研究課題/領域番号 |
09770147
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
伊藤 彰彦 大阪大学, 医学部, 助手 (80273647)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 転写因子 / サブトラクション / グランザイムB / セロトニン / mi遺伝子 / プロモーター / マスト細胞 / MITF |
研究概要 |
マウスmi遺伝子座にはbasic-helix-loop-helix-leucine zipper型転写囚子MITFがコードされている。mi遺伝子座におけるmi変異のホモ個体mi/miマウスでは塩基領域の1アルギニンが欠失した変異型MITFが発現している。この蛋白は転写因子として機能できないため、mi/miマウスではMITFによる遺伝子の転写活性化が起こらない。これら転写障害を受ける遺伝子を単離するために、野生型(+/+)及びmi/miマウス由来培養マスト細胞からcDNAライブラリーを作製し、(+/+-mi/mi)のサブトラクションを行った。cDNAプローブによるサザン法で約400クローンをスクリーニングし、mi/miマウス由来培養マスト細胞で転写障害を示す遺伝子20種を単離した。塩基配列を決定した所、12種は未知の遺伝子で、8種はグランザイムB、トリプトファン水酸化酵素、gp49、ST2L、ビメンチン、E25、マウスマスト細胞プロテアーゼ5及び6であった。グランザイムBとトリプトファン水酸化酵素についてはMITFの直接的な転写標的遺伝子であることをゲル・シフト法及びルシフェラーゼ・アッセイにより示した。これら2遺伝子のプロモーター領域内に存在するそれぞれ3つ及び1つのCANNTGモチーフがMITFによる転写活性化に重要であった。またこれら2遺伝子はそれぞれ細胞障害活性及びセロトニン合成に重要な蛋白をコードしているが、mi/miマウス由来培養マスト細胞ではYAC-1細胞に対する細胞障害活性及び細胞当たりのセロトニンの含量が有意に低下していた。
|