• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症局所での好中球浸潤支配機構とサイトカインカスケードの解明

研究課題

研究課題/領域番号 09770154
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関熊本大学

研究代表者

松川 昭博  熊本大, 医学部, 助手 (90264283)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード炎症 / サイトカイン / ケモカイン / サイトカインカスケード
研究概要

ウサギ急性炎症モデルでのGROの発現動態およびその役割を調べるためには,その遺伝子組み換え体および抗体の作製が必要となる.そこで,LPS刺激ウサギ脾細胞のcDNAライブラリーからGRO cDNAをクローニングし,これを発現ベクター(pQE-30:QIAGEN社)に組み込み,試大腸菌(E.coli M15[pREP4])に導入,ウサギGROの発現を拭みた.次に,大腸菌抽出液からGROタンパクを単離精製し,これをマウスおよびヤギにアジュバントとともに免疫し,モノクローナル抗体およびポリクローナル抗体を作製した.得られた抗体はウサギGROは認識するものの,他のウサギサイトカイン(TNFα,IL-1β,lL-8,MCP-1,IL-1 receptor antagonist)は認識せず,したがって炎症局所のGROの産生動態を知るうえで有用なツールと考えられた.そこで,ウサギGROをウサギ膝関節内に投与し,その時誘導される炎症反応を観察しようと計画した.しかしながら,上記GROは不溶性(8M Ureaには可溶)であったため,これをin Vivoに投与できなかった.そのためBaculovirus Transfer Vectorを用いる方法(Invitrogen社)で再度遺伝子組み換え体の作製を行い,その培養上清および細胞中から可溶性のGROを得た.現在このタンパクを精製中であり,精製後はin Vivoに投与し,その時の炎症反応を観察するとともに,ウサギ炎症モデルでのGROの産生動態を解明しその炎症反応への関与を明らかにしていく予定である.

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Sumitaka Imamura: "Involvment of tumor necrosis factor-α, interleukin-1β, interleukin-8, and interleukin-1 receptor antagonist in acute lung injury caused by Schwarzman reaction." Pathol.International. 47. 16-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Kimura: "Blocking of TNF-α and IL-1 inhibits leukocyte infiltration at early, but not at late stage of S.aureus-induced arthritis and concomitant cartilage destruction in rabbits." Clin.Immunol.Immunopath.82. 18-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Matsukawa: "Analysis of the inflammatory cytokine network among TNFα, IL-β, IL-1 receptor antagonist and IL-8 in LPS-induced rabbit arthritis." Labo Invest.76. 629-638 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Matsukawa: "Detection and characterization of IL-1 receptor antagonist in tissues from healthy rabbits : IL-1 receptor antagonist is probably involved in health." Cytokine. 9. 307-315 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Miyamoto: "IL-8 is involved in homologous TNFα-, but not in IL-1β-induced neutrophil infiltration in rabbits." Inflamm.Res.46. 472-477 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松川昭博: "尿酸塩による関節炎の病態" Mebio. 14. 56-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松川昭博: "炎症と抗炎症戦略" 医薬ジャーナル社, 16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi