• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気道上皮,肺癌に対する遺伝子治療のためのDNAウイルスベクターの有効性の検討(Adeno virus VectorとAdeno-associated virus vectorの遺伝子導入効率,細胞特異性に関する研究)

研究課題

研究課題/領域番号 09770410
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

寺本 信嗣  東京大学, 医学部・附属病院, 教務職員 (50282629)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード遺伝子治療 / アデノウイルスベクター / アデノ随伴ウイルスベクター / 気道上皮細胞 / 肺癌 / アポトーシス / 気道上皮 / Adenovirus vector / Adeno-associated virus vector
研究概要

気道上皮細胞に対するAAV vectorの遺伝子導入効率をAd vectorと比較検討multiplicity of infection(moi)1-100の間では、ほぼ同等の遺伝子導入効率を達成することを見い出し、論文として報告した(J Virol 72:8904-8912,1998)。またこの関係は、嚢胞性線維症(CF)患者と正常者(nonCF)しとで、差がないことを見い出し、AAV vectorの遺伝子発現についてCFTRは関与しないことを報告した。むしろ、ウイルス力価、培養環境、培養液体量、ウイルス暴露時間などが重要であることを報告した(J Virol 72:8904-8912,1998,Thromb Res 93:35-42,1999)。しながら、高濃度のAAV vectorの作成は現時点では困難なため、AAV vectorの遺伝子導入効率を上げる手段として、宿主細胞のDNApolymeraseなどの酵素群を活性化させる手段として、DNAtopoisomerase inhibitorの前処置によって遺伝子導入効率をw倍程度にまで上昇させる現象を見い出し論文として報告した中本胸部疾患学会誌 35:1312-1317,1997)。また、より生体内への遺伝子導入に近いモデルとして、器官培養下の気管支への遺伝子導入についても検討し、論文として報告した(日本呼吸器学会誌 in press)。DNAウイルスベクターの誘導するアポトーシスについては、肺癌細胞について腺癌と扁平上皮癌について検討し、いずれもmoi依存性にアポトーシスを誘導し、結果として遺伝子の一過性発現の原因になっていることを見い出し、現在論文投稿中。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Teramoto S,et al.: "Factors in fluencing AAD-mediated gene transfer." Journal of Vivology. 72. 8904-8912 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S,et al.: "Investigation of effects of anesthesia and age onaspiration" American Journal of fespir Crit Care Med. 158. 1914-1919 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S,et al.: "Increased IL-8 and IL-6 inpseudo gout." Ann.Intern Med. 129. 424-425 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S,et al.: "Effects of ambcox of on oxygen radical production" Jpn J Pharmacol. 78. 429-434 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S,et al.: "Variables affecting the transduction efficiency" Thromb Res. 93. 35-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S,et al.: "Hydcogen peroxide-induced apoptosis and recrosis." Jpn J Pharmacol. 79. 33-40 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S: "Kinetics of adenovirus-mediated gene transfer to human lung fibroblasts." Life Sci. 61. 891-897 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S.: "Latent adenovirus infection in follicular bronchietasis" Am J Respir Crit Care Med. 155. 2113-2114 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto S: "Polycythemia vera in acromegaly" Ann Intern Med.125. 87- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本信嗣: "2種類のDNA virus vectorによる培養ヒト気道上皮細胞への遺伝子導入の特徴." 日本胸部疾患学会雑誌. 35. 761-765 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本信嗣: "AAV vectorによる遺伝子導入に対するDNA トポイソメラーゼI阻害剤の効果" 日本胸部疾患学会誌. 35. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi