• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝星細胞活性化の分子解析とそれを利用した肝線維化抑制法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09770372
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

河田 則文  大阪市立大学, 医学部, 助手 (30271191)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード肝線維化 / 星細胞 / サイトカイン / 増殖因子 / 細胞外マトリックス / 肝障害 / 線維化 / ユラ-ゲン / 転写因子
研究概要

肝特異的pericyteとしての星細胞がいわゆる活性化を受け筋線維芽様細胞へと形質転換することが本細胞の代謝動態を劇的に変動させるのでそれに伴い発現する遺伝子や蛋白の解析をおこなった。まず増殖関連遺伝子としてcyclin,cyclin-dependent kinase(CDK)とcyclin-dependent kinase inhibitor(CKl)の発現を検討した。その結果、CDKやCKlの発現はほとんど変動しなかったが、cyclin Dとcyclin EなどのG1 cyclinが星細胞の増殖に先立って発現した。増殖因子しては血小板由来成長因子(PDGF)が極めて重要であり、PDGF受容体の発現とそれ自信のチロシンリン酸化も星細胞の増殖を制御した。さらに新しいシグナルとしてAkt/PKBが星細胞のcyclin発現に関与することを見い出した。また、2次元電気泳動を用いた解析から、活性化星細胞ではcofilin,calgizarrin,calcyclinなどのアクチン結合蛋白が高発現することを見い出した。
星細胞を認識するモノクローン抗体を作成して、その抗原を解析するアプローチは現在まだ終了していないが、90kDaの細胞膜に豊富に存在する蛋白であることを突き止めた。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kawada N: "Cycin Expression Correlates with proliferation of rat Stellate Cell in Culture" J.Hepatol. in press

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura J: "Kupffercell-mediated downregulation of rat hepatic cMOAT/MRP2 gene expression" Biochem.Biophys.Res.Commun.in press

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno M: "Increased 9,13di-cis-retinoic acid in rat hepatic fibrosis:Implication for a potent lnk betweeK retnord loss and fibrosis" J.Hepatol. in press

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu I.: "Effect of sho-saiko-to;a Japanese herbal medicine,on hepatic fibrosis in rats." Hepatelogy. 29. 149-160 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda K: "Expression of cellular prion protein in activated hepatic stellate cells" Am.J.Pathol. 153. 1695-1700 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawada N: "Effect of antioxidants,resveratrel,quercetin and N-acetyl cystein,on the function of hepatic stellate cells" Hepatology. 27. 1265-1274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno M: "Retinoids exucerbate rat liver fibrosis by inducing the activeation of lateut TGFB in liver steuate cells" Hepatology. 26. 913-921 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawada N: "Regulation by cAMP of STATI activation in hepatic stellate cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.233. 464-469 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kitada T: "Hepatic expression of C-Myb in Chronic human liverclisecse" Hepatology. 26. 1506-1512 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawada N: "The hepatic preisinusoidal stellate cell." Histology and Itistophathology. 12. 1069-1080 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawada N: "Effect of antioxidauts,resveratrol,quercetin and N-acetylcysteine,on the function of hepatic stellate cells" Hepatology. 27(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawada N: "Regulation of stellate cell proliferation by lipopolysaccharde vole of enaogenous nitric onide" J.Gastroeuterol.Hepatol.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi