yukihiro Nakanishi et al.: "Expression of E-cadherin,α-catenin,β-catenin and plakoglobin in esophageal carcinomas and its prognostic significance." Oncology. 54. 158-165 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yukiko Ono,Yukihiro Nakanishi,et al.: "Clinicopathological significance of laminin-5γ2chain expression in squamou cell carcinoma of the tongue : imuunohistochemical analysis of 67 lesions." Cancer. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakanishi et al.: "Expression of E-Cadherin,α-Catenin,β-Catenin and Plakoglobin in Esophageal Carcinomas and Its Prognostic Significance." Oncology. 54. 158-165 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakanishi et al.: "Epidermization in the Esophageal Mucosa:Unusual Epithelial Changes Clearly Detected by Lugol's Staining." Am J Surg Pathol. 21(5). 605-609 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakanishi et al.: "The Clinicopathologic Significance of Small Areas Unstained by Lugol's lodine in the Mucosa Surrounding Resected Esophageal Carcinoma." Cancer. 82. 1454-1459 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Murata, Y.Nakanishi et al.: "Second Primary Carcinoma in the Residual Cervical Esophagus After Thoracic Esophagectomy:Report of five Cases." J Surg Oncol. 66. 130-133 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mizobuchi,Y.Nakanishi et al.: "Metastatic Esophageal Tumors from Distant Primary Lesions:Report of Three Esophagectomies and Study of 1835 Autopsy Cases." Jpn J Clin Oncol. 27(6). 410-414 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi