• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

突然死における胸腺細胞分化の法医病理学及び免疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09770298
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関三重大学

研究代表者

種子島 章男  三重大学, 医学部, 講師 (70283520)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード傍胸腺リンパ節 / 胸腺細胞分化 / 高内皮細静脈 / リンパ球ホーミング / 血液型関連抗原 / Thymus / T cell differentiation / Cytokines / Lymph node / Sudden death / SIDS / Flow cytometry / Immunohistochemistry
研究概要

我々は主として以下の2点について研究を進めてきた.
ひとつは胸腺組織を中心としたヒトリンパ系器官の形態学的及び機能的解析であり,この研究の過程で胸腺実質の内部あるいは表面に接して存在するリンパ節(傍胸腺リンパ節)があることを見いだし,さらにこのリンパ組織の形態学的及び細胞構成的特徴を解析した.この傍胸腺リンパ節は,他の末梢あるいは腸管粘膜系リンパ節に比して,(1)皮質の発育が悪く,傍皮質領域が非常によく発達している,(2)髄洞・髄索の発達が非常に悪く,また,形質細胞がきわめて少ない,(3)リンパ球構成として,T細胞が多くを占め,B細胞が非常に少ない,また,T細胞においても,CD4細胞がCD8細胞の約5倍と,通常のリンパ節と比較して,その構成比率が極めて高い,等の特徴を有していた.これらの注目すべき特徴は,このリンパ節の機能と密接に関係していることが推測され,胸腺という一次リンパ器官とともにT細胞分化に密接に関係しているとの仮説を提唱し,引き続き研究中である.さらに,この傍胸腺リンパ節にみられた細胞構成の特徴が,リンパ球ホーミングと関係しているとの考えのもとに,末梢リンパ節・腸管粘膜系リンパ組織まで研究対象を広げ,これらリンパ組織の高内皮細静脈に特異的に発現する糖鎖抗原を調べた.その結果,ある種の血液型関連抗原が高内皮細静脈に特異的に発現しており,しかも組織特異性がきわめて高いことを見いだした(未発表).現在引き続き研究中である.
ふたつめは,法医病理学的研究である.特に幼児虐待症例について詳細に検討し,ストレスと胸腺機能・胸腺細胞分化について新しい知見を得た.すなわち,胸腺はストレスに対してきわめて鋭敏な臓器であり,ストレスによって短期間に退縮するが,この退縮は主にbc1-2のdown-regulationが起こってぃるdouble positive stageの胸腺皮質細胞の特異的減少によってもたらされていることがわかった.

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Tanegashima,A.,et al.: "Human parathymic lymphnode-morphological and functional significance-" Immunology. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tanegashima,A.,et al.: "Estimation of stress in child neglect from thymic involution" Forensic Science International. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukunaga,T.,et al.: "Immunode ficiency induced by child abuse" Journal of Clinical Forensic Medicine. 5. 207-210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 種子島章男 他: "ヒト傍胸腺リンパ節内リンパ球サブセットの解析" 日本法医学雑誌. 52. 60 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 種子島章男 他: "胸腺内細胞分化の加齢による変化" 法医病理. 3. 118-124 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Tanegashima et al.: "Lymphocyte Subpopulations in Human Parathymic Lymph Node" Proceedings of Indo Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Sciences. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 種子島章男 他: "ヒト傍胸腺リンパ節内リンパ球サブセットの解析" 日本法医学雑誌. 52 (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福永龍繁 他: "法医学から見た児童虐待-特に胸腺に着目して-" 日本醫事新報. 3806. 106-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 種子島章男 他: "胸腺内細胞分化の加齢による変化" 法医病理. 3. 110-124 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 種子島章男 他: "各種死因の中枢免疫機構におけるTリンパ球の解析" 日本法医学雑誌. 51. 58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi