• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IL-2受容体を介さない新たなT細胞増殖機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09770216
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 治彦  名古屋大学, 医学部, 講師 (90283431)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードIL-2受容体β鎖 / ノックアウトマウス / ストロマ細胞 / リンパ球増殖 / インターロイキン-2 / ジーンターゲティング / T細胞増殖 / 細胞増殖因子
研究概要

1. IL-2受容体β鎖欠損マウスのリンパ節細胞を培養すると、一週間ほどで培養デイシュ底に付着生の細胞が増殖してくることを見いだした。これをリンパ節由来のストロマ細胞として、リンパ球の生存・増殖を支持する能力があるかを検討した。またリンパ節からと同様に、正常マウスの脾臓からストロマ細胞を培養樹立し、リンパ球に対する支持能力を比較検討した。
2. リンパ球を無刺激で培養した場合、ストロマ細胞の存在なしでは培養開始後7日めには90%以上の細胞がアポトーシスにより死んでしまう。しかし、リンパ節もしくは脾臓由来のストロマ細胞の上にリンパ球を乗せて培養してやると、7日後、14日後でも50%以上の細胞の生存が認められた。
3. 培養開始後7日目で、リンパ節ストロマ細胞上ではT細胞が優位となるが、一方脾臓ストロマ細胞上ではB細胞が優位となることがわかった。培養開始後14日めでは、ウシ胎児血清を培養に用いた場合T細胞の活性化現象が認められた。
4, リンパ節ストロマ細胞・脾臓ストロマ細胞ともに、リンパ球の生存を支持する能力があるが、無刺激のリンパ球において生存は維持されるものの増殖応答は認められなかった。
5. リンパ節ストロマ細胞はCD44を強く発現するが、その他の細胞接着分子は調べた限りでは発現が認められなかった。
6. バイオポア-メンブレンをはったデフュージョンチャンバーを用いて実験を行ったところ、ストロマ細胞がリンパ球の生存を支持するには、ストロマ細胞とリンパ球との接触が必要であることが示唆された。
7. リンパ節ストロマ細胞に発現されるリンパ球の生存を支持するために必要な分子についての解析をすすめ、その遺伝子クローニングを行うことを計画している。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Suzuki, H: "Normal thymic selection, superanigen-induced delection and Fas-mediated apoptosis of T cells in IL-2 receptor β chain-deficient mice" International Immunology. 9 (9). 1367-1374 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohteki, T: "Rolefor IL-15/IL-15 receptor β-chain in natural killer 1.1^+ T cell receptor-αβ^+ cell development" Journal of Immunology. 159 (12). 5931-5935 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawai, K: "Requirement of the IL-2 receptor β chain for the development of V_α3 derdritic spidermal T cells" Journal of Investigative Dermatology. 110 (6). 961-965 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii, H: "Functional dissection of the cytoplasmic subregions of the IL-2 receptor βc chain in primary lymphocyte populations" EMBO Journal. 17. 6551-6557 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Haruhiko Suzuki: "Normal thymic selection,superantigen-induced deletion and Fas-mediated apoptosis T cells in IL-2 receptor beta chain-deficient mice" International Immunology. 9(9). 1367-1374 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi