研究課題/領域番号 |
09770493
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
堂前 純子 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (70227700)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | apol : poprotein / cholesterol / cholesterol efflux / apolipoprotein |
研究概要 |
細胞コレステロール搬出にかかわるアポリポタンパク質レセプターの同定と解析のため、マウス由来マクロファージ様細胞株RAW264を用いてアポAIの結合に伴うコレステローとリン脂質の放出を調べて以下の成果を得た。 1) RAW264細胞に種々の濃度でアポAIを投与すると、無処理細胞では培養液中のコレステロール量はほとんど変化しなかった。一方、300μMdBcAMPで24時間処理した細胞では細胞コレステロールの放出に伴う培養液中コレステロール量の増加が見られた。また、リン脂質放出量もAキナーゼ活性化条件下でアポAI濃度依存性に増加することを確認した。 2) dBcAMP処理時間を変えてRAW264細胞のアポAI反応性獲得に必要な時間を検討したところ、6-8時間以上のdBcAMP処理が必要であった。 3) dBcAMP処理の際、RNA合成阻害剤ならびに蛋白質合成阻害剤を共存させ、RAW264細胞のアポAI反応性獲得に及ぼす影響を調べたところ、いずれの薬物もアポAIによる細胞コレステロールとリン脂質の放出を濃度依存的に抑制した。 以上の実験結果より、RAW264細胞は細胞内Aキナーゼの活性化に伴ってアポAIへの反応性を獲得するが、これには新たなRNA合成と蛋白質合成の必要なことがわかった。昨年度までに明らかにしたAキナーゼの活性化による細胞表面上への特異的なアポAI結合部位の出現と合わせ、RAW264細胞は細胞コレステロール搬出にかかわるアポリポタンパク質レセプターの解析に有用な材料となることがわかった。
|